学びに向かう力につながる、生活習慣の伝え方
幼稚園でいうと年少クラスにあたる3歳児。3年保育なら集団生活が始まり、自分のことは自分でする、ルールを守るなどの生活習慣を身につけさせたくなるころかと思います。
ベネッセ教育総合研究所が2012年から2015年に行った『幼児期から小学1年生の家庭教育調査』により、3歳児期に身につけた生活習慣が、4歳児の「学びに向かう力」につながることがわかりました。調査結果では、3歳児のうちによい生活習慣を身につけることが、その後の学習への準備を支える上で大切だと述べられています。
- ベネッセ教育総合研究所「幼児期から小学1年生の家庭教育調査 縦断調査」2016.3.8(http://berd.benesse.jp/up_images/research/20160308_katei-chosa_sokuhou.pdf,2018年2月25日最終閲覧)
無理なくできる、7つの生活習慣を身につける方法
同調査であがった、3歳のうちに身につけておきたい7つの生活習慣について、具体的な内容と身につけ方をお伝えします。
1:夜、決まった時間に寝られる
毎晩、できるだけ同じ時間に眠ることで生活リズムが整います。よく眠ると朝の目覚めがよく、寝不足よりも気分が安定した状態で1日を始められるでしょう。
また、朝食を食べないと、お昼までに空腹になってしまい、物事に集中できないものです。早起きの習慣がつけば朝の時間に余裕ができ、朝食をしっかりとれるため、午前中を元気に過ごせます。