1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 1歳児がくしゃみで「ごはん噴射」やらかす理由に1.3万いいね「3歳もしてる」「言われると納得」

1歳児がくしゃみで「ごはん噴射」やらかす理由に1.3万いいね「3歳もしてる」「言われると納得」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのはマンタ(@manta_oyogu_a)さんによる、ついつい「なるほど」とうなずきたくなる投稿です。大人にとっては生理現象の1つとしてなじみがある、くしゃみ。しかしこのくしゃみも、小さな子どもたちにとっては、慣れないものなのかもしれません。マンタさんは、ご飯を口に入れた直後にくしゃみをしてしまうわが子を見て、ある理由に思い至ったそうですが…?

くしゃみが出そうなのに、ごはんを口に含んでしまう1歳児

くしゃみが出そうで鼻がムズムズするとき、大人であれば「あ、くしゃみが出そう」と予測できますよね。たとえば食事中なら、口の中に食べ物がない状態にして、くしゃみが出ても食べ物を吹き出さないように気を付けるでしょう。

しかし小さな子どもの場合はくしゃみを予測できず、くしゃみが出る直前までご飯を口に運んでしまうことも…。そして、数秒後にくしゃみと共にごはんが出てきてしまう光景を見たことがある方もいるでしょう。

投稿者・マンタさんはこんな失敗についてあることを考えたそう。その考えには多くの納得の声があがりました。

1歳は人間歴が短いから、くしゃみする直前にご飯を口に運び1秒後に噴射してるの面白い ※1

1歳児がくしゃみの直前にごはんを口に入れてしまう理由、マンタさんが考えたのは「人間歴が短いから」。確かに、人間歴が短いからこそ、鼻がムズムズしたあとに何が起きるかを予測できないのかもしれませんね。

この投稿には「そう言われればなんか納得」「3歳もしてますー」「経験則ダイジ」なリプライがついていました。何度もくしゃみが出る経験をするうちに「ムズムズしたらくしゃみが出る」ということに気づき、ごはん噴射をしなくなるのかもしれません。

くしゃみの後のごはん噴射は片付けが大変で、ついイライラするパパやママも多いと思います。そんなとき、マンタさんのような視点があると「人間歴が浅いから、仕方ないよな」と少しは割り切れるかもしれませんね。育児に新しい視点をくれる、すてきな投稿でした。

マンタ(@manta_oyogu_a)さんのX

「ネギ…」1歳児が遊ぶ姿に9万いいね「カモネギ状態」「うちの子はゴボウ」

関連記事:

「ネギ…」1歳児が遊ぶ姿に9万いいね「カモネギ状態」「うちの子はゴボウ」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはい…

1歳児と「おやすみ」練習したら…ずっこけラストに11万いいね「ぜひ録音して」「聞きたい」

関連記事:

1歳児と「おやすみ」練習したら…ずっこけラストに11万いいね「ぜひ録音して」…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

器についた食べ物、きれいに食べたい子の一言に7千いいね「うちも保育園で覚えた」「かわいいですよね」

関連記事:

器についた食べ物、きれいに食べたい子の一言に7千いいね「うちも保育園で覚え…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはま…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事