1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「亀裂が入るだけ?」ママ友の子どもが原因で子ども同士がうまくいってないみたい。ママ友に言うべき?

「亀裂が入るだけ?」ママ友の子どもが原因で子ども同士がうまくいってないみたい。ママ友に言うべき?

親同士の仲が良くても、子ども同士はあまり仲が良くない、というのは育児をしていると経験することではないでしょうか。アプリ「ママリ」でもそのような悩みについて投稿されています。今回の投稿者は、ママ友同士の関係は悪くないけれど、そのママ友の子どもが他の子から苦手にされていることを知り、親にそのことを伝えるかどうか悩んでいます。ママリユーザーからはどんな意見が寄せられたのでしょうか。

PIXTA

ママ友の子がトラブルメーカーに?これってママ友に言うべき…?

普段は仲もよく、色々してくれるママ友がいます。
そのママ友の子どもはちょっと厄介で、我が子が話すにはすぐに怒って自分の嫌な事があると一緒に帰って上げないなどと言うらしく周りのお友達もまた○○ちゃん怒ってるって感じでその子を苦手なお友達もいるみたいなのですが、ママ友は自分の子どもが学校でそんな事言ってるとは知らないと思うのですがこれってママ友に言うべきですか??
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

投稿者・Mさんのママ友の子どもは、怒った時の気持ちの出し方が他の子にはネガティブに受け取られてしまうようで、Mさんの子どもや周りの子は少し困っているようです。

ただ、親同士は仲も良く、特にママ友関係で困ったこともない様子。Mさんはママ友の子が周囲の子から少し苦手意識を持たれているということをママ友に言うべきか悩んでいます。

今までうちの子と一緒に帰ってたのですが夏休み明けからは一緒に帰ってきてなく友達と帰る事がなくなり1人で帰るようになって、ママ友の子は今まで歩いて帰ってたのにいきなり車で帰るようになりました。
その子が悪いことをしたと自覚してるなら言うべきじゃないのかなと思うのですが、いちいち報告するのはママとの間に亀裂がはいるだけですかね、、、
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

夏休み明けからは、ママ友の子はMさんの子どもと一緒に帰ることがなくなり、ママ友がお迎えに行くようになったそうです。

ママ友の子が車で帰るようになった原因が、その子やママ友が何かを察したからなのかは分かっていません。Mさんは子どもたちが感じていたことをママ友に言った方がいいのか、さらに悩んでしまいました。

子ども同士とママ友同士の思いという2つの思いが並行して存在する今回の悩みに、ママリユーザーからはどんな言葉が寄せられたのでしょうか。

子ども同士のことなので、親は口を出さない方がいいのかも…

今回の場合、ママ友同士のトラブルではなく、子ども同士の気持ちのことなので静観する、といった意見が寄せられました。

私は言わない選択をとりますね。
ママ友の立場で相手に伝える範囲の出来事ではないと判断しました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
言いたくなりますが、私も言わないでおきます😓
一応子ども同士の事なので、学校でのことは介入しないです。
うち上の子1年生ですが、入学当初に色々周りのお友達関係であって娘は直接関係していないですが、娘と一緒に行ってる子が他の子に酷いこと言ったりしてるのを他のママさんから聞いたりしてましたが、他の家の事だし…と思ってその親には言いませんでした。その親とは連絡先も知っているママ友です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

今回の悩みは保護者としてどう立ち振る舞うのがベストなのか、難しいですよね。ママ友が「何か知っていることない?」と聞いてきたら、相手の様子を見ながら言葉を選んで伝えることはできるかもしれません。

ただ、ママ友のお家で何らかの話を子どもとしている場合、今は保護者と子どもでどうにか改善策を試している最中かもしれませんね。だとすると、立て直そうと頑張っている時に「実はあなたの子どもが…」と言われると、追い打ちをかけられた気持ちになるかもしれません。

わが子に対し、その子からの直接の加害がないのであれば、そしてママ友からも何らかの相談がないのであれば、今はそっと見守るのが良策になりそうです。

しかし、子ども同士のトラブルであっても、明らかに一方が被害を受けている場合は、速やかに子どもと話し合い、トラブルの解決に向けて動くのも大事なことですね。

習い事は人生を豊かにする遊び部分、子どもの習い事を通して親が学んだこと

関連記事:

習い事は人生を豊かにする遊び部分、子どもの習い事を通して親が学んだこと

このお話は、かぞくのかたち@育児漫画(@pokotaro0301)さんがわが子の習い…

気づくと「未読280件」ママ友のマメすぎるグループLINEで病みそう…どうやり取りすればいい?

関連記事:

気づくと「未読280件」ママ友のマメすぎるグループLINEで病みそう…どうやり取…

ママ友グループ内のLINEやり取りでモヤモヤしたことはありませんか。アプリ…

スタバのドライブスルーで「モヤります」運転中のママ友がおつりを返してくれなかった

関連記事:

スタバのドライブスルーで「モヤります」運転中のママ友がおつりを返してくれ…

ママ友とのお出かけでお金を建て替えたり、まとめて会計をしたりする場面で…

おすすめ記事

「ママリ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事