1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 泣き続ける赤ちゃん…悩んでいるママに寄せられた共感の声とアドバイス

泣き続ける赤ちゃん…悩んでいるママに寄せられた共感の声とアドバイス

子育ての悩みは人それぞれですが、特に、まだ意思疎通を図ることのできない赤ちゃんの育児で頭を悩ませているママは多いのではないでしょうか。ぐずりや後追い、何をしても泣いて、追い詰められた気持ちになってしまうママもいます。そんなママがQ&Aアプリで悩みを投稿したところ、たくさんの共感の声やアドバイス、エールが集まりました。その一部をご紹介していきます。同じような悩みを持っているママはぜひ読んでみてくださいね。

PIXTA

泣き続ける赤ちゃんに悩むママもたくさん

「大変」という一言では片付けられないぐらい、大変なことがたくさんある子育て。

子供の月齢や年齢によってママの悩みも様々ですが、まだ言葉で意思疎通を図ることができない赤ちゃんが泣き続けることに対して悩み続けるママも多いのではないでしょうか。

ママリQにも、9ヶ月の息子さんを持つママから、悩みが投稿されていました。ママリQとは、家族の毎日の疑問と悩みを解決する女性専用のQ&Aアプリのことです。妊娠・出産・子育てから、お金や教育、美容の悩みまで、ママやプレママが抱える日常の疑問を、匿名で相談できる満足度98.5%の女性限定アプリです。

生後9ヶ月の息子さんを持つママの悩み

泣く PIXTA

もうすぐ生後9ヶ月の息子がいます。
新生児のころからとにかく泣きまくる子で何度も死んでしまおうか…とおもうほどつらい毎日でした。
ハイハイができるようになった生後7ヶ月ころは、一人遊びもできるようになりちょっと楽になった!と言える日が増えてきました。
が、またここ二週間ほど前からぐずりがひどくなりました。
後追いだと思ってますが、他の子の話を聞くとうちのこの後追いはひどいです。
みんなは同じ空間にいれば平気。トイレ行けないよね〜って感じですが
うちの子は私が立つだけでも大泣き。慌てて戻ってもずーっとしがみついて泣いています。
ティッシュやお茶すら取りに行けません。

また他にも着替えもギャン泣き、お風呂もギャン泣き、寝起きもギャン泣き、顔拭くのもオムツもご飯も何するのにもいちいち大泣きします。
普通に機嫌よく遊んでても5分もすれば大泣きして私にしがみついてきます。
とりあえず泣くとなかなか泣きやまないのです。
だから一日中泣いてる感じです。

ちょっと前はぐずってもまぁ月齢低いしと思って支援センターにも通ってましたが、生後9ヶ月でこんなにも泣く子なんて見たことないので今はもうどこにも行きたくないです。

今はもう限界で放置してきましたがずっとドアを叩いて大泣きしてます。
なんでこんなにも泣くんでしょうか。
こんな泣く子見たことないです。
もう本当に嫌。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

まだママとの意思疎通を十分に図ることのできない、9ヶ月の赤ちゃん。

お腹がすいた、暑い、寒い、眠いなど、泣いている原因がわかればママも少し気持ちが楽になりますが、ずっと理由もわからないまま泣き続けられると、ママもとてもつらいですよね。

ママ自身、他の大人とのコミュニケーションを取る機会がほとんどない中で、何をしても泣いてしまう赤ちゃんのお世話をするのは、精神的にも体力的にもとてもきついことではないかと思います。

このママに対して、他のママたちは、どんな回答をしたのでしょうか。

悩み追い詰められているママの質問に対して、共感の声が多数!

泣く PIXTA

「死んでしまおうか」と思ってしまうぐらい、追い詰められているママさん。

生後9ヶ月の息子さんが何をしても泣いてしまい悩んでいるという悩みを投稿したところ、他のママからも「共感します」「うちも同じです」という声が多数あがっていました。

少しご紹介しますね。

泣き続ける赤ちゃん…同じ悩みを持つママから共感の声多数!

スマホ PIXTA

大丈夫ですか(´・ω・`)?
きっとママ大好きなんでしょうね(´・ω・`)
うちの子も周りと比べると
すっごく泣きます!
しかも8ヶ月となれば泣き声もうるさく
ずーっと泣かれっぱなしだと
頭痛くなるしイライラしますよね😞
なのでほぼ抱っこ紐使ってます😅
なにかする度泣かれるのは大変ですよね。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちのムスメも一緒だから
ついコメントしてしまいました!
ほんとにグズり屋で泣き虫で
甘えん坊で正直疲れますよね😞
ムスメも私がたてば泣いて
追いかけ来ては足掴んで
泣く日々です。そんなわけで
新生児の頃からなので、
親にも預けることが出来ず、
たまにはゆっくり出来る日が
一日でもほしいですね(´^p^`)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちもそんなんですよ。
背中スイッチとかじゃなくお尻スイッチですよねー(笑)置くだけで泣きます。7ヶ月頃はまだ見えていれば大丈夫でしたが、今は手が届く範囲が限界ですね。立つだけで泣くのはずっとです。
最近は私に触れてないと泣くようになり、膝の上にお座りか、ベビーチェアーに座らせ私は向かいに座って手を触らせてます。
全く一人遊びできないし、本当に一日後追いで泣いてばかり。ベビーカーも背面じゃなくようになり、対面にまた戻しました😅
着替えも嫌いで泣きます。
お風呂は好きで泣きませんが常に私が見えるように湯槽から探してます。見えないと泣きます。
オムツやご飯はむしろ近いし触れてるのでご機嫌です。そういえば唯一一人遊びするのは食事中に自分でソフトスタイ取って食べてます(笑)でもやっぱり最後は抱っこして欲しくて泣きます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

同月齢の赤ちゃんを持つママを見ていても、「こんなにも泣き続ける子はうちだけなんじゃないか」と思ってしまう気持ちが、余計にママを追い詰めてしまうこともあるのではないでしょうか。

でも、ママリQに投稿して、このように、「うちも同じです」「イライラしますよね」と共感の声をもらえると、「悩んでいるのは自分だけではない」と思うことができ、少し気持ちが楽になりますね。

そして、「少しでもゆっくりできる時間がほしい…」というのは、ママたち共通の願いなのではないでしょうか。

解決策やアドバイス、励ましの言葉もご紹介

スマホ PIXTA

ママリQで、ママの悩みに対して寄せられたのは、共感の声だけではありません。

同じような経験をして乗り越えたことのある先輩ママからのアドバイスや、一緒に頑張ろう!というエール、「ずっと続くわけではないよ」というような少し気が軽くなる言葉まで、悩んでいるママを応援する様々な声が集まりました。

同じ悩みを持ってこの記事を読んでいるママにも、役立つアドバイスや励まされる応援メッセージがあるかもしれません。その一部をご紹介します。

赤ちゃんの不安な気持ちに寄り添ってみて

赤ちゃん 不安 PIXTA

でも赤ちゃんだしこんなもんかって思ってます。むしろ近くにいると本当に幸せそうな顔をするので、これが息子にとって幸せならいっかって思ってます。どうせいつかなくなりますし、ママより楽しい遊びがいっぱいありますからね。
ただ抱きしめてあげれば泣き止みますよ。確かに一時的だし、また置くと泣きます。なら離れないでおんぶしてあげたらいいじゃないですか😊

息子の泣き方みて思うのですが、大人からしたら絶対置いてどっかにいくわけでもないし、ここは危険でもないし、抱っこされてるより遊んだ方が楽しいでしょって。でもそれは分かってるから思えることで赤ちゃんにはママが離れることが本当に不安なことなんだと思います。脳が発達してきて、意思表示ができるようになったから離れたくないよって一生懸命泣きながら教えてくれてるんでしょうね。もっと泣かなくなるかと思ってましたが、はるる~さんのお子さんもうちの息子も寂しがり屋で甘えん坊なんでしょうね😃
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

泣き続けるのは今だけ、そう長い時間ではない…。本当にそうですね。子供は日々成長し、徐々に、親の知らない世界へと足を踏み入れていきます。子供が大きくなって、後から振り返ってみると、「あの頃は大変だったけど可愛かったなぁ」なんて思いをめぐらせることもあります。

小さい赤ちゃんには、まだ何が安全で何が危険なことかわからず、ママが離れていくのがとても怖いんですね。赤ちゃんの「怖い」と思う気持ちに寄り添うと、状況は変わらなかったとしても、ママの気持ちがスーッと楽になっていきそうです。

「頑張ってるね」その一言がママを救う

励まし PIXTA

可愛いんですけど、本当にとっても大変ですよね!!
うちもこっちがしんどい時に泣かれたりずーっとされたりして、うわーーーーーってなりそうになりました。というか今もたまにどうしたらいいの?そんなに私出来ないよっ。。ってなる時もあります!!!
でもきっとお母さんて赤ちゃんにとって特別なんだと思います。
うちの子は17日で10カ月になりますが11月初めには一瞬ですが自分1人でなにも捕まらず立ってみたり、伝い歩きをするようになってからは1人で遊ぶのが多くなり本当に楽になりました!!!
うちの子はすぐになんでもギャン泣きではなかったし、はるる〜さんはよく頑張ってると思いますよ!!
うちの子は早いんだと思いますが、歩くようになってくればうちのように変化があるかもしれません!!✨😌
それと、旦那さんも協力してくれているという事で、旦那さんの休日はママの休日って事にして気晴らしに買い物やカフェではボーっとする時間をお願いしてみてはどうでしょう?
うちの旦那さんはおむつ替えすら全くなにも協力してくれないので羨ましいです!!!😭💔
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子育てがつらいと思っているママが欲しい言葉、それは、「よく頑張ってるね」の一言ではないでしょうか。顔が見えない相手であっても、このように「よく頑張ってると思いますよ」と言われると、質問者のママさんも少し救われた気持ちになったのではないかと思います。

また、この方のお子さんは、自分の意志で動くようになったら変化が出てきたとのこと。質問者の息子さんも、生後9ヶ月、立ったり伝い歩きをしたりするのもそう遠い先の話ではなさそうですよね。先の見えないトンネルに少し光がさしたように感じられるエールの言葉です。

我が子を「可愛い」と思える余裕がないときは息抜きも大切

コーヒー PIXTA

うちも同じ様な感じです。
限界になりそうに何回もなりました。
けど、やっぱり可愛いです♡
気持ちは本当よくわかります。
ママが大好きなんです♡
放置しないで欲しいな。

そんなに限界なら、1時間でも保育園とか託児所とか預けたり、見てもらう人はいないですか?
限界を越える前に、市の子育て相談とか利用して話聞いて貰って下さい!

たまの息抜きだけでも、だいぶ気持ちは楽になりますよ♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

本来であれば我が子はとても可愛いもの。でも、毎日の泣きぐずりに直面していると、「可愛い」と思う余裕もなくなってきてしまいます。「子供はママが大好き」、その前提を忘れないようにするには、ママが余裕を持てるように、周りを頼ることも大切です。

周りに頼れる人がいない場合は、この方のアドバイスのように、一時預かりなどを利用して少し自分の時間を持つようにするのも良いですね。たまの息抜きをすることで、少し余裕を持つことができたら、また新たな気持ちで子供に向き合うことができそうです。

少しだけなら泣かせっぱなしでもよいのでは?

ギャン泣き PIXTA

うちも立つだけでギャンなきするタイプです。泣くのが仕事とはいえ、泣きすぎでは?よく思います。うちのこおかしいのかなぁ?と。

泣かせないように、四六時中相手してあげるのが自分の中で理想の母親像になっていましたが、諦めました。

いろんなこがいるし、色んな母親がいてもいいかなぁと。

正直、相手してあげなかったら、泣かせ過ぎたら、変な子になっちゃうんじゃないかと心配ですが、叩きたくなる衝動を押さえきれなくなるよりは、多少泣かせとけばいいやと思うようにしています。

その代わり、戻ってきたらきちんと抱き締めてあげようと思います。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供を泣かせないように四六時中相手をするのが「母親の理想像」であり、「母はこうあるべき」という考えが無意識にママを苦しめているのは、もしかしたらよくある話かもしれません。

でも、よく泣く赤ちゃんとそうでない赤ちゃんがいるように、何が正しいかなんて答えはありません。泣いているときにずっと相手をしてそれによりママが追い詰められてしまうよりは、少しの間であれば泣かせてしまっても良いのではないかという意見です。

この方の言うように、少し泣かせっぱなしにしてしまうことがあっても、後からしっかり抱きしめてあげることができれば、十分にママの愛情は伝わるのではないでしょうか。

「耳栓」「鏡を見せる」などの対処でも少しストレスが軽減

耳栓 PIXTA

大丈夫ですか??
周りに助けてくれる方はいますか??可能であれば、ご主人にお願いして、たまに実家に何泊かして息抜きするといいと思います。
夜は寝れてますか?夜泣きも酷いのでしょうか(>_<)

私のオススメは耳栓です。泣き止ませる方法とかではないですが、耳栓すると間近でギャン泣きされても耳にキーンとこないのでストレスがだいぶ軽減されます!私も使ってました!

あと私がやるのは、ギャン泣きしてる時に鏡見せます(^^;ギャン泣きしてる自分の姿を見ると何故か冷静になるみたいで、泣きやんだりします。効かない時もありますが…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

日中リフレッシュすることができても、夜泣きが大変な赤ちゃんだと、夜一緒に過ごすのが苦痛…というママもいますよね。黄昏泣きなどに悩んでいるママ、日が暮れると「これから夜泣きが始まるのか…」と憂鬱になってしまうママもいるのではないかと思います。もしご実家など、預けられる先があるのなら、一晩一人でゆっくり過ごす機会があっても良いかもしれませんね。

また、もし預けるのが難しくても、耳栓で少し泣き声のボリュームを軽減することができれば、ストレスも少なくなるとのこと。これなら、すぐに試せそうです。

泣いているときに鏡を見せてみるというのも、面白い方法ですね。泣き叫ぶ赤ちゃんには、時には真っ向から勝負せず、ちょっと遊び心を持って接してみると、赤ちゃんはもちろん、ママもちょっと気分転換になりますね。

「抱っこがだめならおんぶ」も意外と有効?

おんぶ PIXTA

うちも下の娘はそうでした。
1歳過ぎてから少しずつ、そういうことがなくなりました。

おんぶしてもダメですか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

抱っこで泣き止まない赤ちゃんは、おんぶで意外と泣き止むことが多いということもありますよね。抱っこがだめなら、おんぶにチャレンジしてみても良いのではないでしょうか。

筆者も、娘が赤ちゃんの頃、泣き止まない時はおんぶに頼っていました。エルゴなどおんぶ機能のある抱っこ紐を使えば、両手が開くため、家事などもすることができ、ストレスを軽くすることができましたよ。気付いたら寝ているのでとても楽でした。

つらいときは、正面から向き合わなくても良い

初めまして⭐️

明日で10カ月になる息子がいます‼️

共感してしまってコメントしてしまいました。

うちの息子も全くはるる〜さんと同じ感じでした。

誰かいて目が合うと抱っこという感じでしたし常に何かにつけて泣いてました。

心を鬼にして目を合わせないようにして少し泣かせてみて様子みてました。2日目くらいから1人でいてもあまり泣かなくなりましたよ‼️

歩いたりするようになると泣かなくなりました⭐️

あともうちょっと頑張りましょう♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

先ほど「泣き続けている時は少し放置する」という意見がありましたが、ママがつらい時は、泣いている赤ちゃんに正面から向き合おうとせず、ちょっと目線をそらすことがあっても良いのかもしれません。

もちろん、ずっと放置してしまうのは良くないですが、この質問者のママは、とてもまじめな性格だからこそ追い詰められた気持ちになってしまうんですよね。

歩くようになると泣かなくなるという言葉も、とても心強いです。

「我が子が可愛い」と思えないほど追い詰められているときは周りを頼って

姑 PIXTA

泣き続けている赤ちゃん、どうしたら良いのかわからず悩むママ…。「つらいのは今だけだから」と励まされても、その「今」がつらいということもあるのではないでしょうか。

今の我が子の可愛さを感じられないほど追い詰められた気分になってしまったときは、周りのご家族やお友達、一時保育や託児所など、頼れるものに頼って、少し休憩してみましょう。

ちょっとでも息抜きできる時間があれば、きっと、また、お子さんの育児を楽しめるようになりますよ。

おすすめ記事

「子育て」「大泣き」「後追い」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧