1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 助けて!押しつぶされる…パワハラ上司から逃げ出すまでの話

助けて!押しつぶされる…パワハラ上司から逃げ出すまでの話

皆さんは、仕事に行くことがつらいと感じたことはありませんか?職場環境がつらく、出勤が大きなストレスになる人もいるでしょう。自分のストレスを見て見ぬふりをするのはとても危険なことです。しかし、いろいろな感情や状況で、すぐに退職を選ぶことができないという人もいるでしょう。今回ご紹介する作品は、おと| コミックエッセイ(@oto_ppu)さんが実際に経験した、職場を退職するまでのエピソードです。『職場のクラッシャー上司』です。どうぞご覧ください。

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

異動先でも頑張ろうと決意をしたのに…

おとさんは、営業1課で仕事をしていました。この会社の営業は1課と2課に分かれていて、建物の別、業務内容もまったく違うという特徴があります。

今回、部長からもっといろいろなことを経験してほしいということで2課への異動が決まりました。経験を積み、ゆくゆくは1課に戻るという、おとさんにとっても前向きなよい話です。2課でも頑張ろう、そう張り切っていたおとさんですが…?

どんよりした空気の原因はパワハラ上司だった

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

2課に行ったおとさんは驚きます。社員の表情が暗く、覇気を感じません。どよんとした空気の原因は2課の課長、クラ田のようです。高圧的な態度で部下を見下すようなクラ田。そのせいで、離職率も異様に高いようです。誰もそんな人の下では働きたくないですよね。

おとさんも例外ではなく、クラ田の攻撃にあい少しずつメンタルをすり減らしていきます。まだ、大丈夫。どこでも大変なことはある、そう言い聞かせることは誰にでもありますよね。おとさんもそうやって自分に言い聞かせて、頑張り続けました。

しかし、自分の見せ方ばかり気にして、部下を大切にできない上司。こんなところで、頑張り続ける必要はあるのでしょうか。

優先すべきは心身の健康

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

仕事を辞めたくても辞められない、という悩みを抱えている人はたくさんいるでしょう。次の仕事が決まるかどうか、仕事を休んでいる間の経済面、さまざまな不安や事情があるはずです。しかし、どれと比べても、皆さんの心身の健康には勝つことはできません。

理不尽な職場環境で心身をすり減らしても、皆さんの成長にはつながらないのではないでしょうか。辞めようと決意することも大きな勇気が必要でしょう。

一人で判断できないときは周囲に相談をしたり、キャリアアドバイザーや法テラスなどで専門家のアドバイスを聞くこともよいでしょう。パワハラはひとりで悩んではいけません。生き生きと仕事ができる方法を模索したいですよね。

「想像もしていなかった」期待された部署異動に意気込んだのに|職場のクラッシャー上司

関連記事:

「想像もしていなかった」期待された部署異動に意気込んだのに|職場のクラッ…

このお話は、部署異動をきっかけに上司からパワハラを受けるようになった、…

【全話読める】
職場のクラッシャー上司

おと| コミックエッセイ(@oto_ppu)さんのインスタグラム

1人1個のお土産「2個ください」|自分のことしか考えていない同僚の話

関連記事:

1人1個のお土産「2個ください」|自分のことしか考えていない同僚の話

自分勝手な同僚に振り回されて困った経験はありませんか?この物語は、自分…

ロッカーから消えた財布、盗んだ犯人は誰?|女の職場は怖い#1

関連記事:

ロッカーから消えた財布、盗んだ犯人は誰?|女の職場は怖い#1

職場の人間関係は、良好に越したことはありません。しかし、中には困った同…

おすすめ記事

「漫画」「仕事」「パワハラ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧