1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. 1歳半になるけれど、まだ歩かないわが子…このままでも大丈夫?先輩ママの声

1歳半になるけれど、まだ歩かないわが子…このままでも大丈夫?先輩ママの声

子供が1歳を過ぎてくると独り歩きをし始める子がいます。成長スピードは人それぞれ異なるので、わが子がまだ歩かないからといって焦る必要はありません。けれど1歳半になっても歩かない…となると子供に何か問題があるのかもしれないとママも不安になってくるかもしれませんね。この記事では、1歳半を過ぎても歩かなかった子を持つママの体験談についてご紹介します。

PIXTA

わが子が1歳半を過ぎても歩かない…

子供の日々の成長は親の楽しみの一つ。1歳を過ぎてくると独り歩きをするのはまだかな?と待つママも多いのではないでしょうか。

子供の成長には差があるものと思っていても、1歳半を過ぎても独り歩きをしないとなると、わが子の成長に不安を感じるママもいるようです。ママリでもこのような投稿がありました。

今週、市で娘の1歳半検診があります。

つたい歩きは出来るんですが、まだひとり歩きが出来ず。
たまに、支えなしで何とか2〜3歩あんよが出来る程度です。

まだ、ひとりで歩けるレベルではないので、、、検診時に何か指導など受ける事になるのでしょうか?

経験された事がある方など、回答頂けると嬉しいです😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供が1歳半になる時期は、1歳6か月児健診(1歳半健診)が行われるタイミング。地域差はありますが、自治体主導のもと1歳半になる子供を対象に一斉健診が行われる場合もあります。

一斉健診となると、同じ月齢の子が一度にたくさん集まる場所。その中で自分の子供だけが歩けないのでは…と不安になるかもしれませんね。

1歳半以降に歩けるようになった体験談を紹介

歩く PIXTA

ここからは、1歳半以降で歩けるようになった子供を持つママや、周りの方の体験談をご紹介します。

1. 見守っていたら、1歳8ヶ月で歩けるようになりました

たっち PIXTA

うちの息子、1歳8ヶ月でやっと歩けるようになりました。
その後の検診は異常なしです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1歳8ヶ月になってようやく歩くようになり、さらに検診でも異常がなかったと聞くと少し安心感がありますね。

発育のペースは子供ごとに違うので、焦る必要はないでしょう。今はハイハイで準備を十分に行っている期間だと思えば、ママの気持ちもラクになるかもしれませんね。

2. 医師に相談しながら待ちました

子供 歩く 日本人 PIXTA

私の長男も歩くのが遅く(何をするのも遅かったのですが)何度もかかりつけの病院に行き大丈夫ですかね?と受診したのですがそのたびに、つかまり立ちもしてるし足の関節も問題ないし大丈夫だよと。男の子だし少しまわりよりもマイペースなのかな?っと言われ私もそれ以降気にせずその子のペースで待とうと思い待った結果1歳9ヶ月と遅めの1人歩きをしてくれましたよー♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

かかりつけの病院に何度も聞いてしまったというママもいるようです。気軽に相談できる病院を見つけておくのも一つの安心材料としてよいかもしれませんね。

3. 1歳半健診では、歩かない子も複数いました

1歳 PIXTA

娘の1才半健診の時はまだ立てない子も何人かいましたよ☺
スタスタ歩いてる子の方が多かったのは確かですが、私のグループは6人中3人は伝い歩きでした!
保健師さんも何も言ってなかったです☺
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

同じ月齢の子ばかりが集まる1歳半健診。わが子だけ歩けなかったらどうしようと不安ばかりが大きくなりますが、実際行ってみると、参加人数が多い分、同じ状況の子に出会えるかもしれないのも事実。

参加した方が安心できたというパターンは意外と多いのかもしれません。同じ状況で不安を感じているママ同士で話が弾む場合もありそうですね。

4. リハビリに通い、2歳には歩けるようになりました

1歳 amana images

同じ月に産まれた子の話でわが子ではないですが、一歳半検診で引っかかり、総合病院のリハビリに通っていました!
2歳の誕生日の前日に一本、当日に2歩と歩けるようになってました(´∇`)
義姉の友達の子も足の筋肉?だかを指導されてましたが今では歩けていますよ!その子は2歳前に!
やはりリハビリは結構効果あるのかなと思います(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1歳半健診の結果を受けて総合病院のリハビリに通い、2歳までに数歩歩けるようになったというママの声です。心配な気持ちはママだけで抱えこまず、信頼できる人や病院に相談してみることが大切かもしれません。

「健診で指導を受けたら…」と心配するよりも「助けを借りられる人がいるなら借りよう」という姿勢で臨めば前向きになれそうですね。

5. 支援センターで一緒に運動をしています

子供 運動 日本人 PIXTA

友人の子どもで発達支援の教室に通っている子がいます。
市の健診で「ママが心配なら行ってみてもいいかも」と言われ支援センター内でやっている発達が心配な子が集まって一緒に運動したりするみたいです。
義務でもないし、お金もかからないので親御さんとお子さんに合わなければやめてもいいっていうとてもラフなものだからかえって行き易いみたいです。

屈伸運動(手を床についてお尻を上げ下げしたり)が自然にできるようになれば歩くのももう目の前だと思いますよ✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

支援センターなどで無料で気軽に受けられる教室があると、とても便利ですね。同じ悩みを抱えるママ友同士、励まし合いながら会話を楽しめる場にもなりそうです。一度、近くの支援センターなどで教室を調べてみてはいかがでしょうか。

慌てずゆっくり、相談できる場所を作りましょう

1歳 amana images

歩き始めるタイミングは、子供自身のペースがあるため、ママが焦る必要はありません。けれどついつい周りと比べて気になってしまうこともありますよね。

1歳半以降で歩き始めた子供はいますし、1歳半健診に行って相談することで安心できたというママもいるようです。心配なときにすぐに相談できる場所を見つけておくのはよいかもしれませんね。

ママリで、わが子向けのアドバイスがもらえます

子どもの発育について誰かに相談したいと思っても、電話や対面での相談は少しハードルが高く感じる方もいるかと思います。相談の文章を作り、それを送信すると専門家から返事がもらえるサービスもあるので、検討してみるのはいかがでしょうか?

ママリでは、専門家から個別のアドバイスがもらえる「専門家相談」を実施しています。チャット形式なので、相談する時間に限りがないのが利用しやすいポイントです。

「専門家相談」でどのような回答がもらえるのかなど、下記リンクよりご確認ください。

専門家相談の詳細はこちら

無料のママリアプリでも「1歳児がまだ歩かない」という話題で質問・回答が投稿されています。ぜひ参考にごらんください。

ママリアプリでもっと見る

おすすめ記事

「独り歩き」「1歳半」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧