1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「静かに開けてみよう」驚愕!そこで見たものは…|鍵の開いたドアと置き手紙

「静かに開けてみよう」驚愕!そこで見たものは…|鍵の開いたドアと置き手紙

朝、確かに施錠したはずの玄関の鍵が開いていたことに気づいた星田さん。怖いけど開けないと何もわからない!と、意を決してドアを開けます。すると、室内には無数の足跡が残されていて…。星田さんが独り暮らしをしていたときの恐怖体験を描いた作品をご紹介します。星田つまみ(@hoshi.da)さんの描く『鍵の開いたドアと置き手紙』第5話をごらんください。

©hoshi.da

第1話から読みたい方はこちら

©hoshi.da

©hoshi.da

©hoshi.da

©hoshi.da

©hoshi.da

©hoshi.da

©hoshi.da

部屋の中に誰かいるかもしれない…と、恐怖を感じながらも、「開けてみないことにはわからない」と意を決して玄関のドアを開けた星田さん。部屋の中には足跡が…侵入者は何者なのでしょうか。

このような場合、中に犯人が潜んでいて、危害を加えられる恐れもあるため、星田さんも警察や知人などに相談するようにすすめています。

室内には足跡と「何…?これ…」玄関に落ちていたのは…|鍵の開いたドアと置き手紙

関連記事:

室内には足跡と「何…?これ…」玄関に落ちていたのは…|鍵の開いたドアと置き手紙

施錠されていない玄関を開けると、室内には足跡が…。もしかして、まだ中に犯…

【全話読める】
鍵の開いたドアと置き手紙

誰にでもある「事件に巻き込まれる可能性」

©hoshi.da

©hoshi.da

ある日、アルバイトから帰宅すると、玄関の鍵が開いていることに気がついた星田さん。部屋の中には足跡と手紙が置いてありました。

警察の話では、同じアパートに住んでいる「半任」という男が、星田さんの隣に住む女性の部屋をのぞくため、ベランダを伝って行き来をしていたということでした。その際、人に見つかりとっさに星田さん宅に侵入した…というのが事件の真相のようです。留守だった星田さんに被害はなかったものの、もしも在宅していたら男と鉢合わせした可能性もありました。

このできごとから、星田さんは防犯と自衛の必要性を再認識したといいます。「マンションだから窓の鍵はあけたままでいい」「オートロックだから大丈夫」などと油断せず、自分の身を守る対策をすることが大事ですね。生活の中での防犯について今一度見直したくなる作品です。

星田つまみ(@hoshi.da)さんのインスタグラム

一人暮らしの部屋に「私の彼氏も呼んでいい?」提案に戸惑う友人|こわい時もあるひとりぐらし

関連記事:

一人暮らしの部屋に「私の彼氏も呼んでいい?」提案に戸惑う友人|こわい時も…

一人暮らしをしたことがある方の中には、ヒヤッとした経験をされた方もいる…

【漫画で全話読める】オートロックは絶対条件!背筋も凍る恐怖体験|扉の向こうに誰かいる。#1、2

関連記事:

【漫画で全話読める】オートロックは絶対条件!背筋も凍る恐怖体験|扉の向こ…

皆さんが引っ越しをする際の絶対条件はなんでしょうか。間取り?日当たり?…

「漫画」「防犯」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧