1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 保育園入園を強く反対する義母「2歳で預けるなんてかわいそう」うまく回避する手は?

保育園入園を強く反対する義母「2歳で預けるなんてかわいそう」うまく回避する手は?

保育園は、一般的に小学校に就学する前までの0~5歳児を預かってもらう施設ですが、何歳から預けるかは子どもの状態や、保護者が職場復帰するタイミングなどによって異なります。一方で保育園に預ける時期についてはママパパだけの意見と周囲の意見がぶつかる場合があり、トラブルになることも…。今回は、保育園入園を義母に反対されている方へ先輩ママから寄せられたアドバイスをまとめました。

PIXTA

保育園入園を強く反対する義母に困っています

ママリに投稿されたのは、保育園入園のことで義母に反対されているというママからの悩み。

保育園入園を強く反対する義母に困っています。

今年の春から子供を保育園に預けて復職することになりました。

職場には一年半もお休みをいただいたのでこれ以上休むつもりもありませんし、保育園に通っていた私は保育園に通わせることになんの不安も抵抗もありません。

しかし問題は義母なのです。。

義母は私たち夫婦の考えは置いといて、保育園に2歳にもなっていない子を預けるなんて可哀想だから仕事に行ってる間は世話をしてあげると勝手に意気込んでいたのです。俗に言う3歳児までは親の手でみないとダメという古い考えです。。

(中略)

先日、無事保育園に受かったことを義母にラインでつたえました。すると数日後、旦那に電話でもう今後頼ってこないで、面倒みないから的なことを言われました。勝手に逆ギレされている状態です。

正直意味不明です。
義母でなく保育園を選択したことに怒っているのか。。
なぜこちらがキレられないといけないのか。。

旦那も旦那でたとえ正論言っても多分今はなにも受け入れないからと義母に何も言いません。

私はどうしたらいいのでしょうか。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保育園は、0~5歳児を預かることができ、実際に0歳児から預けているママもいますが、「3歳児までは親の手でみないとダメ」という考えを持つ人もいます。

しかし、何年も仕事を休んでいると職場復帰しづらくなるというのも、働くママの本心でしょう。また保育園に入ることが簡単でない現代では、せっかく保育園に入れることになったのに周囲の人から文句を言われるのは良い気分ではないのでは。この悩みに、先輩ママはどんなアドバイスをくれたのでしょうか。

頼らなくてOK

母と娘 amana images

簡単です!
今後頼らなきゃいいんです🤗

自分が世話したかったから
保育園反対したんでしょうね~。。
私の旦那母も自分が送り迎えしたい、私の自宅で私が帰るまで世話したがため生後半年も満たない時に二言目には
「保育園いつ?仕事いつ復帰するの?合鍵ちょうだいね。」でした。

私の意見を無視して自分意見優先するので
距離を置いて今に至ります😅
頼らなくても無問題です😍
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

義母はママが働くことには反対ではなく、自分が預かりたかったようですが、そのことを否定されたようで気分を悪くしたようです。義母からは「もう今後頼ってこないで」とのメッセージなので、頼らないでいいというのが、先輩ママからのアドバイス。

本当に心配してくれているのなら、こんなことは言ってこないはずなので、義母に気を使って頼る必要はないと、割り切ったほうがいいのかもしれません。

夫から夫婦で決めたことだと伝えてもらう

パパ 抱っこ PIXTA

うちも全く同じで、今年の4月から私は5年半ぶりに正社員で社会復帰で7:30~18:00まで4、3、1歳半を保育園で預けることになりました❗
義母が預かりたい預かりたいうるさかったですがあちらさんは全く信用できないし関わりたくないので車で20分ですがうちはみんな預けるとかそうゆう報告はいちいちもうしませんでしたうっとうしいだけですので❗
義母さんは勝手にすねて逆ギレしてるだけだしほっとけばいいとおもいますがこちらが頼れることはなくなったとは思います。
私は本当に絶対頼ることはないのでそうゆう態度でずっといましたが、もし今後も仲良くつきあっていくつもりなら夫婦で決めたことだしできればこれが私たち家族なんだからその家族を見守ってほしいとか旦那さんからならいってもらえればどうせ親の都合とかいいながらそれって母親であるかんこさんの都合でって思ってるだろうけど嫁も頑張ってるんだから俺たちが困ったときには助けてほしいとかいってくれればいいのになっておもいました😞
まぁほんとうに仕事も始まり子供も保育園で全くあえなくなればばあさんは大概しびれをきらして機嫌を直して自分から会いに来ますよw私は来なくてもいいんですけどね笑
保育園に預けることは何も悪いことでもないし今の時代は女性も正社員の社会なんだから当たり前ですから👍
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

同じような経験をしている先輩ママも少なくないようで、元から頼る気はないと割り切っていればあまり気にならないのかもしれません。

せっかく家族になったのですし、できれば仲良くしたいと思う人もいるでしょう。そういう場合は、夫から「夫婦で決めたこと」だと伝えてもらうといいというアドバイス。

義母にしてみればやはり孫はかわいいものでしょうし、今後も良好的な関係を続けるためには、きちんと話をしてもらうことも必要なのでしょう。

すぐに話題を変える

女の子 リビング PIXTA

仕事の状況や義母、全く同じです。
義母には、さんざん可哀想可哀想いわれ、いまだ何か言いたげです。
でもすぐ話題を変えて、私は働く事で年金も増えるし将来娘に迷惑かけないように今働けるうちに働かないと とか、娘のために沢山貯金しておいてあげたいから とか 言って具体的にいくら貯金して20歳までにはいくら貯めてあげるの とか言ってます。
義母は以前旦那の扶養にも入ってたので、身をもって感じろという思いです。私の実家は、実家に帰っても私に一銭も使わせないです。義母は外食とか出前とかなにかと支払いはうちです。
今度言われたら、自分の月給と将来もらえるはずの年金額提示して、義母さんが毎月支払いしてくれるならーと言ってみようと思ってます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

相談者の義母のように保育園に預けることを「かわいそう」という認識を持っている人は他にもいるようです。

しかしもはや女性がフルタイムで働くことは珍しいことではありませんし、子どもの将来のためにもなることなので、働くママが気に病むことはありません。

保育園に預けることで何か言われたら、この回答のようにその時間でどれくらい稼げるか、具体的な金額で示すと何も言えなくなるかもしれませんね。

夫婦で決めたことということをしっかり伝えよう

家族 ソファ amana images

義母との良好な関係性を築くのは簡単なことではなく、子どもが生まれてからも気を遣うことがなくなることはないのかもしれません。

しかし、子どもをどこに預けるか、母親がどのタイミングで職場復帰するかは、義母に決められるものではありませんよね。

なるべく良い関係性を維持したいなら、子どもを保育園に預けることは夫婦で決めたことだと、しっかり義母に伝えるようにしてみるのはいかがでしょうか。

孫に会えないなら「さらいに行くしかない」勝手すぎる義母の行動

関連記事:

孫に会えないなら「さらいに行くしかない」勝手すぎる義母の行動

ユリさんには、幼稚園に通うサクラちゃんという娘がいます。ある日、ユリさ…

親世代の「保育園はかわいそう」にグッタリ…3歳児神話って本当なの?

関連記事:

親世代の「保育園はかわいそう」にグッタリ…3歳児神話って本当なの?

4月になり、新しい生活を始めたママと子供たち。職場や保育園、それぞれ新し…

プレミアム記事
義実家で同居生活「弱音や愚痴は吐きたくない」その理由は…?

関連記事:

義実家で同居生活「弱音や愚痴は吐きたくない」その理由は…?

もっつん(@mocchan_diary)さんの息子・たーくんは小学生になった途端、問題…

おすすめ記事

「保育園」「義母」「ワーママ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧