1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 世間体を気にしていたのは自分…息子が「発達障がい」と診断され

世間体を気にしていたのは自分…息子が「発達障がい」と診断され

このお話は、著者・もっつん(@mocchan_diary)さんが小1息子の発達に悩み、支援クラスへ移籍するまでの体験談が描かれています。スクールカウンセラーから紹介状を書いてもらい、ようやく信頼できる医師に出会うことができました。そして、タクくんは発達障害と診断。急いで支援クラスへ移籍する手続きをこなします。そんな中、もっつんさんには気がかりなことがあり…。『うちの子が支援級に移籍するまで』をダイジェスト版でごらんください。

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

支援クラスへの移籍で気がかりなこと

スクールカウンセラーの紹介で病院を受診し、タクくんは発達障害と診断されました。年度末の慌ただしい中、急いで支援クラスへ移籍する手続きをこなします。

そんな中、義母へどのように切り出すか悩みます。そして、夫へ託すことにしました。

このとき、もっつんさんは支援クラスへ移籍することに対して、まだどこかで罪悪感のようなものを抱えていました。だからこそ、義母へ切り出すことができず、また通常級へ戻ることを心の支えにしていました。

ですが当時のことを振り返ると、「世間体を気にしていたのは自分自身だった」と振り返っている もっつんさん。ただ、「弱さは悪ではない」とも語っています。人は自分自身の弱さを認めることができると、他人にも優しくできるものなのかもしれませんね。

そしてタクくんは2年生へ。いよいよ、支援クラスでの生活が始まります。

支援クラスへの移籍とともに変化したこと

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

タクくんは支援クラスへ「移籍」となりましたが、本人もクラスメイトも混乱しないよう、さまざまな配慮がされているようですね。そして、課題だった国語と算数は、特別支援の先生が付いたことで、ずいぶんと勉強に集中しやすくなったようです。

タクくんが毎日がんばっている姿を感じ、もっつんさんもある決意をします。それは、2年生になって初めて行われた学級懇親会でのできごとでした。

母も勇気をだして…

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

2年生の学級懇親で、タクくんが支援クラスへ移籍したことを、自分の口から伝えました。とても勇気がいることだと思いますが、温かい拍手をしてもらうことができました。2年生から、親子ともに新しい生活がスタートしました。

本作では、息子の発達に向き合い、支援クラスへ移籍するまでのお話が描かれています。およそ6年間、息子の育てにくさを感じながらも原因がわからず、ストレスと悩みを抱えていました。小学校への入学と同時に問題行動やトラブルが増え、苦労が絶えませんでした。

そんな中、ようやく信頼できる人と出会うことができます。スクールカウンセラーとの面談を重ね、紹介してもらった病院で「発達障害」の診断が出ます。

適切な支援を受けるために、大きな一歩を踏み出したタクくんともっつんさん。親としては、通常級で過ごすことに未練を感じています。ですが、学校で居心地の悪さを感じ、苦労するのは子ども自身です。

改めて、適切な支援を受けるためには、勇気をだして発達検査などを受ける必要があると感じました。

「なんで怒ってるかわかる?」母の質問に正直に答えた|うちの子が支援級に移籍するまで

関連記事:

「なんで怒ってるかわかる?」母の質問に正直に答えた|うちの子が支援級に移…

これは、もっつん(@mocchan_diary)さんが小学1年生の息子の発達に悩み、支援…

【全話読める】
うちの子が支援級に移籍するまで

もっつん(@mocchan_diary)さんのインスタグラム

泣いているだけなのに、なんでそんなことを?|5歳娘の発達に向き合った話

関連記事:

泣いているだけなのに、なんでそんなことを?|5歳娘の発達に向き合った話

皆さん自分の子どもの発達について気になったことはありませんか?引っかか…

友達と電車で映画館に行く息子、驚く母|大丈夫だよ、お母さん

関連記事:

友達と電車で映画館に行く息子、驚く母|大丈夫だよ、お母さん

自閉症の中学生の息子が友達に誘われ、電車に乗って映画館に行くことになり…

おすすめ記事

「漫画」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧