1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 「家族みんなが使いやすい」主婦の手作り机がかわいい!DIYでくつろぎ空間を演出

「家族みんなが使いやすい」主婦の手作り机がかわいい!DIYでくつろぎ空間を演出

床でくつろぐときに、小さな机があると便利ですよね。飲み物を置いたり、本を置いたり。そんな、いろいろ置ける机が欲しくて作ってみました。角材をメインにして、一人で使うのにちょうど良い大きさにしあげています。大人はもちろん、子どもが使うのにもぴったりですよ。インスタグラムでDIYに関する情報を発信しているfumi(@fumifumi_3)が小さな机の作り方をご紹介します。

©fumifumi_3

座って使う「小さな机」の作り方

床に座って過ごすことが多いので、ちょうど良い高さの机を作りました。脚は角材を使って、なるべくシンプルに仕上げています。少し工程は多いですが、その分しっかりとした机になりますよ。それでは作り方を見ていきましょう。

1.脚の組み立て

©fumifumi_3

材料は、天板が420×800mm、脚370mmを4本をベースにします。小さな机なので、角材は35mmくらいの太さで大丈夫。補強用の木材も用意しましょう。

組み立ては脚から。脚用の角材2本と補強材を使って、画像のような形になるように、ビスで組み立てます。同じものを2つ組み立てましょう。

2.脚をつなげて土台を作る

©fumifumi_3

次に脚どうしを長い角材でつなげます。また、横幅があるので真ん中にも1本補強を入れました。組み立ては、横に倒した状態にすると楽。

1人で作業する場合、ずれてうまく固定できないときはクランプを使いましょう。押さえてくれる道具があると便利ですね。

便利な道具

PR

コーナークランプ 4個セット

箱など90度で固定したいときに便利な道具。種類が豊富なため、自分に合ったものを探してみましょう。

3.補強する

©fumifumi_3

土台上部の補強だけではぐらつくため、下側にも補強として長い角材を入れました。今回は真ん中に固定しましたが、端でも大丈夫。好みでつけてみてください。

4.天板を付ける

©fumifumi_3

いよいよ作業も終盤。天板を付けましょう。表からビスが見えないように、ひっくり返した状態で固定します。長いほうの角材と天板をくっつけるように、ビスでとめます。

ビスが貫通しないよう、長さに気を付けてくださいね。

5.完成

©fumifumi_3

色を塗ったら完成です。本を読んだり、書き物をしたりするのにぴったりな机になりました。

家族みんなが使いやすい机

©fumifumi_3

今回は高さが低いタイプの机の作り方を紹介しました。脚のパーツがやや多いため組み立てが難しそうですが、確認しながら作業すれば大丈夫ですよ。

休憩タイムに本を読むのはもちろん、子どもが遊ぶのにもちょいどよい大きさです。1つあると便利なので、興味がある方は作ってみてくださいね。

fumi/DIYのある暮らし(@fumifumi_3)のインスタグラム

ミスドで使える裏ワザ【ライフハック】子どもの手がべたつかず最高!

関連記事:

ミスドで使える裏ワザ【ライフハック】子どもの手がべたつかず最高!

見つけるとおいしそうなディスプレーに誘われて、つい買ってしまいたくなる…

めんたいこが超簡単にバラせる【ライフハック】すぐ試したい食の裏ワザ3選

関連記事:

めんたいこが超簡単にバラせる【ライフハック】すぐ試したい食の裏ワザ3選

毎日家族のために作る「料理」。朝食、昼食、夕食、加えてお弁当を作ってい…

トイレ床、掃除機に抵抗がある方必見【ライフハック】ペーパー芯で解決テクを試してみて

関連記事:

トイレ床、掃除機に抵抗がある方必見【ライフハック】ペーパー芯で解決テクを…

紙を使い切ったあとのトイレットペーパーの芯、どうしていますか?そのまま…

おすすめ記事

「DIY」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧