1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「これ絶対ハマる!」作業5分で絶品…梅だし炊き込みご飯、ラストは「飲み干すお茶漬け」に化けてウマすぎ

「これ絶対ハマる!」作業5分で絶品…梅だし炊き込みご飯、ラストは「飲み干すお茶漬け」に化けてウマすぎ

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、倉嶋里菜【料理研究家|管理栄養士】(@rina_kitchen)さんの投稿したレシピです。ジリジリと暑い夏にはさっぱりとしたものが食べたくなりますよね。倉嶋さんは、作業時間たった5分の【梅だし炊き込みご飯】レシピを投稿。食欲のない夏にピッタリ、梅干しが苦手な方も食べられるようにと考えられたレシピです!

©rina_kitchen

夏にサッパリ【梅だし炊き込みご飯】レシピ

ジリジリと暑い夏にはサッパリとしたものが食べたくなりますよね。とはいえ暑さのせいで料理をするやる気も下がってしまうものです…。熱のこもってしまいがちなキッチンでは、なるべく短時間で済ませたいのではないでしょうか。

投稿者・倉嶋里菜【料理研究家|管理栄養士】(@rina_kitchen)さんは、作業時間たった5分の【梅だし炊き込みご飯】レシピを投稿。食欲のない夏にピッタリ、梅干しが苦手な方も食べられるようにと考えられたレシピに「美味しかった」「我が家の定番入り決定」といった声が寄せられました。

©rina_kitchen

©rina_kitchen

【梅だし炊き込みご飯】

これ絶対ハマります。炊くだけでまるで料亭?!作業時間はたった5分で、無限にいけそうな絶品ご飯ができます◎
おあげのコクに梅のサッパリさが追いかけてきてあと引くうまさ。
最後は即席のお出汁をかけてお茶漬けにするのが我が家の定番。飲み干す一杯。 ※1

工程はたったの3つ。初めに炊飯釜にといだお米と砂糖・めんつゆを入れ、メモリまで水を入れる。次に刻み揚げと梅干しを乗せて通常炊飯。最後に梅干しの種を取り除き、ごま・ごま油を混ぜ、小ねぎを散らして完成です!炊飯器にセットしてしまえばキッチンから離れられますし、あとは待つだけなので楽ちん。

この投稿には「優しい甘さと梅干しの酸味が心地よく、とてもおいしかったです!」「ネギの代わりに大葉で夕飯でこれ作ってもらったんだけど、さっぱりしてて食べやすくて美味しかった」といった、実際に試した方からのコメントも寄せられていました。

砂糖を減らしたり、大葉に替えたり、好みに合わせてアレンジがしやすそうなのも良いですね。締めにお茶漬けにもできて1品で2度楽しめますが、お茶漬けにする前に美味しさのあまり食べきってしまいそうです…。食欲の出ない夏にサッパリ【梅だし炊き込みご飯】をぜひ試してみてくださいね。

※こちらのレシピには「ごま」を使用しています。アレルギーをお持ちの方は、十分ご注意ください。

倉嶋里菜【料理研究家|管理栄養士】(@rina_kitchen)さんのX

【意外と知らない】カレーのルウを溶かすときに火を止める理由に反響「なるほど」「勉強になる」

関連記事:

【意外と知らない】カレーのルウを溶かすときに火を止める理由に反響「なるほ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは一…

「カットしめじ」パッケージに書かれた真実に6万いいね「知らなかった」「重要な取り組み」

関連記事:

「カットしめじ」パッケージに書かれた真実に6万いいね「知らなかった」「重要…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはめ…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧