©ママリ
今回ご紹介する言い間違いは「ぷっちゅ」です。以下三つの中でどれが正解だと思いますか?
- ぷっちょ
- プリン
- スプーン
答えは実際の投稿でご紹介。
正解は「スプーン」でした。
初めて聞いたときはえっ何のこと?と思ってしまいそう。ぷっちゅと言いながらスプーンをぎこちなく持ち、がんばって離乳食を食べる姿を想像するととてもかわいらしいですね。
言葉を覚えたての子どもに起こりやすい言い間違い。がんばって言おうとしている姿はとてもほっこりしますね。今回はママリで投稿された、子どものかわいい言い間違い「ぷっちゅ」。さて何と言っているのか、あなたにはわかりますか?
「ちゃんと息をしているかな?」「うつ伏せになってない?」育児中の不安に寄り添う「CuboAi スマートベビーモニター」が、第3世代モデルとして進化!スマートベビー…
育児の中で「どのアイテムを選べばいいの?」と迷うことはありませんか?そんな悩みを解消するために、先輩ママたちのリアルな口コミをもとに選定される「ママリ口コ…
プレママ&ママの“本当に欲しい”に応えたい!そんな思いで始まった、ママリとバースデイの共同プロジェクト。座談会やサンプリング、店舗取材など、先輩ママたちのリ…
わが子の言葉の発達が心配なとき、まずどこに相談すればよいか悩みますよね。いきなり発達専門の病院や、発達支援施設に相談に行くのはハードルが高く感じる方もいる…
家族構成に関する考え方は、家庭によってさまざまです。どんな家族構成が良い、または悪いということはないのですが、人によっては自分の理想だけを正解のように話す…
子どもの成長は早いですよね。1歳半を過ぎた娘の姿を一瞬でも逃すまいと、写真を撮ったり、絵に描いたりと記録に残しているたまき(@choki_tama)さん。それでも追いつ…
買い物先での会計待ちで、子どもがぐずることがありますよね。会計せずに帰るわけにはいかないものの、周囲からの冷たい視線に心が折れそうになることも。このエピソ…
保育園や幼稚園での遊びのなかで、子どもたちはどんどんと言葉を習得し、表現の幅を広げていっています。自分の気持ちを言葉にできたり、話せる単語が増えたりと、少…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。