1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子どものおばあちゃんへの呼び名はどうする?先輩ママの祖父母の呼び方

子どものおばあちゃんへの呼び名はどうする?先輩ママの祖父母の呼び方

子どもが生まれると、自分の親が子どもにとっての祖父・祖母になるわけですが、それが初孫だった場合、祖父・祖母の呼び名をどうするか悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。一般的には「おじいちゃん、おばあちゃん」になるわけですが、まだ年齢が若い場合は、そう呼ばれることを嫌がることも…。特に、女性は「おばあちゃん」と呼ばれることに抵抗を感じることもあるため、何かほかの呼び方を考えておきたいところ。そこで、先輩ママたちはどう対応してきたのか、ママリに寄せられた体験談と合わせて対策法を紹介します。

PIXTA

自身の親をどう呼ばせる?困ったリクエストに悩むママの声

みなさんのお子さんは、自身の親をどう呼んでいますか?

子どもにとって、祖父母にあたるおばあちゃんとおじいちゃんの呼び名に、悩むママがたくさんいます。若いうちに初めての孫が生まれた人の中には、おばあちゃんと呼ばれることに抵抗があるようです。

親からのリクエストには、「◯◯(名前)ママ」や「マミー」と呼んでというちょっぴり驚きなものもあります。そういったリクエストを受けたママの多くが「子どもにとってのママは私なのに」と悩んでいます。

実母がおばあちゃんと呼ばれたくないみたいで呼び方をいろいろ考えてます。

おばあちゃまのちゃまを取ってちゃまちゃんにしようかなーとかグランマにしようかなーマミーにしようかなーとかとか。
最近は実母の名前にママをつけて例えばさちこママにしようかなと言い出しました。

ちゃまちゃん、グランマまではいいんですがマミーとかさちこママとか正直ドン引きです。
いや、ママは私だしっていう。

おばあちゃんって呼ばれたくないって考えが私にはまず理解ができません。
まだまだ先ですが孫に「おばあちゃん!」って呼ばれるの絶対かわいいと思うし。
まあおばさんにならないとわからないことなんでしょうけど・・・

実母は嫌いではないし仲悪くはないんですけどなんでも言える相手ではないし楽しそうに嬉しそうにしてる母に「やめて」って言いづらくて・・・

せめて大ママなら許せるんですけど・・・

みなさんおばあちゃんをママ呼びどうですか?
またみなさんはのお母さんは孫になんと呼ばせようとしてますか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママリでも、このような悩みを持ったママからご相談がありました。

今回の記事では、前述のご相談に寄せられた回答やアドバイスをご紹介していきます。

他の人はどうしてる?ママリに寄せられたアドバイスや回答をご紹介

祖父母 PIXTA

こちらの質問には、たくさんの回答が寄せられました。それだけたくさんのママが、子どもに自身の親をどう呼んでもらうか、悩んでいます。

同じような悩みを持っていたママからの回答が数多くあり、どのように解決していったかアドバイスがありました。回答の中から、役に立ちそうなアドバイスや同じように困っている人の回答をご紹介していきます。

同じ問題を抱えたママ

うちも実母がおばあちゃんと呼ばれたくなくて、私は別に何でもいいんですが、主人や義母がそういうのが嫌みたいで困ってます。

子供を抱き上げる時に
「はいはーい かーたん来たよー」
とか言ってるので多少私も引いてますが、
突っ込むと「おばあちゃんと呼ばられるなら孫と会わない」なんて幼稚な事を言い出す始末です(汗)

まだ子供が喋らないのでいいのですが、いずれ喋るようになったら主人達にもバレるし…
義母はすんなり ばぁば でやってるのに…
今から考えるだけで憂鬱です。

時間をかけて母を説得する予定です(/ _ ; )
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

同じような悩みを持ったママも回答を寄せていました。うれしそうに子どもと接している様子を見ていると、なかなかストレートにやめてとは言いづらいですよね。さらに、もう会わないなんて言われてしまうと協力関係も崩れてしまいます。

こちらの方は、時間をかけて説得していく様です。

次にご紹介する回答からは、体験談に基づくアドバイスをご紹介していきます。

時間が解決してくれる?

うちも実母がばぁば、おばあちゃんと呼ばれることが嫌だと言いました😅
なので、ちかちゃんと呼ばせようとしてましたが、子供は結局ちかちゃんばぁばと呼んでいます(笑)
それで本人も納得しているようなのでしばらくはそれで落ち着くかなと思っています😌
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

実母がばぁばという呼び名を嫌がっていたけれど、子どもに呼び名がなじまなかったケースもあるようです。その場合無理強いすることもできないため、そのまま納得してくれたようです。

まだ、生まれたばかりの時は、祖父母も自分たちがおばあちゃん、おじいちゃんになるということを、受け入れることが難しいのかもしれませんね。赤ちゃんが成長するにつれて、落ち着くまで待ってみるというのも一つの方法かもしれません。

「◯◯ちゃん」とあだ名で呼んでもらう

おばあちゃんをママ呼びは無しですね(^^;
だってママはままるさんだし💦
私の母も初孫でまだおばあちゃんって年じゃないからおばあちゃんって呼ばれたくないって言ってたんで息子は母の事を〇〇ちゃんって名前で呼んでますよ(*^^*)
2人目の孫になるとおばあちゃんでもなんでもいいって思うようになったそうですけど(*´∇`*)
私は母とはなんでも話せるしめっちゃ仲いいので全く気になりませんでしたね(^-^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

やっぱり、子どもにとってお母さん(ママ)になる人は、たった一人ですよね。あだ名で呼ぶと、若々しさがあるため、祖父母もあまり抵抗なく受け入れてくれそうですね。

また、2人目の孫が生まれた時には、おばあちゃんでも良いと思うようになったそうです。最初はあだ名で呼んで、子どもが成長したタイミングでおばあちゃんといった呼び方に変わるということもありそうですね。

かわいいおばあちゃんの呼び方①

うちの母は『あーちゃん』と呼ばせようかなと言ってましたよ(^^)
名前は全然違うんですけど、母の友達や私の職場の人も孫にそう呼ばれてるみたいです(笑)

ばーちゃん→ばあーちゃん→あーちゃん
て意味ですかね?ヽ(^ω^)ノ
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「あーちゃん」という呼び方の人は、たくさんいるようです。おばあちゃんっぽい呼び方でもなく、子どもも小さい頃から発音しやすそうな呼び名なので、良い感じになじみそうですね!呼び名にお悩みの方は、一度ご提案してみてはいかがでしょう。

かわいいおばあちゃんの呼び方②

私は自分のおばあちゃんのこと、昔から『ちゃあちゃん』と呼んでいますf^_^;
なんでその呼び名になったかはわからないのですが、私以外のいとこもみんなそう呼んでいます(゚∀゚)

さっちゃんとかダメですかね?(´ー`)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

気付いたら「ちゃあちゃん」とみんなから呼ばれている方もいるそうです。もしかしたら、子どもがおばあちゃんのことを最初に「ちゃあちゃん」と呼んだことがキッカケかもしれませんね。

最初からきれいに発音できる子どもは、少ないと思います。こっそり自身の親がいないところで、子どもにおばあちゃんの写真を見せながら、呼び方をなじませていくという方法もありそうです。そうしているうちに、子ども自身が自然とかわいい赤ちゃん言葉で、おばあちゃんの呼び方を生み出してくれるかもしれません!

かわいいおばあちゃんの呼び方③

実母はおーままと呼ばせてます
孫が産まれたときまだ40代だったのでおばあちゃんは絶対嫌だとそうなりました。
祖母も若くおばあちゃんになったので私はずっとマーミーと呼んでます。
マミーからきてるそうです^ ^
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「おーまま」や「マーミー」という呼び方もあるそうです。ママと呼ばれたい!という思いが強いおばあちゃんには、譲歩として、こちらの案はいかがでしょうか。ママという呼び方にも近いですが、ママとは違う呼び方です。お互いが折り合いのつく呼び方ではないでしょうか。

ちょっとおかしなおばあちゃんの呼び方①

私の母もばぁばって呼ばれたくなくて「バーバラ」って呼んで!って言ってきました。笑
会社ではそう呼ばせてることを笑われたらしいですが、本人がいいならそれでいいやとバーバラって呼んでます。笑
義理母がばぁばで、実母がバーバラなので区別がついていいと言えばいいと思います(´ω`)笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

少しおかしくて笑ってしまいますが、他のおばあちゃんとは被ることがなさそうな呼び方なので、もしかしたら良いかもしれません。おばあちゃんになり、年をとったことは、受け入れづらいことかもしれませんが、「バーバラ」という呼び名は、おばあちゃん自身も楽しく呼ばれることができそうですね!

ちょっとおかしなおばあちゃんの呼び方②

うちも、おばあちゃんとか呼ばれたくないといって、グンマって、呼ばせてます。
姉の子供が出来た時に自分で考えたみたいで😅
グランドマザーの略でグンマです(笑)
姉の子供、高2と、中3ですが、グンマって呼んでますよ😬
うちの子もグンマってよんでます😍
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

グンマはユニークな呼び方ですね!地名にも聞こえるため、受け入れられない可能性もありますが、グランドマザーの略であることを伝えれば、おばあちゃんも受け入れるかもしれません。呼び方の提案の一つに入れてみると良いかもしれません。

じいじ・ばあばと呼んでいる

定番のじいじ・ばあばと呼ばせているという方もたくさんいらっしゃいました。

産まれからすぐじぃばぁですよ!
義母は、40半ばで孫できましたが、自分からばぁばってよばせてますよ^_^
曾祖父母は、おおじぃじ、おおばぁばです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
最初から(産まれた時から)じいじ、ばあばです。
若くてもです!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

体験談の中で目を引くのが、産まれたときからすぐにじいじ・ばあばだったことと、若くてもそう呼ばせているということ。40代でおじいちゃんおばあちゃんはとてもお若いと思いますが、それよりも孫が自分から呼んでくれるのがうれしいのかもしれませんね。

それに、小さな子でも言いやすく、語感もかわいらしくて抵抗が少ないとも思えるので、おじいちゃん・おばあちゃんを嫌がる場合は、じいじ・ばあばをすすめてみるのはいかがでしょうか。

おじいちゃん・おばあちゃんと呼んでいる

嫌がる人もいるおじいちゃん・おばあちゃんですが、やはり自然と孫が呼ぶようになる家庭も。

じいじ、ばぁばです!義父義母はおじいちゃんおばあちゃん。呼び分けると混乱しにくいかなーと。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
小さい頃は、じぃじ、ばぁばと呼んでいました。ずっとそのままでは、困るなぁ。と思っていましたが、小学生になったころから、自然とおじぃちゃん、おばぁちゃんと呼んでいます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

まだ子どもが小さいうちはおじいちゃん・おばあちゃんがうまく言えず、じいじ・ばあばや、呼びやすいあだ名などにしているところでも、子どもが成長すると自然におじいちゃん・おばあちゃん呼びになり、親もそれを受け入れているようです。

特に呼び方を決めなくても、一般的に祖父・祖母はおじいちゃん・おばあちゃんだと知ると、子どもが自発的にそう呼ぶのかもしれませんね。

中には、自分の両親と義両親で呼び名を変えている方もいて、どちらのことかわかりやすくていろいろな呼び方を選べるのもよいですね。

男の子ならパパママでもあり?

うちは、私が親のことをパパママと呼んでいて変えられないので、男の子だしどうせ将来的には父さん母さんになるので、私と旦那のことは父しゃん母しゃんと呼ばせて、じじばばのことはパパママでいくつもりです💡
義両親のことは、普通にじぃじばぁばですが(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

将来のことを考えると、男の子なら親のことをパパママと呼ぶケースは少ないため、祖父母のことをパパママと呼ばせても良いかもしれませんね。ただ、子どもが祖父母のことをパパママと呼んでいる姿を、他の人が見たら勘違いしてしまう可能性もあるため、ご注意ください。

どうしても、自身の親と話し合いがうまくいかなかった場合は、このパターンで折り合いをつけると良いかもしれません。

円満な関係を築いていくためには?

祖父母 PIXTA

ママやパパの呼び方にも家庭によって違いがあり、必ずしもこれにしなければいけないというものでもありません。

特に、子どものうちはわかりやすくて簡単な呼び名のほうが、子どもからも呼びかけやすいので、祖父・祖母についても無理に「おじいちゃん・おばあちゃん」と呼ばせなくてもいいのではないでしょうか。

本人が嫌がっているのに、子どもにその呼び名を強制するのも、親子間でトラブルになる可能性もありますよね。両親ともどんな呼び方がいいか相談したり、子どもに呼ばせてみたりして、いろいろ試して円満な関係を築いていきましょう。

おすすめ記事

「子供」「おばあちゃん」「呼び名」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧