1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の食事・ファミリーで楽しめるレシピ
  4. 幼児・子供のお弁当
  5. 運動会の弁当箱はランチボックスと重箱どっち?口コミで人気のおすすめ商品5選

運動会の弁当箱はランチボックスと重箱どっち?口コミで人気のおすすめ商品5選

子供とのお花見や運動会では、家族全員分のお弁当を作らなければいけないですよね。パパ用、子供用などそれぞれのお弁当箱はあっても、家族全員分のおかずをつめられる大きなサイズのお弁当箱を持っていないという方もいるのではないでしょうか?そこで、今回はお花見や運動会におすすめのお弁当箱を5つご紹介します。家族でわいわい食べられる自分たちに合ったお弁当箱を見つけましょう!

amana images

お花見の季節!家族みんなで楽しめる便利でおしゃれなお弁当箱が知りたい!

普段のお弁当はひとりひとり別のものを使っているかもしれません。しかし、お花見や運動会などの行事のときは全員分のおかずをつめることができる大きなお弁当箱を検討してみてはいかがでしょうか。

今回は、運動会やお花見の日にもってこいの、おしゃれで使い勝手の良いお弁当箱を調べてみました。

キャラ弁作りに便利な道具5選!子供が喜ぶお弁当作りにあると嬉しいグッズ

関連記事:

キャラ弁作りに便利な道具5選!子供が喜ぶお弁当作りにあると嬉しいグッズ

幼稚園や遠足、お出かけのお弁当が子供たちは大好きです。「キャラクターの…

お花見や運動会に使えるおすすめお弁当箱5選

お弁当 amana images

ここでは実際に商品を紹介していきます!

1.山田平安堂の二段重 白檀

PR

二段重 白檀

こちらのお弁当箱は宮内庁御用達の漆器専門店が出している重箱です。

少しお値段が張りますがまだ重箱を持っていない、初めて買うなら長く使えて良いものをとお考えの方におすすめです。漆器と聞くと扱いにくいのではと考えてしまいがちですが実はそんなことありません。

ドレッシングなどの酸性、アルカリ性、油性のものも盛り付けられますし、使用後はスポンジと洗剤で洗えます。滅多に割れることが無いので陶磁器やガラス器より扱いやすい面もあります。

2.紀州漆器塗り 3段重箱

PR

【送料無料】重箱 三段 仕切り・タッパー付 スクエア ライムグリーン

こちらはお値段がリーズナブルな重箱です。

北欧テイストのオシャレな3段重箱になっています。色もブルー、イエロー、ホワイト、ブラックと4色もあるので好きな色が選べて楽しいですよね。

タッパのフタ付きなので保存に便利で、サイコロ型になっており収納もカンタンです!こちらのデザインでしたら中に入れるおかずも洋食にしたらかわいいですね。重箱を買ってみたいけれどオシャレでリーズナブルなものがいいという方におすすめです。

3.primal designs ピクニックBOX スクエア3段

PR

Primal Designs メラミンピクニックボックス3段

「primal designs」のカラフルでキュートなランチボックスです。デザインはシンプルながら配色がおしゃれですね。

盛り付けが苦手な方でもこうした容器に入れるだけで見た目も華やかになって気分も上がること間違いなしです。3段タイプでたくさん入り上蓋は金具でしっかり固定でき持ちやすくなっているので機能面でもおすすめです。運動会だけでなくピクニックにも連れて行きたくなるランチボックスですよね。

4.フレンズ ランチ3段セット

PR

フレンズ ランチ3段セット

カラフルな3つのケースが目を引くお弁当ケース。ベルトでしっかり固定できるため持ち運びに便利です。

取り分けトレーがついているので、荷物を少しでも減らしたい人にぴったり。また、食べ終わったあとはコンパクトに収納できるのも嬉しいポイントです。

5.ピクニック ランチボックス 3段

PR

ピクニック ランチボックス 3段

こちらのお弁当箱は、1段だけでも3段一緒でも使用できる、用途に合わせて使いやすいタイプです。

ベルトでしっかりと固定できるのはもちろん、パッキン式の密閉容器のため汁漏れの心配が少ないのが特徴です。

家族の食べられる量に合わせたお弁当箱を選びましょう

お弁当 PIXTA

家族構成や会場への移動手段などによっておすすめのお弁当箱は変わります。ランチボックスはおしゃれなものを買ったけど盛り付けに自信がないという方は、カラフルなカップやピックなどを使ってみてはいかがでしょうか。

また、お弁当箱のサイズが分からないという方は、おおよそお弁当の容量=摂取カロリー(600kcalを食べるとしたら容量が600mlのお弁当を用意する)として考えることができるので、参考にしてくださいね。

出典元:

おすすめ記事

「運動会」「お弁当箱」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧