©toyomaru0124
©toyomaru0124
©toyomaru0124
©toyomaru0124
©toyomaru0124
天国と地獄
妊娠8週目ごろ、「流産」を告げられた、さし身さん。あっという間に手術の日がやってきました。
処置室のすぐ近くには、分娩室があるようで、出産に臨む声が聞こえてきます。手術直後、元気な泣き声に「よかった」と思う一方、「天国と地獄」という言葉がこぼれてしまいました…。
その後、術後の療養と気分転換をかねて帰省をしたさし身さん。ところが…。
久しぶりの帰省、不安が的中…
©toyomaru0124
©toyomaru0124
©toyomaru0124
流産したことを両親に話せずにいた、さし身さん。そのため、周囲もさし身さんの事情を知りませんでした。悪意がないとはいえ、この状況で周囲からの「子どもはまだ?」という言葉はツラかったでしょうね…。
周囲からのプレッシャーが「呪い」に
©toyomaru0124
©toyomaru0124
©toyomaru0124
©toyomaru0124
©toyomaru0124
©toyomaru0124
結婚すると周囲から「子どもは?」と聞かれることも、めずらしくありませんよね。悪気はないのかもしれませんが、流産を経験したさし身さんは、この言葉に苦しめられました。
その後、無事に妊娠・出産をし、元気な男の子を授かることができました。ですが、無事に出産するまで、過度な不安とプレッシャーで押しつぶされそうだったといいます。産むまでも、産んでからも、何が起きるかわかないのが妊娠・出産ですね。出産は、母子ともに命がけです。
「妊娠・出産は奇跡だ」とさし身さんはつづっています。「ほしくても授かれない人もいる」ということを頭の片隅に、それぞれに、さまざまな事情があることを配慮し、命に対する敬意を持つ大切さを改めて考えさせられます。