1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 6.7万人が共感!秒速で働くシェフが語る、育児のリアルな本音とは?

6.7万人が共感!秒速で働くシェフが語る、育児のリアルな本音とは?

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するできごとをもとに、「あるある」や「ほっこり」など多くの反響が寄せられた投稿を紹介します。さまざまな家族模様がかい間見える子育てエピソードをどうぞごらんください。

「私一応シェフで…」秒単位で働く仕事人、育児への本音に6.7万いいね

ご紹介するのはTakayuki KAMIYA(@Taka09KMY)さんによる、育児を体験したことで得られた本音のエピソードです。育児は、実際にやってみると「思ってたんと違う」ということがありますよね。思ってたよりスムーズにできることもありますが、やはり予想外に大変なことの方が多く…。しっかり仕事をこなすシェフが赤ちゃんのお世話で感じた本音とは?

赤ちゃんのお世話をしてみると、出産前に不安に思っていたより順調にできることも、もちろんあります。ただやはり、思っていたより大変だなあと感じることはたくさん出てきます。

特に、赤ちゃん中心に生活が動く時期は、何事もスムーズにできるわけではないので、気が付いたら1日がおむつ替えと授乳で終わっていた…というのもあるあるではないでしょうか。

そんな赤ちゃん中心で多忙な時期、1人のパパが妻を思い育児に奮闘しました。普段はシェフとして働く投稿者のTakayuki KAMIYAさん。料理も掃除も段取り良く進められるTakayuki KAMIYAさんが育児を体験してもらした本音とは…?

妻を休ませたいためミルク以外は全部やろうとしてるんですが、

私一応シェフで料理も掃除も人より速いし秒単位で次の動き考えて動けるのに時間溶けるなコレ!?

小学校以来だわこんな一日中ウンチウンチ言ってんの! ※1

普段の仕事は秒単位で段取り良く動けるというTakayuki KAMIYAさん。しかし赤ちゃんの世話は思うようにいかず、「時間が溶ける」とのこと。これは赤ちゃんのお世話に継続して向き合った人だからこそ分かる感覚ですよね。

この投稿には「それに気付いて下さったことは大きいですよね ほんと、その立場にならないと分からない事ってありますね 尊いです!」「おむつ、おっぱい、ねんねで、1日終わるwww」「その頑張りで奥様の寿命が延びてるよぉぉおおおおおおおお」といったリプライがついていました。

仕事ももちろん大変で、一筋縄ではいかないことや人間関係に心がしぼむことなどいろいろあります。一方で、育児は自分の都合で動ける場合の方が少ないので、仕事とはまた違った大変さがあります。

仕事の大変さも、育児の大変さも分かると、子どもを一緒に育てる大人同士がもっと思いやりを持ち合って過ごせる気がしますね。

普段気が付きにくいことを分かりやすく教えてくれる、とてもすてきな投稿でした。

Takayuki KAMIYA(@Taka09KMY)さんのX

「世界変わっちゃいますよ」プロサイゼリヤーの息子に12万いいね

虫明 麻衣|mai mushiake(@hannarry)さんが投稿した息子さんとの外食エピソードです。お手頃なイタリアンが食べられる店として知られるサイゼリヤ。中高生でも安心していける価格帯が魅力ですよね。虫明さんは「プロサイゼリヤー」というほどサイゼリヤに行き慣れた息子と一緒に、サイゼリヤを訪れたそうなのですが?

投稿者・虫明さんの息子はふだんから友人とサイゼリヤによく通っているそう。ある日、虫明さんから夕食にサイゼリヤに行こうと声を掛けると、いかにもプロな言い方でOKしてくれたそうで…?

やること全然終わらんので、夜ごはんサイゼリヤにしようかと思い、普段から友達とめっちゃサイゼ行ってる息子に「ごめんプロサイゼリヤーの息子さん、今日のごはんサイゼでいい?」と聞くと「いいんですかそんな、僕なんかとサイゼリヤ行っていいんですか?世界変わっちゃいますよ?」と言われました。 ※2
プロサイゼリヤーは、ピザとドリンクバーの注文番号を暗記しており何も見ずにスマホで番号を打ち込み注文していた。かっこいい。 ※3
それで席を立ちながら「あ、ママは自分のスマホから注文してくれていいから。別のデバイスから注文しても、お会計は一緒になるから安心して。」と言い残してドリンクバーを取りに去っていった。 ※4
「この小エビのタラコソースのスパゲッティっておいしそうだね?」と言うと「あ、おいしいよ。でも僕は普通のたらこスパゲッティ派。あ、もうたらこスパゲッティは頼んだから大丈夫だよ!」とのことでいつのまにかピザとパスタを両方頼んでいた。で、全部食べていた。 ※5
「サイゼに行くときは、新商品を試すか、安いやつを片っ端から頼んで量で攻めるか、どっちにするかテーマを決めといた方がいい。今日はママとだから好きなだけ頼む日ね。あと、サイゼで大事なのはデザートなんですよ。プリンがうまい。でも今日は僕は行くよ、ティラミスとプリンのセットです。」 ※6

注文番号をみないで頼めるほどの「プロサイゼリヤー」だという息子さん。おすすめ料理の解説も、デザートの思い切りのよさも完璧ですね。まさにサイゼリヤを知り尽くしたプロの雰囲気が出ています。

この投稿に「サイゼリヤを堪能できて羨ましい」「愉快な関係!」などのリプライが寄せられました。息子さんにサイゼリヤの魅力を教わる母の様子から、仲の良さが伝わってくる温かい投稿でした。

虫明 麻衣|mai mushiake(@hannarry)さんのX

4歳児の「おとうさんを好きな理由」に3.9万いいね

2児のパパである、いえもり&7歳と4歳と猫(@iewori)さんのお子さんとのほのぼのエピソード投稿をご紹介します。4歳のお子さんに「お父さん大好き」と言われて、舞い上がり「お父さんのどこか好き?」と聞いたといういえもりさん。大好きと言うぐらいだからさぞかし素敵な理由があるのかと思いきや…返ってきた答えにちょっとだけ肩を落としてしまったようです。

子どもに「大好き」と言われたら、親としては天にも昇る気持ちになるものですよね。

投稿者・いえもり&7歳と4歳と猫(@iewori)さんは4歳のお子さんのパパ。お子さんから「大好き」と言われたのがうれしくて、「おとうさんが好きな理由」を聞いてみたそうなのですが、その答えは想像の斜め上をいくものだったそう。

4歳がずっと「おとうさんのこと大好き」と言ってくれるので、調子に乗って「どこが好きなの?」と聞いたら「お風呂のあと頭がすぐ乾くところ」と言われた。
聞かない方がよかった。 ※7

「お父さん大好き」という言葉に、すっかり気をよくしたいえもりさん。そこでさらに理由を聞くと、まさかの「髪がすぐ乾くところ」という答え。つい「え!そこ?」とつっこみたくなるような部分だったのですね。

この投稿に「4歳にしてタイパを意識してる」「それだけパパをよく見ているということ」などのリプライがついていました。もしかすると、パパはお風呂の後もすぐにたくさん遊んでくれるということを伝えてくれたのかもしれませんね。

わが子に「大好き!」と言われたうれしさと、いえもりさんとお子さんのなんでも言い合える信頼関係が伝わってくる投稿でした。

いえもり&7歳と4歳と猫(@iewori)さんのX

「その手があったか!」1歳児ママのつぶさないおやつ持ち運び術に4万いいね「頭よすぎ」「真似する!」

関連記事:

「その手があったか!」1歳児ママのつぶさないおやつ持ち運び術に4万いいね「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するでき…

子どもを持つ前の"ある考え"に「ごめんなさい…」共感の嵐で1万いいね「昔の自分に反省」「まさにそれ」

関連記事:

子どもを持つ前の"ある考え"に「ごめんなさい…」共感の嵐で1万いいね「昔の自…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するでき…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事