Ⓒママリ
正直言うと不快でしかない…仲良くしていたママ友と距離を置きたい
距離を置こうかな‥と思ってるんですが‥
何年か仲良くしてた今はママ友(以下A)なのですが
「離婚しようと思ってる」とずーっと言っていました。
喧嘩すると物投げたり、レス、借金があるらしいです。
その頃私は離婚については何も思っていませんでしたが浮気が発覚したり手を挙げられた為私の方が半年前に離婚しました。
Aは離婚する事はやめたと今は言っていて、でも理由が
「子供と私の気持ちは別じゃん?」「子供がパパ好きだから」です。
それなんで今の私に言うんだろうという気持ちと、ずっと旦那の悪口を聞かされ、「私よりもっと糞旦那いる人がいっぱいるから私はマシ」といつも言っていて散々離婚するって言ってたくせに何なんだろう‥と正直かなり不快になってきてしまいました。
「我慢できなかったなら仕方ないよー」「ガルガル期だったんじゃない?」などと言われちょっともう仲良くしたくないなと思ってきました。
私は半年前に離婚しましたが、「私だったらもっと早く離婚出来てたと思うなー」と言われたり、「(私)の同級生ってイケメン多いよね?紹介して!今度飲みたい!」なども言われました。
地元が近いので縁を完全に切るって難しいんですけどこういう人っているもんなんでしょうか‥?
田舎だし誰かに相談して本人の耳に入っても面倒だなって思ってます

仲良くしてきたママ友と距離を置きたいと考えている投稿者さん。そのママ友は以前から「離婚しようと思っている」と話していましたが、投稿者さんが離婚をしてから離婚を取りやめ、不快な言動を繰り返してくるといいます。
きっぱりと縁を切ることは難しいものの、このママ友に困らされたままなのもイヤですよね。
「自分に言い聞かせているだけ?」ママリに寄せられたさまざまな声
こちらの投稿者さんの意見に関して、ママリにはさまざまな声が寄せられました。
まず、一歩を踏み出せない人だと指摘する声をご紹介します。
てか、離婚してないのに同級生紹介しては、あなた不倫するつもりなんですか?(笑)って思います。そんな危険人物は絶対に紹介しません……!!!

口だけで行動にはできない人だとの声が届いています。
「○○がしたい」と口にすることは簡単にできても、実際に行動にうつすことができない人なのかも。また、離婚をすることはやめたと言っておきながらも出会いを求めていることにも疑問を感じます。そのようなハイリスクな人物を大切な友人に紹介なんてできませんよね。
次に、二度と会わない方が良いとの声をご紹介します。
節操がなく、あなたを尊重する気持ちはあまりないようなので、二度と合わないほうがいいかなと思いました。
まぁ、人の噂は75日ですよ。

投稿者さんのことを大切に思っている様子は感じ取れず、二度と会わないようにすべきだとの声が届きました。思い切って、会わないという選択を取るのも1つの方法ですね。
続いて、ママ友は自分に言い聞かせているのではないかとの声も届きました。
Aさんは継続の道を選び、ママリさんは離婚を選び、各々環境も違い別の道を選んで進んでいく中で、比べること自体おかしいですよね。
Aさんは必死に「継続は間違ってない」と自分自身に言い聞かせているのではないでしょうか?自分の選択がママリさんの存在で揺らぎそうだから。子供のため、家庭のため、私(A)は、あなたと違って我慢できるし、幸せなんだ…と言わなければ崩れてしまいそうなのではないでしょうか…😓
完全に縁を切るよりも、Aさんから連絡が来たら「お互い幸せになろうね😀」とエールを送って、こちらからは連絡しない!これで見守ってはいかがでしょう。

ママ友は自分が選ばなかった「離婚」の道を選択した投稿者さんに言葉を掛けることで、自分が選んだ道が間違っていなかったと言い聞かせているのではとの声が届きました。もしかすると、この声にあるようにママ友は自分を保つことに必死になっているのかも。
声にあるように、すべてのものを断ち切ってしまうよりも、こちらからは連絡をしないと決めて様子を見るようにすれば、角が立つことも無く穏やかに距離を置くことができるのかもしれません。