1. トップ
  2. マネー
  3. 家計・生活費
  4. 節約・貯蓄
  5. 子育て費は合計いくら?ピークはいつ?きょうだいの学年差別メリット&デメリット

子育て費は合計いくら?ピークはいつ?きょうだいの学年差別メリット&デメリット

子供が2人以上いる方、2人目の子供を出産予定の方、子供2人にどのくらいの教育費がかかるかご存知ですか?ただでさえ多額の費用がかかると言われる教育資金ですから、お子さんが2人いる方は不安があるのではないでしょうか。ファイナンシャルプランナーの鈴木さや子さんによると、不安があるのは家庭の状況がしっかりと把握できていないから。現状を把握した上で、計画的に準備すれば、意外と不安は解消されるそうですよ。

プレミアム記事

PIXTA

子供1人育てあげるのに、いくらお金がかかる?

「子供を育てる費用は約3,000万円」という言葉を耳にしたことがある方がいるかもしれません。3,000万円という数字が大きいか小さいかはご家庭によって異なるかと思いますが、この数字を見て不安に感じる方は少なくないかと思います。

子供の進路によって金額は異なりますが、内閣府と文部科学省、日本政策金融公庫のデータをもとに、未就園児から大学までの子育て費用(生活費および教育費)を算出すると、以下のようになります

  • 未就園(4年間):約258万円
  • 保育所・幼稚園(2年間):約206万円
  • 小学校:約594万円
  • 中学校:約413万円
  • 高校(私立):約299万
  • 大学(私立文系):約669万円
  • 高校・大学の生活費:約477万円 

258+206+594+413+299+669+447=2,916万円

※未就園から中学校までの間の費用は、将来の教育資金の貯蓄をふくまない
※高校・大学の生活費は、中学校でのデータ上かかるとされる食費、生活費を9年間分で算出

これらの金額を一気に支払うわけではないとはいえ、家計にとって負担になる金額ですね。上記の数字は第1子の金額であり、FPの鈴木さや子さんによると、第2子の場合は第1子よりも控えめになる傾向にあるそうです。

出典元:

きょうだいの学年差別メリット・デメリット

きょうだいがいる場合、気になるのはどのタイミングで家計に負担がくるのかということではないでしょうか。鈴木さんに、年の差ごとのメリット・デメリットを聞きました。

それぞれの家庭で、どのようにお金がかかるのかを把握し、計画的に準備したいですね。

1学年差(年子)

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「教育費」「きょうだい」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧