©john11050250
わが子の育てたい理由がかわいい
小学校では、朝顔やトマトなど、さまざまな植物を育てる機会がありますよね。育てることで観察の力が養われたり、収穫して調理につなげたりと、学びの幅が広がります。お子さんの学校では、どんな植物を育てていましたか?
今回ご紹介するのは、なかじょん@7歳3歳2歳さんの投稿です。お子さんの学校では、「どんな植物を育てたいか」を考えて書く授業があったそう。子どもたちがどんな想像を広げるのか、聞いてみたくなりますよね。
さて、投稿者さんのお子さんは、何を選んだのでしょうか?ユニークな答えに、思わずクスッと笑ってしまうかもしれませんよ。
©john11050250
素で「ぐふぅぅう...」が出た ※1
育てたい植物として選ばれたのは「ピーマン」。その理由がまた、とってもほほ笑ましいんです。「ピーマンの肉詰めがおいしいから」そう書かれていたのだとか。こんな風に言われたら、うれしくて毎日でも作ってあげたくなりますよね。
しかも、直接伝えられるのとはまた違って、こうして文章として書かれていると、親としての喜びがじんわり心に広がる気がしませんか?
この投稿には「いっぱい育つといいな」「なんて尊い!」といったリプライが寄せられていました。育てて楽しい、収穫して食べておいしい、そんな体験は、まさに食育そのもの。願いがかなって、ピーマンがたくさん育ちますように。おうちでも、家族みんなで楽しく食卓を囲む姿が目に浮かびますね。