1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. なんて呼んでる?『任意の名称』に大反響、スイーツ名に15万いいね「今川焼」「大判焼き」

なんて呼んでる?『任意の名称』に大反響、スイーツ名に15万いいね「今川焼」「大判焼き」

この記事では、X(旧Twitter)でバズった投稿をご紹介します。今回紹介するのは、幣束(@goshuinchou)さんの投稿です。旅行先やお祭りで屋台を見つけると、ついつい食べ歩きをしたくなりますよね。幣束さんは、外出先の屋台で中にあんこが入った円形の和スイーツを購入しました。一般的に「大判焼き」と呼ばれることが多いスイーツですが、住んでいる地域ごとに名前が違うとX上で話題となっています。

©goshuinchou

屋台で買った「アレ」の名前、あなたは何て呼ぶ?

同じ食べ物でも、地域やお店によって呼び方が異なるものってありますよね。投稿者の幣束さんが屋台で購入したのは、中にあんこが入った円形の和スイーツ。しっとりした生地とあんこの甘さがクセになります。ところでこのスイーツ、皆さんはどんな名前で呼んでいますか?

©goshuinchou

(任意の名称)を屋台で買って食った ※1

投稿者の幣束さんが(任意の名称)と書いているように、地域やお店によってさまざまな呼び名が存在します。「大判焼き」「今川焼き」「回転焼き」「御座候」など、さまざまな呼び方がリプライに寄せられていました。同じスイーツなのに、ここまで呼び方が多いのは驚きますよね。

「円盤厚焼きは私専用の呼び名」「北海道ではおやき」「焼きまでは共通なのに」といった声もあがり、リプライ欄は大盛り上がり。日本全国で味わえる定番スイーツだからこそ、名前の種類が多いのかもしれません。家族や友人で話題にしたくなる、おもしろい投稿でした。

幣束(@goshuinchou)さんのX

袋焼きそばの“新しい食べ方”が話題に!「もはや焼きそば超えた」に1.9万いいね「この発想は天才」「絶対試す」

関連記事:

袋焼きそばの“新しい食べ方”が話題に!「もはや焼きそば超えた」に1.9万いいね…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。Xではさまざまな料理…

2歳児の保育参観で…母の姿が話題に!シュールすぎて1000いいね「完全に不審者」「わかりすぎて笑う」

関連記事:

2歳児の保育参観で…母の姿が話題に!シュールすぎて1000いいね「完全に不審者…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するでき…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事