1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. コラム
  4. 子供の答えは全てが正解。そして、ママの選択も全てが正解。

子供の答えは全てが正解。そして、ママの選択も全てが正解。

新学期が始まり、慣らし保育、新学級など、子供の環境が変わったことで、子供とのコミュニケーションに不安を抱えるママは多いのではないでしょうか。変化が多いこの時期にどのように子供と向き合うべきなのか、すぐに使える声がけのコツなどを現役私立小学校教師の青木洋介先生に聞きました。 200人以上の担任を経験し、「むさしの学園小学校の母親を変える教室」の著者でもある先生のコミュニケーション方法は説得力がありました!

プレミアム記事

PIXTA

環境が変わる4月…親の不安は数知れず

入園、入学、進級のこの時期。不安や心配な親御さんも多いのではないでしょうか。

やっと入れた保育園、慣らし保育で泣かれると親としてはいたたまれない気持ちになってしまいます。復職したママもこの時期は仕事と子育て、お家のこと…両立できるか不安で仕方ないですよね。

その他にも、お友達と仲良くできるかな、喧嘩したらどうしよう…落ち込んでいるときどうしてあげたら良いのだろうか…。

この時期に分かれる3タイプの子供たち

この時期に分かれる3タイプの子供たち PIXTA

  • 固まっちゃう子
  • 思ってもない行動をする子
  • 過去を引きずる子

新しい環境に戸惑う子供たちの行動は、この時期だいたい上記の3タイプに分かれると先生は話します。

まず、固くなって初めてのことを怖がってしまう子。初めてのクラスや初めての先生に対して心の壁が他の子より高い子です。口に出していう事は少ないですが、不安が募ってしまうと、突然泣き出したりすることもあるようです。

また、不安の裏返しでそわそわして落ち着かなかったり、モノを投げたり騒いだり…思ってもない行動をしてしまう子。男の子に多いと先生は言います。

そして3つ目が、前の先生やクラスにこだわりが強く「あの時は○○だったな~前のクラスが良かったな」など、今の状況を受けるのに時間がかかってしまう子です。

先生が子供たちと関わって気付いたこと

そんな子供たちへの接し方について、ママ達ができることを青木先生にお伺いしました。

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「子育て」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧