1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 駐車場で「車見せて!」と男児、愛車に乗せトミカもあげる神対応に11万いいね!「こんな大人になりたい」

駐車場で「車見せて!」と男児、愛車に乗せトミカもあげる神対応に11万いいね!「こんな大人になりたい」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するできごとをもとに、「あるある」や「ほっこり」など多くの反響が寄せられた投稿を紹介します。さまざまな家族模様がかい間見える子育てエピソードをどうぞごらんください。

愛車に近づく幼児と母親、声をかけられた持ち主の対応に11万いいね

ご紹介するのはてが™🥜🥜🥜🎀(@m_te_ga_wa_)さんが投稿していたエピソードです。お出かけ先で2〜3才ぐらいの男の子とママに「車を見せてもらってもいいですか?」と声をかけられたというてがさん。快諾するだけでなく、なんと運転席にまで座らせてあげたそう。車好きの子どもと大人、心温まる交流にほっこりできるエピソードです。

大人にも子どもにも、車やミニカーが好きという方はいますよね。

お気に入りの愛車で車好き仲間の方との集まりに出かけていた投稿者・てが™🥜🥜🥜🎀さん。二次会場のファミリーレストラン前で偶然居合わせた親子に「車を見せてもらってもいいですか?」と声をかけられたそう。てがさんはどんな対応をしたのでしょうか。

昨日二次会会場にみんなで車止めた時
2~3歳位の男の子を連れたお母さまに「車見せてもらっていいですか?この子車好きなんで」と声をかけられた
ので「座ってみますか?」と運転席に案内して、せっかくなんで32のトミカもプレゼントしたらめっちゃ喜んでくれた!このまま車好きに育ってくれたらいいな ※1

車を見せてほしいというお願いを快諾し、さらには運転席に案内してあげたというてがさん。以前、同じように愛車をじっくりと見ている子どもに何もできず後悔したことから、今回の行動につながったそう。さらに、てがさん自身も好きだというミニカーも、男の子にプレゼントしたといいます。こんな経験をした男の子は、きっとこの日のことを忘れないでしょう。

©m_te_ga_wa_

こちらが実際に男の子にプレゼントしたミニカーと同型のものだそう(てがさんご本人提供)。かっこいいフォルムが印象的で、男の子にとってお気に入りになったことでしょう。

また、てがさんに声をかけたママはXを通じてこの日のことを投稿していて、エピソードがSNS上でつながるという奇跡も起きていました。てがさんの優しさから、素敵な縁が生まれましたね。

この投稿には「かっこいいのは車だけじゃなかった」「良いお手本になる大人」というリプライがついていました。男の子はてがさんの優しさを忘れず、大人になったら同じようにお気に入りの愛車に乗ってほしいですね。

てが™🥜🥜🥜🎀(@m_te_ga_wa_)さんのX

保湿中のママが気になって?お風呂場からのぞく子に14万いいね

ご紹介するのはれいん☺︎4y1y絵本📖´-(@r28s14m)さんのXさんによる、子育て中あるあるな笑いの起こるエピソードです。育児中、何だか視線を感じるなと思ったら、意外な場所から子どもが見つめていたという経験を持つ人もいますよね。今回、投稿者が洗面所で保湿をしていたところ、お風呂場から視線を感じ…?

子どもがいつでも親を目で追う様子は、愛着を感じてかわいらしいですよね。

投稿者・れいん☺︎4y1y絵本📖´-さんは洗面所で保湿をしていたところ、お風呂場の方から熱い視線を感じたそうです。気になってそちらを見てみると…?

©r28s14m

夫に子供たちの風呂を託して私は洗面所で保湿してたんだけど、ふと視線を感じて振り向いたらこれ ※2

パパと楽しくお風呂に入ってるはず…と思いきや、お風呂のドアからママを見つめていたわが子。お風呂のドアは半透明の場合が多いので、ぴったりくっつけば見えると思ったのかもしれませんね。

この投稿には「宝物日常!この一瞬が宝物過ぎて尊くて、温かい」「これはもう扉越しにチューする流れ」「うちの娘は小3ですがまだやります」といったリプライがついていました。

こうした、日常の中で偶然起こる楽しいできごとは、まさに宝物のよう。いつか「昔、こんなことがあったんだよ」という思い出をできる日がくるのが楽しみですね。家族のほほえましい日常に、心がホッとする投稿でした。

れいん☺︎4y1y絵本📖´-(@r28s14m)さんのX

「泣くの狙ってた」明け方の夜泣き、夫のポジティブ対応に3万いいね

ご紹介するのはUme ☺︎ 🦕2m(@Ume0)さんが投稿していた夫のエピソードです。仕事で帰りが遅い日が続き、なかなか子どもと触れ合えなかったという夫。ある日、ここぞとばかりに触れ合うチャンスを作り出すことに成功します。さっそくみていきましょう。

わが子の夜泣きに毎日付き合うのは大変です。疲れているとき、誰かが夜泣きの対応を代わってくれたら、とても助かりますよね。

投稿者のUme ☺︎ 🦕2mさんの夫は、わが子との触れ合う時間を確保するため、名案が浮かんだようです。

4時頃に👶起きちゃったとき、別室にいた夫が小走りで来て「起きた?👶もらうね、ゲットゲット🎵」て👶連れ去って寝かしつけしてくれたの最高だった🥲💖
最近夜遅くて平日👶と触れ合えてないから夜中に泣くの狙ってたらしい😂 ※3

夜泣きのタイミングを「わが子との触れ合いタイム」と考えてくれる夫。とても素敵な発想ですよね。仕事で疲れている中でも自分から親子の触れ合いを大切にしてくれて、さらに妻を休ませてくれるとは…幸せを感じますよね。

この投稿に対して、「ポジティブに救われますね」「いいパートナーを選んだんですね」など、夫の行動に関するリプライが寄せられました。子育ては夫婦で協力し合うことが大事ですが、お互いに義務感だけでなく楽しみながら実行できたらさらにすてきですよね。

Ume ☺︎ 🦕2m(@Ume0m)さんのX

【神対応】ポケセンでレジ袋を断ったら…スタッフの声掛けに1.6万いいね「かっこいい!」「いい響きや」

関連記事:

【神対応】ポケセンでレジ袋を断ったら…スタッフの声掛けに1.6万いいね「かっ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはぱ…

 子ども時代の失敗…温かい思い出に変えてくれた先生の神対応に1.6万いいね「素敵な先生」「目がうるうる」

関連記事:

子ども時代の失敗…温かい思い出に変えてくれた先生の神対応に1.6万いいね「素…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは🍓(@…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事