1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. ティッシュの持ちが2倍に!? 切って貼るだけ“簡単節約術”に目からウロコ「天才か」

ティッシュの持ちが2倍に!? 切って貼るだけ“簡単節約術”に目からウロコ「天才か」

X(旧Twitter)で話題!foiちゃん☺︎︎︎︎2y(@amelia__tokyo)さんの投稿した、目からウロコの節約術を紹介します。子どもの食べこぼしや鼻水…ティッシュの消費が想像以上に激しい!と悩むご家庭は多いのではないでしょうか。foiちゃん☺︎︎︎︎2y(@amelia__tokyo)さんが紹介した、ボックスティッシュの持ちが「2倍になる」という簡単な節約術が、「これは便利!」「すぐに真似したい」と注目を集めています。その方法とは?

©amelia__tokyo

切って貼るだけ!ティッシュの節約術

foiちゃん☺︎︎︎︎2y(@amelia__tokyo)さんが「簡単に出来るしとても良い😂🙏🏻」と紹介する、ボックスティッシュの簡単節約術。お子さんがいる家庭には特に嬉しいアイデアです。

その方法は、ボックスティッシュを箱ごと半分に切ってしまうというもの!あっという間に、1枚がハーフサイズの「自作ハーフティッシュ」が完成します。これなら「ちょっと使いたい」という時に無駄なく使え、ティッシュの消費量をぐっと抑えられそうですね。

©amelia__tokyo

©amelia__tokyo

©amelia__tokyo

子供いるとティッシュの消費量すごいから節約術共有!
インスタで見てやってみたけど簡単に出来るしとても良い😂🙏🏻 ※1

foiちゃん☺︎︎︎︎2y(@amelia__tokyo)さんのX

作り方もシンプルで、

・箱からティッシュの中身を取り出し、束のまま半分にカット
・箱も真ん中でカットし、ティッシュの取り出し口も中央部分は残して両端を切る
・カットしたティッシュをそれぞれ箱に戻し、箱の切断面をテープで留めれば完成です

箱の大きさはそのままに、両側からティッシュが取り出せるのでとても便利。お子さんの口周りを拭いたり、ちょっと鼻をかんだり、少しだけ使いたい時に最適です。

この投稿には400件を超える「いいね」が集まり、「これ、本当に便利!」「うちもすぐやります!」「保育園の靴掃除にもハーフサイズティッシュが役立ちそう」といった、アイデアを絶賛する声や活用法を提案するコメントが寄せられました。

「ちょっとでいいんだけどな…」というティッシュ利用シーンが多い方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

「朝起きたら目が合った」ギョッとするペットの姿に17万いいね「びっくり」「こんなに長いの」

関連記事:

「朝起きたら目が合った」ギョッとするペットの姿に17万いいね「びっくり」「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは彰…

妻の食べ放題ランチ、嫌味を言った夫への返しに3万いいね「夫の方が高い」「めちゃめちゃわかる」

関連記事:

妻の食べ放題ランチ、嫌味を言った夫への返しに3万いいね「夫の方が高い」「め…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはバ…

医師発信、本当にヤバい目の充血イラストに16万いいね「情報すごく助かる」「分かりやすい!」

関連記事:

医師発信、本当にヤバい目の充血イラストに16万いいね「情報すごく助かる」「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはこ…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧