1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃんの行事・お祝い
  5. 生後1ヶ月ごろに行うお宮参りとは?服装選びや写真撮影のコツも解説

生後1ヶ月ごろに行うお宮参りとは?服装選びや写真撮影のコツも解説

赤ちゃんが生まれたあと、初めて家族で外出する行事が「お宮参り」です。よく耳にしますが、そもそもどのような意味を持つ行事なのか、よくわからないというママもいるかもしれません。お参りする場所や時期、服装に関することから、記念写真はお参りと同じ日にするのか否かまで、事前に知っておきたい情報はたくさんありますね。必要な情報を押さえて楽しいお宮参りを迎えてくださいね。

プレミアム記事

PIXTA

赤ちゃん成長を祈るお宮参り

お宮参りとは、赤ちゃんが無事に誕生したことをその土地を守る神様に報告し、健やかな成長をお祈りする行事です。地域ごとの風習がある場合があるので確認してみるとよいでしょう。

お参りの際は、父方の祖母が抱いて参拝するのが一般的です。ママが抱っこしないのは、産後の体を気遣ったものとされています。

お参りの時期や日取り

お宮参りの日取りは地域によって多少異なりますが、男の子が生後31日目、女の子が生後33日目にお参りするのが古くからの風習とされています。

しかし、ママと赤ちゃんの体調や気候などを優先して日を選んでも問題はありません。日取りはあくまでも目安です。真冬や真夏など、赤ちゃんの体調に影響が出そうな時期は避けるようにすることもあるようです。

生後100日目に行うお食い初めと共にお宮参りをするという地域もあり、家族の都合のよい日を選んでお参りをするのがよさそうですね。

お宮参りの作法、ルールとは

お宮参り PIXTA

お宮参りを神社でするか、もしくはお寺でするかによっても参拝の作法は異なります。しかし大切なのは、気持ちを込めてお参りするということです。

赤ちゃんの誕生への感謝と健やかな成長を願ってお参りをしましょう。

神社での参拝の仕方

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「お宮参り」「お祝い」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧