わが子の行動に大爆笑、これって親バカ?
毎日の育児、お疲れ様です。大変なことも多いけれど、子供のふとした表情や行動が面白かったり、突然不思議なことを言い出したり、かわいさにもん絶した経験があるママもいると思います。
子供を育てるまでは「そんなことないだろう」と思っていても、いざ生まれてみるとわが子にメロメロになってしまうママは多いはず。妊娠、子育て、妊活中の女性向けアプリ・ママリにも、子供が生まれて親バカを自覚しているママが質問を投稿していました。
おっぱい飲んだあと、ゲップさせてる時に白目向いたり、ニヤってしたり、…はっ‼︎ってなったり…1人百面相してます(笑)夜中、1人で笑ってしまいました😆
あとは、寝てる時にイェヘ〜イって言ったり…(喉か鼻がなった?)
おっぱい十分飲んだあとの顔は、一杯やったおっちゃんです😆😆😆笑
夜中頻回授乳だったり、おっぱいが張ったりで、しんどいこともありますが、新生児ならではの可愛い様子に元気を貰います**
皆さんのうちの子かわいい&面白エピソードありますか?✨
親バカ自慢してください😆💕

子供が生まれてから味わえる「親バカだなぁ」と思う瞬間。怒っているときやしんどくてへこんでいるとき、変な顔を見ると、気が抜けて笑えちゃいますよね。
そんな親バカな経験、あなたにもありませんか?
わが家で起きた、最近のおもしろエピソード
筆者の自宅には、殺風景な家具たちが並んでいます。最近アンパンマンのシールを数枚手に入れることができたので、1歳半の娘の手が届かないくらいの距離にシールをぺたぺたと貼ってみました。
起きた娘は大興奮で「あんぱーん!あぁっ!あんぱぁーん!」と叫びながら、冷蔵庫や食器棚に貼ってあるシールに大興奮。それまではキッチンの収納棚や冷蔵庫をパカパカ開けていたずらされていたのですが、いたずらがなくなり毎朝毎晩叫びながらシール探索ツアーをする姿が見られるようになりました。
毎日同じ光景を見ているはずなのに、まるで初めて見たような驚き方をする姿は本当に面白いです。
親バカばんざい!うちの子のおもしろかわいいエピソード10選
質問には、私も親バカです!というコメントとともにおもしろエピソードがたくさん寄せられていました。
赤ちゃんならではのあるあるから爆笑必至なエピソードまで、さまざまなママから寄せられた親バカエピソードをご紹介します。
1.お鼻をカプッ
昨日、パパと転がって遊んでいたときのこと。
なぜだかわかりませんが、パパの鼻をカプッと食べた息子!
パパもびっくりして、
なんで鼻食べるの〜😢と怒ったところ、ハハハハハ!!😚と笑ってごまかしてました。笑

お鼻をかじられたパパ。突然の行動にびっくり!笑いかたは大人たちが笑っているのを見て覚えたのでしょうか?
かわいらしいいたずらで家族の笑顔が増えるのはよいですね。
2.てろんとした半目が…。
また、寝ながらにやっとしたり、泣きべそかいたり夢見てるのか笑ってしまいます!!なかなか年子で娘が保育園に行ってる間しか二人の時間はありませんが、たくさんほっぺにちゅ♡してます😊夜中の授乳やオムツも頻繁に変えなきゃいけないし大変だけど頑張りましょう😁

授乳後、げっぷをさせるため縦抱きにして背中を優しく叩いていると見ることができる、恍惚の表情。子供が小さな頃しか味わえない至福のひとときですよね。
夜に何度も起きたり昼間は家事に追われたりとなかなか大変だけれど、寝顔や変顔を見ると疲れが吹き飛んでしまいそうです。
3.赤ちゃん、魂の叫び
たまたま聞こえた言葉だったけど可愛くて笑ってしまいました😂💖

不満だったのはパパの飲ませ方?それともミルクの量?何が原因かはよく分かっていませんが、不思議と関西弁に聞こえてしまうのがかわいらしいですね。
赤ちゃんの声が空耳でちがう言葉に聞こえることはよくありますが、もしかしてこれは赤ちゃんの魂の叫びだったのかもしれません。
4.甘えたいけど控えめに
まだまだママに甘えたい、もっとおなかを満たしたい!と思ってはむはむ口を動かす姿はなんとも愛らしいですよね。
添い寝していてママが先に寝落ちしてしまう…というのは育児あるあるですが、起きてこんなかわいい光景がみられるのなら、たまには寝落ちするのも良いなあ、と思えます。
5.上の子も下の子もかわいい
『ふあぁぁ~!!』と言いながら
手を口の所に持っていきます😆
それに最近
『ママごあん(ご飯)おいち~しゅき❤』
と言ってくれるので、
ご飯作りにも気合いが入ります❤
下の子は寝る間際の半目と
ニコニコ笑顔と
くさーいくさーいおならが
私のお気に入りです😂💕
子供ってなんでこんなに癒しを
くれるんでしょうか✧ \( °∀° )/ ✧

2人目育児中のママは子供たちのかわいさにメロメロ。子供がご飯を褒めてくれると、明日も頑張っておいしいものを作ろうという気が湧いてきますね。
赤ちゃんのおならさえもいとしい乳児期。たっぷりかわいがって癒やされてくださいね!
6.寝返りマン、布団を強奪
最近寝相がすっごく悪いんです😆
必ず私の布団の上に陣取り、私の寝る場所を奪っていきます😂
気持ちよさそうに寝ている姿が見え可愛くて可愛くて😍
畳に追いやられても、寝顔見てると幸せです(*´꒳`*)

赤ちゃんはママの布団が大好き。一緒に寝ていたはずが気付けば布団の外へ追いやられている…なんてことも珍しくありません。
でも気持ち良さそうに寝ている姿を見ると、思わず幸せな気持ちになってそのまま寝かせておいてしまうのも育児あるあるですね。
7.ちょっと!ご飯早くしてよ!
ママからお茶碗を強奪し、がっちりホールド!取りあげられたらテーブルをバンバン叩いて抗議するなんて、なんだか想像するだけでもにやにやしてしまいます。
あまりにもご飯が待てなかったその姿、将来はとても大きく育つ有望株かもしれません。いっぱい食べて大きくなってね!
8.赤ちゃんあるあるがかわいい
・お腹いっぱいの顔は"飲んだくれたおっさんみたい"
・げっぷの体勢になると"幸せそうな顔"
・眠たいときは"白目"
・眠りながらニヤリと笑う顔
・お腹を満たしながらうんち
・盛大なげっぷ
・くしゃみ(一回ためて、二回目でくしゃみ)
かわいいですよね!親バカ万歳🙌

眠りながら見せる白目やニヤリ顔。わざとじゃないと分かっていても、ついつい見てしまいます。
はたから見ればよくある光景でも、わが子のその姿は特別なもの。ママの親ばかっぷりはきっと誰にも勝てません!
9.戦闘力はどれくらい?
あとは縦抱きすると胸に顔をグリグリしてきたり😍
盛大にうんちした後の顔が無表情すぎたり(-_-)
頻回授乳と夜泣きでへろへろやけど、毎日笑わしてくれてます😍💕💕

赤ちゃんの泣き声、面白くて笑ってしまうことはありませんか?おなかが空いた、おむつが気持ち悪い、暑い、寒い…などさまざまなことを泣いて訴える赤ちゃんですが、ときにそのシチュエーションや泣き方に笑いが止まらなくなってしまうことも。
孫悟空の本名であるカカロットにちなんで「カカロット泣き」と名付けたパパママのセンスに脱帽です。
10.おなかいっぱい、ばんざーい!
ほんと百面相ですね❤見てて飽きない!でも眠たくて見てられないから寂しい😣💧
おっぱいのんだ後は生まれたばかりのはずがおっさん顔になってたり、白目むいて寝そうになってまたハッて起きたり…
万歳して寝てる赤ちゃん、ほんっとに可愛いです💕

生まれて幾日も経ってない新生児。まだリズムやルールになじめず、世界は驚きと発見でいっぱい。だからうっかり白目を見せながら寝ちゃうことも…。
でもそのひとつひとつのしぐさがかわいいんですよね。おなかいっぱい、大きくなあれ!
親バカだって気にしなくて良い、親だもの
子供が純粋でおちゃめな時期は、日々の家事育児や仕事に忙殺されてあっという間に過ぎていきます。その時期だからこそ味わえるかわいさや苦労が、いつか大きくなったときに笑い話として話せるはず。
かわいい姿、変顔、突然の珍発言、大胆な寝姿…そんな光景が見られるのは、もしかしたら今だけかもしれません。めいいっぱいかわいがって、思いっきり親バカになりましょう!