1. トップ
  2. 美容・ファッション
  3. ママファッション全般
  4. 寒い冬の定番!ぽかぽかヒートインナーで冬を暖かく過ごそう♡

寒い冬の定番!ぽかぽかヒートインナーで冬を暖かく過ごそう♡

ママの皆様、子供に風邪を引かせないように一生懸命で、ご自身のことを後回しにしてはいませんか?女性に冷えは禁物。寒くなるこの冬の季節は、子供だけではなく、ご自身の体もしっかり寒さから守りましょう。そこで今回はママたちに下着からぬくぬく暖めてくれる「ヒートインナー」を紹介したいと思います。冷えと戦うママの皆様におすすめのヒートインナーをいくつかご紹介いたしますので、お買い物の際のご参考になさって下さい。

PIXTA

冬はヒートインナーを駆使してぬくぬく過ごしましょう♡

皆さん、寒さ対策は済んでいますか?ママたちは、子供を寒さから守るのに一生懸命で、つい自分のことは後回しにしてしまいがちです。しかし、女性に冷えは大敵。ママが身体を壊してしまっては大変ですから、今年の冬はインナーを工夫して体を温めましょう♪

今回はママたちにおすすめの暖かいヒートインナーをご紹介致します。まずはヒートインナーの特徴などについて詳しく紹介しますのでヒートインナーってどんな効果があるの?と気になっていたママたちは是非参考にしてみてください♡

他のインナーとヒートインナーの違いは?

はてな PIXTA

他のインナーとヒートインナーでは値段にも大きな差がつきますから、具体的にどういう違いがあるのかって知っておきたいですよね。

ヒートインナーは発熱インナーとも呼ばれ、着るだけで暖かくなってくれるのが特徴です。ヒートインナーには他のインナーにない発熱効果があります。身に付けるとヒートインナーは発熱して体を温め、その温かさは長持ちし、他のインナーのように身に付けた時のひんやり感がありません。また、他のインナーにはない機能として、嫌な臭いを抑えること、保湿力、お肌への優しさが挙げられます。是非、試して実感してもらいたいです♡

何で、ヒートインナーは暖かいの?

暖かい PIXTA

発熱効果があるのはわかるけれど、そもそもどうしてヒートインナーは着るだけで暖かくなるのか、不思議ですよね。でもそれは生地の編み方に理由があるようです。

厚みを持たせた編み方で空気を含む層を作ることで保温機能ができるのです。さらに快適に着られるために編む際の工夫で生地のストレッチ性を強化することで伸びが良く着心地の良いインナーになるのです。また、生地を構成する糸も工夫しソフトな着用感を生み出しました。

保湿成分の椿オイルを用いるメーカーもあり、潤い効果も抜群です。

ヒートインナーはママ達の間で大人気!

下着 PIXTA

ママたちには特にすっきりとした襟開き、背中が出にくい長めの丈が人気になっています。いくら冬といえども、少々襟開きのある服を着たいものですし、子供がいると屈むことが多いので、背中が出にくい丈は有難い限りです。このようなヒートインナーを身に付けていれば、お洒落が楽しめると言うわけです。

それに上に服を着ても、もこもこしませんからヒートインナーを身に付けているのがわからないほど。お洒落なママ達に大人気なのも頷けます。

ユニクロや、ベルメゾンなどママたちに人気のブランドからも様々なヒートインナーが出ているので洋服を見に行ったついでなどに覗いてみてもいいかもしれません♪

おすすめヒートインナー10選

それでは、ママの皆様におすすめのヒートインナーを10選ご紹介いたしますので、ご参考になさってください。

これから、どんどん寒くなるでしょうから、今からヒートインナーを用意しておくと安心です。お子様だけでなくママの防寒対策もしっかりとしておくと、これからの風邪の季節に備えることが出来ます。

皆様のお気に入りのヒートインナーが見つかるといいですね。

1.セーターの下に着用できるハイネックインナー

PR

薄手で暖かいハイネックインナー

ハイネックなので、セーターの下にいかがですか。これから寒くなる季節なので、セーターを着ることも多いでしょう。

ハイネックだけあってよいのはセーターの襟部分が直接肌に当たらないで済むのは有難いこと。ハイネックのセーターも安心してい着られますし、薄手で吸い付くようにフィットしますので上にセーターを着ても着ぶくれにならず、すっきりです。

この季節に1~2枚は欲しいインナーですね。

2.お洒落なカラーの着るコスメ

PR

選べるカラーが嬉しい!着るコスメ

ユニクロで話題になった吸湿発熱素材を使用していますので、着るだけで暖かく、伸縮性もありますから、インナーとして便利です。薄着でもへっちゃらの暖かさが自慢です。

着るコスメと言われるようなきれいまカラーが特色。ママだってインナーでもお洒落したいですね。4色のカラーが選べるのも嬉しいです。お洒落なママにおすすめですよ。

3.お肌に優しいコットン入り

PR

コットン入りのロングTシャツ

Uネック十分丈のコットン入りの長袖インナーです。

暖かい素材で肌触り抜群です。襟繰りが開いていますので、鎖骨の見えるセーターの下でもOKで、このインナー1枚をインで着ると暖かいです。寒いけど、ちょっと襟の開いたセーターを1枚で着たいと言う時に重宝します。

ママにとってお求めやすいお値段ですから、色違いで2~3枚、揃えてもいいですね。

4.ハイネックもUネックもあるあったかインナー

PR

ヒートインナー 長袖 ハイネック 、Uネック

Uネックもタートルネックもあるヒートインナー。セーターの下等に便利です。薄いのに、裏起毛であたたかくシルクのような肌触りが心地よい、このようなインナーは寒い季節にぴったりと言えますね。パンツやレギンスにインしても、もこもこしません。

安価なので、寒い日のために何枚か用意しておきましょう。どんなに寒くてもママは子供と外に行くことが多いのでこのようなインナーは必要です。何枚あっても重宝すること間違いなしです。

5.ラウンドネックで超薄だけど、あったかインナー

PR

ヒートインナー長袖t超薄ラウンドネック

超薄なので、見た目がもこもこしないです。なのに、暖かいのが嬉しいインナーです。それに、ラウンドネックなので、鎖骨見えのセーターを着ても大丈夫なところが嬉しいですね。

ブラックはちょっと着こごちが寒いブラックフォーマル着用時に重宝します。冬のブラックフォーマルは、上に羽織ることができない場合が多いので、このようなあったかインナーが役立ちます。

6.パーティーのフォーマルにいかが?腹巻ショートパンツ

PR

あったか裏起毛腹巻ショートパンツ

こちらの腹巻はお腹部分にカイロを入れられますので、あったかさが格別です。

結婚式などでフォーマルを着た時に便利ですし、パンツ着用時にもあたたかくていいですね。下半身は特に冷えやすいので、このようなヒートインナーはママの必需品と言えます。

安価なのも嬉しいところですね。ママにお求めやすいお値段です。

7.Tシャツタイプで腰までカバー

PR

ヒートファインインナー

何とボーダー柄ありのカラーが多彩なインナーですから、選ぶのも楽しいのですね。

でも、それだけではないのです。機能だって、すごいんです。着るだけで暖かいヒートテックで、腰までの丈は下半身の冷えに悩むママの皆様に嬉しい限りです。それに、タートルネックなのでセーターのインに出来て便利ですし、インナーということを忘れてしまいそうな可愛さを演出してくれます。

8.ポケット付き発熱腹巻

PR

3色ポケット付き発熱腹巻き

薄手なのに、暖かい発熱腹巻の登場です。

伸縮性のある生地なので、身体にピッタリ。服を着ても目立ちません。薄手のフォーマルの時などに便利ですね。ポケット付きなので、カイロを入れられますから、さらに便利。下半身冷えが心配な女性に最適です。

生理痛がひどいママの皆様、生理痛は冷えが原因とも言われますのでこのような腹巻は必需品ですよ。

9.ボディシェイプ用のヒートインナー

PR

裏起毛 シェイプインナー

バストアップをしてお腹まわりもあたたかシェイプしてくれるシェイプインナー。肩に食い込まない幅広肩ヒモも心地いいので、きゅうくつではないシェイプインナーです。

このようなシェイプ目的のインナーなのに、裏地はソフトな起毛で冷え対策という2つの機能を持った便利なホットインナーは女性として気になるところを両方満足させてくれるという何とも贅沢でお得なインナー。冬だってスタイルよく見せたい女子心満載のママにおすすめです。

10.伸縮自在のあったかインナー

PR

超伸縮ヒートインナー 8分袖

柔らかく、伸縮自在のあったかインナーです。超薄ですが、あたたかいですよ。

丈が長いので、腰がすっぽり隠れますから、冷え症の女性におすすめです。特にかがむことの多いママの皆様はパンツの時、このような丈ですとちら見えOKで安心ですね。

チュニックやワンピースのインにも着やすい丈です。

冷えは大敵です!

下着 PIXTA

ヒートインナー、いかがでしたか?何年か前に、女子高生の間で流行った「ババシャツ」を覚えていらっしゃいますか?それがヒートインナーの元だそうです。「ババシャツ」はいつのまにか「ママシャツ」になりましたね。

女性にとって、冷えは大敵です。ヒートインナーで体を温めるのはママが元気で頑張るために、必要なことです。必需品としてお気に入りのヒートインナーを用意しましょう。ヒートインナー1枚着るだけで、体が温まり、冷え知らずになります。心も体もぽかぽかの温かママになりましょう!

おすすめ記事

「ママ」「ヒートテック」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧