窓ガラスへの対策以外で、有効な空き巣対策とは?
皆さんはどんな空き巣対策していますか?
窓ガラスに貼る窓を割られたらアラームが鳴るやつとならつけた方が良いですか?
長期休みをとりやすい時期に気になるのが、家をあけた際の防犯対策ではないでしょうか。今回の投稿者・Mさんも、平屋への引越しを機に本格的に防犯対策に取り組みたいと考えています。
ただ、空き巣の防犯対策といってもいろいろな方法があるため、他の人が実際にしている防犯対策を聞いてみることに。ママリユーザーから返されたアドバイスにはどんなものがあったのでしょうか。
家族が空き巣被害に遭った人からのアドバイスも
空き巣の身になって考えてみたら、侵入までに時間がかかりそうな家は避けたいですよね。また、音や光で誰かに存在を知られてしまいそうな状況も嫌でしょう。
このため、ユーザーたちからは屋外のセンサーライト、あるいは歩くと音が鳴りやすい砂利を置いているというアドバイスが寄せられていました。
被害にあったことがあります.ᐟ.ᐟ
主人は仕事で家を空けることが多く、
その時に被害にあってしまったため
夜はどこかの電気をつけたままに
しています💡
(窓から少し光がこぼれる程度です.ᐟ.ᐟ
リビング全体とかではなく、小さな電気をといった感じです.ᐟ.ᐟ)
何となく人の気配が感じられるような…
あとは夜は雨戸のシャッターを
閉めるようにしているのと
砂利とセンサーライトです✨
実際に家族が空き巣被害に遭ったという人からのアドバイスは説得力がありますね。夜に何かしらの電気をつけておくこともすぐに試せる方法です。
屋外の敷地ではやはり歩くと音が鳴る砂利を置く方法がアドバイスにも出ていましたね。
最近はインターネットを経由して家電を外からでも操作できる仕組みがあるので、そうした仕組みを利用したスマートハウスもあります。3つ目のアドバイスでは、自宅をスマートハウスにしているという声もありました。
リフォームや新築でスマートハウス化できるといいですが、そういったシステムを導入しづらい場合は、警視庁や警察が勧めている空き巣対策を一度確認して実践しておくだけでも心強さが違ってくるかもしれませんね。
家の防犯対策が気になる昨今、自宅の対策について再度確認したくなる投稿でした。
- 警視庁「侵入窃盗の防犯対策」(https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/akisu/akisu.html,2024年11月25日最終閲覧)
- 千葉県警察「「空き巣」の防犯対策」(https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_publicspace-home_theft_03.html,2024年11月25日最終閲覧)