クリスマス前の時期になると、店頭やネット上ではクリスマスケーキの予約受付が始まります。今年はどんなケーキにしようかなと、選ぶ時間も楽しいひとときですよね。店頭で予約する場合は店員さんが注文事項を確認をしてくれますが、ネットで申し込む場合は自分で確認しなければなりません。
みのむしまろさんは、楽天でクリスマスケーキを予約注文したのですが、あるミスをしていまいました。そのミスとは?
…楽天でこないだ頼んだクリスマスケーキ
日付指定わすれてた
たぶん今週中にくるかな… ※1
ケーキを予約する際に、配達の日付指定を忘れていたそうです。あとで指定してないことに気づいたそうですが、焦ってしまいますよね。日付指定をしていないから、クリスマスよりかなり前に届くだろうとガッカリされたと思います。
この投稿には「味をチェックするためたに取り寄せたと思えば…」「もうクリスマスケーキが食べたい口になりました」などのリプライが寄せられていました。そんな中、みのむしまろさんはその後ショップから連絡があったことを明かしています。
神ー😭
ショップから日時指定ないけど大丈夫かのお問い合わせくれたー!! ※2
ショップ側の親切心のおかげで、日時指定でき、希望の日にケーキが届く手配ができたのですね。
お店の方が気づいてくれて良かったですね。これからクリスマスケーキを予約する方は、日時指定の確認も忘れないようにしましょう。ご家族のために、クリスマスケーキを真剣に選ぶ姿が思い浮かぶような、ほっこりした投稿でした。