1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 毎日がちょっと楽になる考え方のコツに2100いいね「うまく生きる本質」「これはマジ」

毎日がちょっと楽になる考え方のコツに2100いいね「うまく生きる本質」「これはマジ」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのはマノマノ🌾(@manomano_farm)さんが投稿した「人付き合いが楽になる」コツです。誰かに対してがっかりしてしまう時は、少なからず「相手が自分の期待にそぐわなかった」から、かもしれません。そうした、相手の行動によって自分の感情が揺れるしんどさを軽くする方法を、投稿者が教えてくれました。その方法とは…?

PIXTA

自分の気持ちの揺れを自分でコントロールするには

人間は喜怒哀楽のある生き物なので、毎日の生活の中でどうしても感情の揺れは起こります。というより、感情が揺れるからこそ人間らしさが生まれるのかもしれません。

ただ、その感情の揺れが「他者を原因とするもの」であれば、考え方1つで自分の心を少しでも楽にできる場合もありそうです。理不尽に怒る人と関わる場合や、価値観のあまりフィットしない人と過ごさなければいけない時は特に。

今回の投稿者・マノマノ🌾さんは、そうした人間関係について、ちょっと生きやすくなる方法を投稿しました。その投稿の内容とは…?

人付き合いの鉄則として

「信頼はするけど、期待はしない」

これを意識するだけで
人生は驚くほど生きやすくなります😌 ※1

相手に対して「期待しない」、これを試してみるだけで、失望する(そして失望が怒りに変わる)瞬間が少なくなるので自分の気持ちを穏やかに保てそうです。

ただ、マノマノ🌾さんがそこに付け加えているのは、「信頼はするけど」という言葉。期待しないだけだと何だか寂しいですが、信頼をすることは大切にしていると、温度感をもった人間関係を維持できるのではないでしょうか。

この投稿には「父も全く同じことを言ってました」「期待すると当たり前化して感謝が減りますよね」「期待しないと生きやすくなりますね」といったリプライがついていました。

相手の存在そのものへの信頼は大切にしながらも、「きっと自分の気持ちに添った行動をしてくれるはず」という期待はしないでおく…これを心がけるだけで、これからの人間関係がちょっと楽になりそうですよね。知ったら試してみたくなる、心のライフハック投稿でした。

マノマノ🌾(@manomano_farm)さんのX

「めんどくさい」言い換えたら慈愛がこもる言い方に18万いいね「目から鱗」「楽しく生きるハック」

関連記事:

「めんどくさい」言い換えたら慈愛がこもる言い方に18万いいね「目から鱗」「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは…

5歳の質問に答えたサンタの訪問経路に2,000いいね「その説いただく」「うちは縁の下から」

関連記事:

5歳の質問に答えたサンタの訪問経路に2,000いいね「その説いただく」「うちは…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは…

おすすめ記事

「投稿」「sns」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事