©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
やってないのにやった。わが子の言葉にハテナが飛ぶ
たぷりくさんの息子は小学生です。毎日元気に友だちと遊ぶ息子ですが、ある日帰宅すると学校で先生に怒られたという報告をします。
しかもその報告は、やっていないのに怖かったら「やった」と言った、というよく分からないものでした。たぷりくさんの息子は学校で何があったのでしょうか。
うそはついていない…傷ついた子どもたち
©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
©taprikoo
担任の先生は、他人の家の木を折ったという報告を受け、息子たちを呼び出しました。しかし、息子たちはそのことに全く覚えがありませんでした。やっていない、と言ってもうそだと否定されて、あまりに怖くて、やっていないことをやったと言ったようです。
先生でも、間違うことがあります。しかし、最初から子どもの言うことはうそだと決めつけてしまうような態度をとるのは、避けたいことですよね。子どもにとって先生はとても大きい存在です。
本当のことが言えないくらい萎縮してしまった事実は、先生にもしっかり受け止めてもらいたいですよね。学校の様子をすべて把握することは難しく、わが子と先生の関係も不透明な部分があります。時に、先生と子どもの間にたってフォローすることも大切なことだと分かります。
時に子ども側に立つことも大切
©taprikoo
©taprikoo
先生に叱られたくないという子どももいるでしょう。だからといってうそをつくことはいけません。そして、そのうそを見抜くことはとても難しいことです。その見抜き方を間違えて、起きてしまった今回のトラブル。
うそだと決めつけられて、きつく叱れてることで、子どもが心に傷を負ってしまうことがあるかもしれません。そんなときは、親が間に入ってあげることも大切です。
過保護になりすぎても、と思う人もいるかもしれませんが、子どもが不本意に傷つけられてしまうのは、避けたいでしょう。子どもと先生のトラブルが起きてしまったとき、親としてどうするべきかを考えさせられる作品ですね。また、同時に、叱り方や伝え方の難しさについても、再認識させられます。