スケジュール管理が大変
子育て中は、1日があっという間に過ぎてしまいますよね。やることをある程度思い描いていても、実際はなかなかうまくいかないもの。
筆者は専業主婦ですが、子供に手がかかる間は毎日が予定通りにいかなくて、イライラすることもしょっちゅうでした。シングルマザーの方やワンオペ育児の方は、育児のうえに仕事や家事など1人でいろいろとこなさなければならず、スケジュール管理がとても大変なのではないでしょうか。
ママリでもこのような投稿がありました。
離婚をし、シングルマザーになるというママ。すべてを自分でこなさなければいけなくなるというのは、やはりこれまでの生活から大きく変わるものなのではないかと思います。
初めてのことなら心配も多いでしょう。けれども子育ては待ったなし。準備をしておくためにも、スケジュールのイメージはつかんでおきたいもの。
先輩ママはどのような日を過ごしているのか、参考にさせて欲しいというのは切実な心境かもしれません。
シングルマザーのタイムスケジュール
ママリには、他にもシングルマザーの方やワンオペ育児をされている方のタイムスケジュールについての声が寄せられています。
子供の年齢や住んでいる環境など、家庭によって1日の過ごし方も変わってくるもの。いくつかの例を紹介します。
実家の協力は大きな助けに
朝起きて、朝食作って子供と一緒に食べて
子供の着替えや幼稚園の準備
自分も着替えや会社の準備
子供を幼稚園へ送って、そのまま仕事場へ。
(祖母が迎え、子供とお留守番)
夕方、自宅へ。
祖母が作ってくれた夕食をみんなで一緒に食べて、子供とお風呂入って、
祖母が畳んでくれた服をタンスに入れて、就寝。
実家暮らしであっても、仕事や子供のお世話は大変なもの。とはいえ、幼稚園のお迎えや夕食作りなど、一部でも負担してもらえるというのは働くママにとって大きな助けとなるのではないでしょうか。
皆で食事をしたりお風呂に入ったり、子供と共に過ごすには余裕も必要です。頼れる場合には実家の協力を仰ぐというのも、育児が大変な時期を乗り切る一つの方法ではないかと思います。
育児も家事もテキパキと
7時上2人を起こして朝食🍴
15分後下3人起床して朝食🍴
7時40分上2人が学校へ〜🏫
そっから着替えの準備
ご飯食べ終わった人から順番に着替えをし
8時過ぎに下3人を幼稚園と保育園に送り
9時から17時まで仕事(残業あり)
18時半帰宅して夕飯支度してご飯が炊ける間にみんなでお風呂🛀
19時半に夕飯して終わったら片付けて洗濯機回して終わったら干して
21時に上2人就寝でそれから洗濯畳んで22時に下3人就寝でそのあと明日の用意して23時くらいに私は寝ます🤣
5人のお子さんを持つママさん。小学校、幼稚園、保育園と別々に通っているのでは、時間もずれて大変そうです。子供が多いということもあるのでしょうが、朝も夜もやることがずっと控えているといった感じですね。
夕食準備の合間にお風呂へ入り、次々と家事を片付ける合間に子供たちを寝かせる…。このスケジュールを見る限り無駄な時間がありませんね。これだけを流れるようにこなすには、家事の順序をしっかりと考えておくことも必要かもしれません。
洗濯は夜に回して朝に干す
6:00〜6:30起床←洗濯回せたら回して自分の身支度
7:00子供達起床、朝ごはん、洗濯干す
8:20保育園、仕事
17:00〜18:00帰宅、ご飯、洗濯取り込み
19:00お風呂、明日の準備、軽く掃除、洗濯物畳む←朝洗濯出来なかったら夜回して干す日もあり
22:00就寝って感じです😄
6:00 私起床、洗濯干し、身仕度
6:45 娘起床、朝御飯
7:15 娘身仕度
7:30 家出発
7:45 園到着
7:50 園出発
8:05 職場到着、着替え
8:15 仕事開始(始業は8:30~)
17:30 仕事終了、着替え
17:50 園到着
17:55園出発
18:10 帰宅、布おむつ洗濯、
晩御飯準備
18:45 晩ご飯、皿洗い
19:15 お風呂、洗濯2回目、
ベビマ、連絡帳書き、
娘の明日の準備
20:00 絵本、歯磨き
20:30 就寝
です。
本当なら洗濯物を夜干したいのですが、一緒に寝てしまうことが多いです。(夜泣きが5回はあります)
集合住宅のため洗濯機が朝早くに回せないので、夜回しています。
洗濯や掃除など、育児以外の家事をどうこなしていくかも忙しいママには悩みどころだと思います。
出勤までの時間がなかったり、あるいは集合住宅なので気を使わなければいけなかったり。さまざまな理由があるでしょうが、洗濯機は夜の間に回しておくという意見もいくつか見られました。
朝は時間がないという場合でも、干すだけにしておけば手早く片付けられますね。ママたちの時間に関するやりくりがうかがえます。
よい意味で適当な家事を
ご飯食べて用意して
7:45出発
園に預けて出勤
8:30〜17:15仕事
最近は残業を18:50までやってます😹
19:00お迎え
19:20帰宅、ご飯、お風呂
21:15寝かしつけ
0〜1時私も寝る
って感じです😊
洗濯は2日に1回
掃除は掃除機は数日に一回、他は適当に気がついたら
ご飯は休日か、子供が寝てから作る
って感じです!
洗濯は2日に1回、掃除は数日に1回のペースでというママ。ご飯も時間のあるときに作るなど、よい意味で「適当」な家事を心がけていらっしゃるようです。
育児と仕事で毎日が忙しいママが、すべてをきっちり完璧にやろうとしては無理が生じることもありえます。できる限りやることをまとめたり、たまにはサボってみたり。ストレスでつぶれてしまわないためには、少しくらい手を抜いて休める時間を作ってみるのもよいかもしれません。
早起きで頑張るスケジュール
参考になるかわかりませんが…。
朝5:55 起床
息子は6:10から6:15頃起床
7:00 出勤
7:30 託児所に預ける
17時まで仕事
→着替えてお迎え
18:00頃 夕食
その後お風呂
20:00~21:00の間に就寝
こんな感じです😃
職場に託児所があると、出勤と子供の送り迎えが同時にできるのは助かりますね。時間のロスが少なくて済みそうですが、こちらのママは7時出勤と早めのようなので、お子さんの起床時間も6時台という早起きのスケジュールです。
仕事を持つママの場合は職場に合わせて時間を管理しなければいけないので、子供のサイクルをととのえるのがより難しいですよね。けれど早寝早起きのリズムをきちんと作っておけば、子供が学校に行くようになっても助かるのではないかと思います。
子供が寝ている間に家事を済ませて
5:00〜5:20起床、朝の準備
6:50子どもを起こし、朝ごはん
7:30過ぎ 家出発
7:40過ぎ 保育園到着
8:00 保育園出発
8:20 会社到着
8:30〜17:30会社
18:00前 保育園到着
18:30 家到着
19:00 夜ご飯.ゴロゴロタイム
20:00 皿洗い、明日の準備等
21:00 子どもお風呂→就寝
子どもが寝たら、自分のお風呂、洗濯
、休憩
23:00就寝
という感じです!
週の後半になると夜疲れて行動が遅くなり、12時過ぎる日もあります(>_<)
朝は5時台に起きるという、早起きのママです。子供が起きてくるまでに朝の準備を済ませ、夜は子供が寝た後に自分のお風呂や洗濯などの家事を片付けるというサイクル。
子供が小さい時期はどうしてもそのお世話が中心に。子供が起きている時間には何もできないという家庭もあるでしょう。他に手を取られることなく手早く家事を片付けるためには、子供が寝ている間にまとめてやってしまうというのも、うまく時間を使う一つの方法かもしれませんね。
無理をしすぎず、上手に時間を管理して
専業主婦でもワーキングマザーでも、育児中のママは何かと大変。毎日のように時間に追われるという方も少なくないのではないかと思いますが、シングルマザーのように他からの手助けを望めないママには、特に時間の管理が大きな課題となってくるのではないでしょうか。
スケジュールを紹介させてもらった先輩ママたちは、皆さん限られた時間をうまくやりくりして、毎日を乗り越えているようすでした。テキパキとできる人、上手に余裕を作る人などいろいろなタイプの人がいますが、自分に合ったやり方で時間の使い方を工夫するのは、子育て中のママがぜひ見習いたいところでもありますよね。
大変な時間はいつまでも続きません。頑張るママの姿を見ている子供たちは、成長にともなって少しずつ手伝ってくれるようにもなるでしょう。大きくなった子供たちと笑って過ごせる日のためにも、無理をしすぎない上手な時間管理を考えていきたいものです。