1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「先輩ママに聞いてみよう」春から小学生ママ、働き続けることに不安だらけ

「先輩ママに聞いてみよう」春から小学生ママ、働き続けることに不安だらけ

半年後に息子が小学校入学を迎えるときの思いを漫画にしたにしみつ(@tumumama_ikuji)さん。どんな準備をすればよいのか、入学後はどうしたら良いのか、誰しも通る入学前のママのお悩みエピソードです。

©tumumama_ikuji

©tumumama_ikuji

©tumumama_ikuji

©tumumama_ikuji

©tumumama_ikuji

©tumumama_ikuji

©tumumama_ikuji

©tumumama_ikuji

©tumumama_ikuji

小学校入学とともに、毎日の帰りの時間や生活習慣がガラッと変わりますよね。先に準備をしようとしつつもあれこれと考えることがあふれて止まらず、ママの頭の中はパンク状態。世の中の先輩ママに質問が止まりません…。

この投稿には「学校併設の学童に入れなかった時のために、民間学童も調べておいて」「地域の放課後クラブで乗り切れた」「長期休みはママ友との助け合いで乗り切った」などの体験談がたくさんコメントされていました。

保育園とはがらりと変わる小学生の育児環境。情報収集しつつ、自分の家庭に合いそうな方法を事前に検討しておきたいものですね。

にしみつ(@tumumama_ikuji)さんのインスタグラム

学童での「よくないやり取り」ワイルドに止めた息子に11万いいね「いい子」「海賊王の器」

関連記事:

学童での「よくないやり取り」ワイルドに止めた息子に11万いいね「いい子」「…

この記事ではX(旧Twitterで)バズった投稿を紹介します。今回紹介するのはゴ…

学童保育で息子がいじめられた!友だちトラブル、親はどこまで介入するべき?

関連記事:

学童保育で息子がいじめられた!友だちトラブル、親はどこまで介入するべき?

皆さんは、子どもが友だちとトラブルになったと聞くと、どう思いますか?集…

小1の息子が学童で「他の子とトラブル」「脱走」発達に原因が?

関連記事:

小1の息子が学童で「他の子とトラブル」「脱走」発達に原因が?

小学校入学後、わが子と他の子どもとの違いに焦りを覚えたことはありますか…

おすすめ記事

「育児」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事