わが子からのなぞなぞが難問すぎた…
わが子の言っていることはなんとなく伝わる、という自信があるでしょう。だけど、まだまだ宇宙語を話す時期は読解することが大変なときもあるはず。まるで、超難問のなぞなぞを出題されているような気分ですよね。
投稿者の🐻こびとやさん🐻東5リ27さん。わが子の食べたい、というリクエストのものが、あまりにもなぞなぞだったので、ヘルプを求めて投稿をしました。
娘の食べたがっている「とけてるからあげ、ごはんにのせてたべる、ようちえんでたべた、にんじんがはいってる、ちゃいろ」とやらがわからない
照り焼きとは違うのか…? ※1
わが子も何とか伝えようと頑張っているようですが、これはなかなかな難問。母親と言えども頭を抱えてしまいそうです。まだ知っている単語が少ないと、知っている情報だけで伝えようとするから、このようななぞなぞができあがるのでしょう。正解を導き出すことはとても難しそうですね。かわいいなぞなぞにはお手上げです。
この投稿に「ミートボール?」「チキン南蛮?」など、一緒に考えてくれるリプライが寄せられました。そして、🐻こびとやさん🐻東5リ27さんは、その後のわが子とのやりとりでたどり着いた正解を、リプライにて投稿しました。
正解が!!!!わかりましたあああああああああ!!!
【カレー】でした!!!!!!
カレーって単語知ってたのに!知ってたのになぜ!?!?!?
私「これも違うかぁ…カレーじゃないよねぇ…」
娘「かれーだよ?(きょとん)」
私「エッッ溶けてる唐揚げって…カレー?」
娘「かれーだよ?」 ※2
なんと正解はカレー!「茶色」という言葉がなかなか出てこず、茶色のイメージだった「唐揚げ」を言葉にしていたそうです。これは難問でしたね!
リプライ欄の推理もさまざまで面白く、オチまでほっこりする楽しい投稿でした。