1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. コラム
  4. ママはスマホに育児をさせているわけではない…

ママはスマホに育児をさせているわけではない…

「スマホ」を子供に見せるか、見せないかの問題について2004年に日本小児科学会が5つの提言をしています。内容は、2歳まではメディアへの接触を控えること、子供の近くにテレビやパソコンを置かないこと、自宅でのルールを作るなど。小児科の先生たちが乳幼児のことを思って作った提言であることは十分わかっているのですが、提言通りに子供を育てるということは実は難しいことなのではないではないでしょうか。

プレミアム記事

PIXTA

日本小児科学会の提言とスマホ育児

日本小児科学会は、乳幼児期のスマホだけではなく、テレビやパソコンなどメディアの接触に関して、以下の提言をしています。皆さんも、小児科にポスターが貼られているのを見たことありませんか?

スマホに関して日本小児科学会が提言したこと

スマホ PIXTA

  • 2歳までは、テレビ・DVDの視聴をやめましょう。
  • 授乳中、食事中のテレビ・DVDの視聴はやめましょう。
  • 全てのメディアへ接触する総時間は1日2時間までにしましょう。
  • 子供部屋にはテレビ、DVDプレイヤー、パソコンを置かないようにしましょう。
  • 保護者と子供でメディアを上手に利用するルールを作りましょう。

上記の提言の補足として視力、運動不足やコミュニケーション、睡眠不足へ悪影響が出るとされています。

調査会社のMMD研究所が2016年、0~5歳の子供を持つ20代~40代の女性556人に「乳幼児のスマートフォン利用に関する調査」を実施したところ、約36%の子供が0歳児からスマホに触れたことがあり、3歳児の約75%スマホに触れたことがあることがわかりました。子供がどのくらいスマホに触れているか、というアンケートでは約30%の子供がほぼ毎日触れているようです。

スマホやテレビなどが子供の心身に影響し、親とのコミュニケーションにも関わってくることは十分に理解できるのですが、その正論はママたちを苦しめていないでしょうか。

スマホ育児に関するママの声

外食 PIXTA

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「スマホ育児」「メディア」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧