考えを押し付けてくる義母
私は四人兄弟で、それぞれ結婚していますが、他の義母から電話は挨拶程度です(贈り物のお礼等)。
今回はざっくり言うと
「私の自宅から実家まで高速でおよそ二時間、普段は夫の運転で来ますが、今回は仕事の都合がつかず、私の運転で私と娘が二人で往復する。」ことが気に入らないようです。今週末会った時に義父母から「私たちが迎えに行くから義父の車で実家に行きなさい」と言われました(お互いの実家は近いです)が、その時は私が「気を遣うし申し訳ないから自分で行きます」と言って終わりました。
ところが、自宅に戻ってから義母から夫に、義母から私の母に電話がきて、母から私に電話がきました。
義母の頭の中には、自分たちが片道二時間強を送り迎えするという一択しかありません。私が何を言っても、押さえつけられることは目に見えています。
私は割りと自分で決めたことを親に応援してもらって育ってきたので、親の考えを押し付けられることが耐えられないというか、人として認めてもらえていないように感じて悲しいです。
私が自分(義母)の思い通りにならないからって、私の母にまで電話して説得させようとする。これは普通のことですか?
それとも私が素直に義母の言うことを聞けないのがおかしいのでしょうか?

2時間の運転が大変だろうという気遣いから言ってくれたことだとは思いますが、投稿者さんが運転に問題ないのであればわざわざ実母に電話するほどのことなのかと思ってしまいますよね。もし自分が投稿者さんの立場だったら「大袈裟な…」と思い、余計に義母の思い通りにはなりたくないと思ってしまいそうです。
義母の行動にさまざまな意見が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。
その中に「無視する」という意見がありました。
夫にとっては自分の母ですし、きっとこれまでも同じようなことがあった時には義母の言いなりになっていたのかなとつい考えてしまいますよね。そうした方が楽なのだろうとは思うのですが、一度そうしてしまうとどんどん義母が声を大きくしていきそうという不安もあります。改めて投稿者さんの考えを伝え、今回は自分の運転で行った方が義母への牽制にもなりいいのかもしれませんね。
他にも、義母が実母に愚痴っていたという方からは「難しい方ですね」というコメントがありました。
実母に義実家に
あまり来ないことを相談?
まあ要するに愚痴ってました!笑
のんさんの義母さんも
難しい方ですね😅
私は無視して義実家にも行かないし
他にも色々 実母に言ってますが
全部 無視してます🤣

嫁の愚痴を実母に話す義母もなかなかすごいですよね。付き合い方が難しい人というのは誰しもいるものだと思いますが、それが義母となると付き合いを断つわけにもいかず大変そうです。
今回の件をどうにかできても、また同じようなことが起きるのではないかなとつい考えてしまいます。一番いいのは義母が投稿者さんの考えを理解し尊重してくれることですが、そこまでになるのはそう簡単なことではないのだろうなと思います。それならばなるべく自分のストレスが少ない方へ考えていくことが大事なのかもしれません。義母との付き合いはずっと続いていきますから、距離を置くようにするなど自分を守る術を見つけていく方がいいのではないでしょうか。