PIXTA
子どもにコンタクトは何歳から?
もしも、わが子に視力矯正が必要になったとして、コンタクトをしたいと言われたら皆さんはどうしますか?子どもは基本的に眼鏡で視力矯正をしているイメージがありますが、コンタクトはいつごろからしてもよいものでしょうか。
投稿者のドクターK@眼科医パパさんが、専門家の観点から分かりやすくアドバイスをしてくれました。
「何歳になったらコンタクトレンズして良いですか?」ってよく聞かれます。「お弁当箱をその日のうちに、自分で洗って乾かせるようになる頃かな」と答えています。親子で顔を見合わせて「まだ駄目だね」っておっしゃいます。コンタクトレンズは使った後の管理が安全に使うためには重要です。 ※1
お弁当箱のお手入れとコンタクトのお手入れは、まったく違うことのように思います。しかしどちらも、清潔に保ち、繰り返し使うという観点からは同じですよね。自分の持ち物を自分できちんと管理することは、子どもにとっては難しい場合もあります。
この投稿に「その日のうちにが深い」「うちは無理」などのリプライが寄せられました。コンタクトは目に直接触れるものです。清潔、安全に使い続けたいですね。医師ならではのわかりやすい解説に、おもわずうなる投稿でした。