女子高生の鯉住のぞみが、生物教師にさまざまな生物の飼育をたくされる物語。一般的には決してメジャーではない生物の奇妙なかわいさに惹かれていく鯉住のぞみのボケっぷりが笑顔を誘います。育児マンガとは少し異なりますが、生き物の成長を見守る鯉住のぞみに「くすっ」としてみてください。
これからの季節は、お外で遊ぶ機会が増えてきますよね。たくさん遊ぶと気になるのが、お子さまの水分補給。「そろそろ大人用のむぎ茶をあげてもいいのかな?」など、…
冬が終われば安心…と思いきや、春こそ肌荒れの落とし穴が潜んでいる季節。花粉や寒暖差、強まる紫外線でデリケートな赤ちゃんの肌も負担を受けやすくなります。「し…
「最近、子どもがくしゃみをすることが増えた」「夜になると、かゆがることがある」そんな日常のちょっとした変化、気になりませんか?実は、布団やソファ、カーペッ…
この漫画は、作者・はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんの友人・まりなの体験をもとにしたものです。わが子を保育園に預けたまりなが、保護者の負担の大きさに驚いたこ…
パートナーと育児についてどのくらい話をしていますか?特に共働きだと、家のこともなるべく協力したいところですよね。それくらいワンオペ育児は体力も気力も消耗す…
皆さんは里帰り出産の経験はありますか?実家だと心置きなく甘えることができて、何かと気持ちが楽ですよね。新生児の育児に専念できたり、自分の時間も確保できたり…
今回ご紹介するのは、みいの・育児漫画・エッセイ漫画(@mi_inooooo)さんの作品です。育休を延長することにしたものの、給付金を延長するための保育園の入園申請を忘…
出生届を提出したとき、どんな気持ちでしたか?公的にわが子の誕生が認められたような感覚はなかったでしょうか。うれしいと同時に改めて感じる責任。そんなことを感…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。