衣替えをしない方法がないものか考えた
私は季節の変わり目に洋服を買いたくなることが結構あって、まさに衣替えの時期と重なってしまうんです。衣替えもしなければならないのに、洋服を増やしてしまうタイプだと気づいたある日、猛烈に衣替えが嫌になったのです。
衣替えをしないで済む方法が何かないものかと考えてたどりついた答え。それは全部を出しておくというもの。逆に言うと、季節によってしまい込むことをやめるということです。
ちょっと大ざっぱなやり方に聞こえるかもしれませんが、全部出ていると季節によってしまったり出したりしなくて済みますよね。この衣替えなしの収納方法、参考になれば幸いです。
衣替えしないための収納手順
私が実際にやってみた手順をご紹介しますね。
収納場所を1か所に決める
まず一番に考えたのは、洋服を収納する場所を1カ所、つまりクローゼットだけとか、タンスだけなどに決めることです。
もちろん、その1カ所に収納するのは季節問わず持っている洋服すべて。家自体に収納が少ないなど、それぞれの事情があるのはわかります。
クローゼットが小さいので絶対無理と思ったら、収納ケースをクローゼットの外に置いても大丈夫。ただ、あちこち分けて置かないということを意識します。
1コーナーまたは1スペースに決めることが大事。できたら家にある収納ケースなどを空にして設置してみるといいですよ。
この際洋服の量は考えません。まず、決めたスペースに収納用品を設置してみる。部屋を圧迫しない程度の理想的な配置が決まったら次の作業です。
季節別・種類別に分けてみる
片付けにはもう当たり前の全部出しを洋服でもやります。他の部屋においてあるものもすべて集めて、ファッション小物も同じです。出したら季節別・種類別に分けていきます。
- 家着やパジャマ 半袖と長袖
- ニットとTシャツ
- ストールとスカーフ
このように自分の感覚でいいので分類していきます。何に分類するか悩んだら、わからない物として別に分けておくといいでしょう。
洋服を厳選したら次は残す物と処分する物を分けていきます。最初に収納するスペースに全部入りそうなら、全部残しても大丈夫。しかしおそらく洋服全部を収納スペースに収めきれないので衣替えをしているはず。
衣替えをしない収納にするためには、洋服の容量を収納スペースに合わせるようにすることが大事です。洋服に限らず、家のスペースに入りきらないほどの量を持っていること、これが片付かない一因となっている場合があります。
洋服って、同じようなデザインや色の物を持っていることがしばしば。好きなデザイン・色って決まっていて、よく袖を通す物が決まってることも。だから着ていない洋服を減らしても、案外困らない物です。
自分のわかりやすい方法で収納
わが家はウォークインクローゼットなのですが、ハンガーでポールに掛けられるものはとにかく全部ハンガー掛けにしました。人別でまず左右に分けて、各エリアでアウター、シャツ、パンツ、スカートなどアイテム別に分けて掛けたのです。
夏冬まったく関係なく、ざっくりと。もう少しきちんとしたければ、さらに季節ごとに分けるといいと思います。引き出しにしまいたいトップスなどは夏冬で縦分けにしました。
前後分けもやってみましたが、結局前後を季節で入れ替える作業は衣替えと変わりません。なので、左に夏物、右に冬物(自分の覚えやすい方でOK)を入れることにしました。
Tシャツをしまうと決めた引き出しを縦に仕切って夏冬に分けて入れます。厳選して残したアイテム全部を1アイテム1引き出しと考えて夏物も冬物も一緒にしまう。少なくともわが家はこれでまったく衣替えする必要がなくなりました。
衣替えをしないことにしたら、楽になった
防虫剤を取り換えるだけで済むようになったら、本当に楽になりました。もちろん、着なくなった服やシミが付いたものなど、入れ替えは大切。子ども服だったら成長に合わせて買う必要もありますしね。
実は他にも衣替えをしなくなって楽になったことがいくつかあって。しまいこんで洋服を見逃してしまうことがまず減りました。持っている洋服がすべて目に入るので、どれも1軍の洋服として活用できるようになります。
スペースに合った洋服の量になると、管理しやすいんですよね。それに持っている洋服を把握していることで無駄買いが減るメリットも。
単純に洋服の量が減ることで、コーディネートに悩むことも少なくなり、その分時短になっていると思います。家事を一つ減らすつもりが、他にも楽になったことがわかって片付けたかいがあったなあとクローゼットの中を見ながら自分を褒めています(笑)