1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の食事・ファミリーで楽しめるレシピ
  4. ファミリーで楽しめるレシピ
  5. 無印良品を使えば簡単!子供と一緒に作れる「クリスマススイーツ」レシピ

無印良品を使えば簡単!子供と一緒に作れる「クリスマススイーツ」レシピ

味だけでなく、素材にもこだわっている無印良品の食品類。実は、自分たちでいろいろなものを作れるミックス粉やドライフルーツ、ペンチョコなども購入できるってことご存知でしたか?今回は無印良品のウェブサイトで紹介している、クリスマスにおすすめな簡単でかわいいスイーツレシピを紹介します。どれも「まねしてみたい」と思えるようなレシピばかり。子供と一緒に作ってみませんか?

クリスマスにもおすすめ!親子で楽しめる簡単スイーツレシピ

今年のクリスマスはもすぐそこに。皆さんはクリスマスの日に何を作るか決めましたか?「子供も料理に興味を持つようになったし、今回は一緒に作ってみようかな」と考えている方もいるかもしれませんね。

シンプルデザインで、さまざまな機能が充実したアイテムがそろう無印良品でも、自分で手の混んだごはんやお菓子が簡単に作れる材料が数多く販売されています。ドライフルーツやナッツ類、面倒な配合が必要ないミックス粉、天然の着色料を使ったアイシングセットなど、どれも味だけでなく、素材にもこだわっていて安心。

今回は無印良品が紹介しているレシピの中から、親子で楽しめる簡単スイーツレシピをピックアップして紹介します。クリスマスのデザートとしてもぴったりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.大きさも豪華さも主役級!特大バウムのデコレーション

@無印良品

材料(8人分)

  • 特大バウム:1個(無印良品)
  • イチゴ:10~12粒
  • ☆生クリーム:150ml
  • ☆グラニュー糖:15g
  • ☆バニラエッセンス:4滴
  • ローズマリー:3本
  • サンタの飾り:1個
  • 粉糖:適量

作り方(調理時間 25分)

  1. ボウルに☆を入れて泡立て器で8分立てにする。イチゴはヘタを取り4等分に切っておく。
  2. 特大バウムの真ん中にイチゴを入れていく。
  3. 特大バウムの上と側面に1のクリームを塗っていく。
  4. ローズマリーを逆さに刺し、サンタを飾り粉糖を振りかける。

こちらはとてもインパクトのある、特大バウムを使ったクリスマスデコレーションです。

バウムの特長である中の空洞をいかしてフルーツを詰め、カットするとたくさんのフルーツがこぼれ落ちてくるようにしているのは、子供はもちろんのこと大人も見ていてテンションが上がってしまいそうですね!

なるべくカットフルーツを空洞内にぎっしり入れておくと、切った際により華やかな見た目に。またバウムの周りに塗るクリームデコレーションは、あえて木の幹のように凹凸感を出して塗ってみるのもよさそうです。

フルーツを詰める、クリームを塗るといった部分は子供と一緒にできそうですよね。縦切りバウム約8本分サイズのバウムを使うので、大人数でパーティーするときなどにおすすめですよ。

2.雪だるまがこんにちは!スノーマンカップケーキ

@無印良品

材料(8個分)

  • 自分でつくる国産米粉のミックス粉:150g(無印良品)
  • ココア:20g
  • グラニュー糖:100g
  • 食塩不使用バター:180g
  • 卵:2個
  • マシュマロ:16個(市販品)
  • アレンジ用ペンチョコ:1袋(無印良品)

作り方(調理時間 30分)

  1. ボウルにバターを入れ、湯せんにかけて溶かす。
  2. ボウルを湯せんからはずし、卵、国産米粉のミックス粉、ココアを入れてなめらかになるまでしっかりと混ぜる。
  3. プリン型などにカップケーキの紙を敷き、2で仕上げた生地を流し入れる。
  4. 180℃に予熱したオーブンで15〜18分焼く。
  5. カップにマシュマロを一つずつのせ、オーブンに戻し3分ほど余熱でマシュマロを溶かす。
  6. ペンチョコを湯煎に入れて柔らかくし、残りのマシュマロにスノーマンの顔を描き、5にのせる。

こちらは国産米粉のミックス粉を使用したデコレーションカップケーキです。ひょっこり顔を出しているように見えるマシュマロの雪だるまがキュートですね。

カップケーキのデコレーションはアイデアが浮かばないし難しそう…、とお悩みの方は、上記のようにすでにできあがっているトッピング類を使用してアレンジをすると、時間もかからず簡単にできるのでおすすめです。

ママがカップケーキを焼いている横で、子供に雪だるまの顔を先にチョコペンで描いておいてもらうのもよいかもしれませんね。

3.和風の味わいにほっこり!黒蜜きな粉もちパンケーキ

@無印良品

材料(2人分)

  • 自分でつくる米粉のパンケーキ 1袋(無印商品)
  • 切り餅:3個
  • 牛乳:200ml
  • きな粉:大さじ1
  • 黒蜜:大さじ2
  • アイスクリーム:100ml
  • サラダ油:適量

作り方(調理時間 10分)

  1. 切り餅を1cm角に切る。
  2. ボウルに米粉のパンケーキ、牛乳を入れて混ぜ、1を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
  3. フライパンに2を入れて、ふたをしてパンケーキを焼き上げる。
  4. 器に盛り付けきな粉をふり、アイスクリームをのせて黒蜜をかける。

こちらは米粉のパンケーキ粉とお餅を使うという、なかなか考えつきそうで考えつかないアイデアを用いたパンケーキ。パンケーキ屋さんで食べられるような、スペシャル感のあるパンケーキを作りたいと思う方におすすめのレシピです。

米粉やお餅を使用しているので、あんこや抹茶パウダーといった和風のトッピングと相性が良さそうですね。

4.外さくさく中しっとり!ポップオーバー

@無印良品

材料(150mlのプリン型10個分)

  • 自分でつくる国産小麦のミックス粉1袋(無印良品)
  • 塩:小さじ3/4
  • グラニュー糖(1):大さじ1
  • ☆卵:6個
  • ☆米油:大さじ1
  • ☆牛乳:300ml
  • クリームチーズ:50g
  • 生クリーム:50ml
  • グラニュー糖(2):小さじ1
  • まんまのドライフルーツ アメリカンチェリー:適量(無印良品)
  • ベリージャム:適量

作り方(調理時間 60分)

作成工程に入る前に、準備として下記のことを行っておきましょう。

  • 容器として、150mlのプリン型10個を用意しておく。
  • 卵、牛乳を常温に戻しておく。
  • プリン型に米油(分量外)を塗る。
  • 作り方3の生地を置いている間にオーブンを230℃に予熱する。
  • クリームチーズを常温に戻しておく。
  1. ボウルに小麦粉、塩、グラニュー糖(1)を入れ、泡立て器で混ぜる。
  2. 小さめのボウルにAを入れて泡立て器で混ぜる。
  3. 1に2を3回に分けて加え、その都度よく混ぜ、ラップをかけて30分以上常温に置いておく。生地を置いている間にオーブンを230℃に予熱しておく。
  4. ボウルに常温に戻しておいたクリームチーズを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。
  5. 別のボウルに生クリームとグラニュー糖(2)を入れて泡立て器で8分立てにホイップ。4と混ぜて、冷蔵庫に入れる。
  6. プリン型に3を流し、230℃に予熱しておいたオーブンで20分焼き、さらに200℃に温度を下げて10分焼く。
  7. オーブンのスイッチを切り、そのまま15分庫内に置いておく。
  8. 庫内から取り出し、粗熱が取れたら半分に切り、5とジャム、アメリカンチェリーを盛り付ける。

シュークリームのような見た目で、外はさくさく、中はしっとりもちもちの食感を味わえるポップオーバー。専門店などで買わないと食べられない…と思いがちですが、実は手作りが可能です。混ぜる作業が多めなので、子供に「混ぜるの手伝ってー!」とお願いすると張り切ってくれそうですね。

紹介したのはスイーツとしての食べ方ですが、アレンジ次第ではポップオーバー内の空洞のところに野菜やチーズ、ハム、スクランブルエッグなどを入れて、食事として食べる方法などもありますよ。

5.アレンジ自由自在!3種類のデコレーション焼きドーナツ

@無印良品

材料(6個分)

  • 自分でつくる国産米粉のミックス粉:65g(無印良品)
  • アーモンドプードル:15g
  • 抹茶パウダー:2g
  • ココアパウダー:2g
  • 卵:1個(50g)
  • グラニュー糖:40g
  • はちみつ:10g
  • 牛乳:15ml
  • 無塩バター:50g
  • コーティングチョコレート(白):適量
  • ラズベリークランチ:適量
  • キャンディー(砕いたもの):適量
  • チョコペン:適量

作り方(調理時間 60分)

  1. レンジでバターを溶かす。オーブンを180℃に予熱しておく。
  2. ボウルに卵を入れてほぐし、砂糖、はちみつ、牛乳の順に加えてホイッパーで混ぜる。
  3. 米粉のミックス粉、アーモンドプードルも加えて混ぜあわせる。
  4. 1のバターを加えてさらに混ぜる。
  5. 4を三等分に分け、ココアと抹茶を入れてよく混ぜ、3種類の生地にする。
  6. 型に流し入れ、170℃のオーブンで12~15分ほど焼く。
  7. 粗熱をとり、湯せんで溶かしたコーティングチョコレートに浸してトッピングを飾り、固まるまで30分ほど置いておく。

米粉のミックス粉を使った、モチモチ感を楽しめる焼きドーナツです。材料をすべて混ぜ合わせ、型に入れて焼くだけなので、意外と簡単に作ることができます。

生地に混ぜ合わせるものを、紅茶の茶葉や粉コーヒーなどにすると少し大人向けの味、メープルシロップやチョコチップなどにすると子供向けの味など、アイデア次第でさまざまな味のドーナツが作れますよ。

チョコペンでのデコレーションは、子供が喜びそうですね!ドーナツに好きな模様や顔を描くと面白そうです。

無印良品の食品や製菓材料を使ってお手軽レシピを作ってみませんか

©無印良品

子供と一緒に料理やお菓子作りをするときに、1から材料を用意して作っていくのは子供が大人しくしてくれない、飽きてしまうなど、少々手間になってしまうもの。そんなときは下準備が簡単なものや、既成品を上手に使用すれば一気に時短が可能になります。

無印良品では「自分でつくる」「手づくりデザート」シリーズをはじめ、計量が必要としない製菓キットや、幅広いメニューにアレンジ可能なレトルト食品など、便利なアイテムがいっぱい。それらを使いつつ、自分のアイデアをセットにすれば、きっと素敵なレシピができあがるはずですよ。皆さんも、子供と一緒にイメージを膨らませながら新しいレシピを考えてみませんか?

無印良品のアイテムは、一部店舗でしか取り扱っていないものや、オンラインショップでのみ限定販売されているものもいくつかあります。店舗だけでなく、公式オンラインストアもぜひチェックしてみてくださいね。

無印良品のアレンジレシピ

おすすめ記事

「クリスマス」「無印良品」「スイーツレシピ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧