©ママリ
今回ご紹介する言い間違いは「ぷっちゅ」です。以下三つの中でどれが正解だと思いますか?
- ぷっちょ
- プリン
- スプーン
答えは実際の投稿でご紹介。
正解は「スプーン」でした。
初めて聞いたときはえっ何のこと?と思ってしまいそう。ぷっちゅと言いながらスプーンをぎこちなく持ち、がんばって離乳食を食べる姿を想像するととてもかわいらしいですね。
言葉を覚えたての子どもに起こりやすい言い間違い。がんばって言おうとしている姿はとてもほっこりしますね。今回はママリで投稿された、子どものかわいい言い間違い「ぷっちゅ」。さて何と言っているのか、あなたにはわかりますか?
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
子どものために清潔な部屋を保ちたいと思うのが親心ですが、飲み物をこぼされては拭き、食べ物を落とされては拾い…毎日の繰り返しにヘトヘトな方も多いかもしれませ…
妊娠中のママとパパにとって、赤ちゃんのための準備は楽しみでもあり、不安でもありますよね。特に赤ちゃんの授乳に関する疑問を抱える方も多いのではないでしょうか…
妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、寝るのも一苦労。お腹の重さや腰の痛みを感じやすくなり、ぐっすり眠れないと感じるママが多いようです。質の良い睡眠をとるために…
家族構成に関する考え方は、家庭によってさまざまです。どんな家族構成が良い、または悪いということはないのですが、人によっては自分の理想だけを正解のように話す…
妊娠中や産後の体調不良などにより、家事や育児が大変なときありますよね。そんなご家庭に、日常的な掃除・洗濯・食事の準備などの家事や、もく浴・おむつ交換・きょ…
世の中にはさまざまな価値観があり、自分の価値観がイコールで世の中の価値観であるとは限りません。自分の価値観を相手に押し付けるような意見は、偏見ととらえられ…
子どもの成長は早いですよね。1歳半を過ぎた娘の姿を一瞬でも逃すまいと、写真を撮ったり、絵に描いたりと記録に残しているたまき(@choki_tama)さん。それでも追いつ…
買い物先での会計待ちで、子どもがぐずることがありますよね。会計せずに帰るわけにはいかないものの、周囲からの冷たい視線に心が折れそうになることも。このエピソ…
保育園や幼稚園での遊びのなかで、子どもたちはどんどんと言葉を習得し、表現の幅を広げていっています。自分の気持ちを言葉にできたり、話せる単語が増えたりと、少…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。