「あーちゃん」という呼び方の人は、たくさんいるようです。おばあちゃんっぽい呼び方でもなく、子どもも小さい頃から発音しやすそうな呼び名なので、良い感じになじみそうですね!呼び名にお悩みの方は、一度ご提案してみてはいかがでしょう。
かわいいおばあちゃんの呼び方②
なんでその呼び名になったかはわからないのですが、私以外のいとこもみんなそう呼んでいます(゚∀゚)
さっちゃんとかダメですかね?(´ー`)
気付いたら「ちゃあちゃん」とみんなから呼ばれている方もいるそうです。もしかしたら、子どもがおばあちゃんのことを最初に「ちゃあちゃん」と呼んだことがキッカケかもしれませんね。
最初からきれいに発音できる子どもは、少ないと思います。こっそり自身の親がいないところで、子どもにおばあちゃんの写真を見せながら、呼び方をなじませていくという方法もありそうです。そうしているうちに、子ども自身が自然とかわいい赤ちゃん言葉で、おばあちゃんの呼び方を生み出してくれるかもしれません!
かわいいおばあちゃんの呼び方③
孫が産まれたときまだ40代だったのでおばあちゃんは絶対嫌だとそうなりました。
祖母も若くおばあちゃんになったので私はずっとマーミーと呼んでます。
マミーからきてるそうです^ ^
「おーまま」や「マーミー」という呼び方もあるそうです。ママと呼ばれたい!という思いが強いおばあちゃんには、譲歩として、こちらの案はいかがでしょうか。ママという呼び方にも近いですが、ママとは違う呼び方です。お互いが折り合いのつく呼び方ではないでしょうか。
ちょっとおかしなおばあちゃんの呼び方①
会社ではそう呼ばせてることを笑われたらしいですが、本人がいいならそれでいいやとバーバラって呼んでます。笑
義理母がばぁばで、実母がバーバラなので区別がついていいと言えばいいと思います(´ω`)笑
少しおかしくて笑ってしまいますが、他のおばあちゃんとは被ることがなさそうな呼び方なので、もしかしたら良いかもしれません。おばあちゃんになり、年をとったことは、受け入れづらいことかもしれませんが、「バーバラ」という呼び名は、おばあちゃん自身も楽しく呼ばれることができそうですね!
ちょっとおかしなおばあちゃんの呼び方②
姉の子供が出来た時に自分で考えたみたいで😅
グランドマザーの略でグンマです(笑)
姉の子供、高2と、中3ですが、グンマって呼んでますよ😬
うちの子もグンマってよんでます😍
グンマはユニークな呼び方ですね!地名にも聞こえるため、受け入れられない可能性もありますが、グランドマザーの略であることを伝えれば、おばあちゃんも受け入れるかもしれません。呼び方の提案の一つに入れてみると良いかもしれません。
じいじ・ばあばと呼んでいる
定番のじいじ・ばあばと呼ばせているという方もたくさんいらっしゃいました。
体験談の中で目を引くのが、産まれたときからすぐにじいじ・ばあばだったことと、若くてもそう呼ばせているということ。40代でおじいちゃんおばあちゃんはとてもお若いと思いますが、それよりも孫が自分から呼んでくれるのがうれしいのかもしれませんね。
それに、小さな子でも言いやすく、語感もかわいらしくて抵抗が少ないとも思えるので、おじいちゃん・おばあちゃんを嫌がる場合は、じいじ・ばあばをすすめてみるのはいかがでしょうか。