3歳の子どもがご飯を食べない理由とは
まず、3歳の子はどうしてご飯を食べないのでしょうか?子どもがご飯を食べない理由がわかれば、「ちゃんと食べなさい!」と叱る前に適切な対応ができるようになるでしょう。
空腹感がないから食べない
3歳の子がご飯を食べないときは、ご飯のタイミングで空腹を感じていない可能性があります。大人でもおなかが空いていなければ食べたくありませんよね。特に子どもは成長や生活習慣の変化とともに空腹になるタイミングがずれることもあるので、おなかが空いていなければ食べたがりません。
体調が悪くて食べたくない
ある日突然ご飯を食べなくなったなら、体調が悪くて食べたくないというケースも考えられるでしょう。3歳の頃は体の痛みやだるさを感じても、その感覚を上手に言葉として伝えられません。ご飯を食べず機嫌悪そうにしているなら、体調不良を疑ってみてください。
食事より遊ぶ方に興味がある
3歳の頃は食べるより遊ぶ方に興味があって、ご飯食べない子どももたくさんいます。食事自体にあまり興味がなく、楽しいおもちゃについつい目が向いてしまう…という状態ですね。ご飯で遊んでしまうという子も、食事より遊ぶ方に興味があるタイプでしょう。
ご飯の中に嫌いなものがあって食べたくない
ご飯の中に嫌いな食べものが混じっているから食べないという3歳の子もいます。実は、小さな子は好き嫌いが変化することも多く、味覚や精神が発達してくる3歳という年齢は、嫌いな食べものが増える年齢だとも言われているのです。
また,好き嫌いが継続した者の1歳6ヶ月児と3歳児における嫌いな食べものの変化を調べたところ,約半数の者で嫌いな食べものが変化していた。…中略…約2割の子どもにおいて,3歳児で新たに嫌いな食べ物が出現していた。これは,子どもが新しい食物に出会う,自己表現ができるなど,社会的,精神的発達の証しといえる。 ※1
パパママが気づいていなくても、嫌いな食べものがあるからご飯を食べない…という3歳の子がいると思われます。しかし、好き嫌いが出てくることも発達のあかしだと考えられれば、見守ってあげられそうですね。
赤ちゃん返りでご飯を自分で食べないことも…
3歳にもなると一人でご飯を食べられますが、自分で食べないことで「赤ちゃん返り」している子もいます。3歳という年齢は弟・妹が生まれていることもありますよね。パパママが赤ちゃんにつきっきりになっていて寂しいから、「ご飯を食べない」という行動で寂しさを表現しているのかもしれません。
また、下の子が生まれていなくても、保育園や幼稚園などで頑張っている分、家では甘えたい気持ちから赤ちゃん返りに似た行動をする子もいます。
ご飯を食べない子どもの行動でよくある悩み
3歳の子がご飯を食べない理由はさまざまです。ただ理由はどうであれ、パパママにとっては悩みの種になる行動を取る子も…。
- ご飯を自分で食べない
- ご飯食べないで遊ぶ
- ご飯中にウロウロする
- 好きなものしか食べない
一生懸命作ったご飯ですから、集中しておいしく食べてほしいと思うものですが、ご飯を食べない3歳の子の行動でせっかくの食事も台無しに…。いずれも小さな子どもを持つご家庭にありがちな悩みですが、ちょっとしたコツを掴むだけで、上手にご飯を食べさせられるようになることもありますよ!
3歳の子どもに上手にご飯を食べさせるコツ
それでは、上手にご飯を食べさせるためにはどうすればよいのでしょうか?レシピの工夫や楽しく食べられる演出など、子どもが自分から進んで「食べたい!」と思えるようなコツをご紹介しますね。
アレンジレシピで子どもの好きな味付けに
3歳の子がご飯食べないときは、まずレシピに簡単なアレンジをして子どもの好きな味付けにしてみましょう。ケチャップやマヨネーズ、カレー粉など子どもが好きな調味料を使ったり、チーズをかけたりすると喜んで食べてくれるようになりますよ。
「どんな風にして食べたい?」と、子どもに直接聞いてみるのもおすすめです。
遊びのような楽しい食事タイムを作る
遊ぶことが好きでご飯を食べない3歳の子には、遊びのように楽しめる食事にすることが効果的です。例えば、いつものご飯をお弁当箱に入れてあげたり、庭やベランダで食事をしたり、シートを敷いてピクニックのような演出をしたり。食器を子どもの好きなキャラクターものでそろえるのも良いでしょう。
この時のポイントは大人も思いきり楽しんで食事をすることです。そうすることで食事の時間も楽しいんだと思って食べてくれることが増えるでしょう。
運動量を増やしておなかが空くように
活動量が少なめの3歳の子なら、ご飯の時間までにおなかが空くように運動量を増やすようにすれば食べないこともなくなります。日中は一緒に公園に行って遊ぶなど、外遊びを中心にすると自然と運動量は増えます。
家の中でも動けるように、バルーンやトランポリンを購入してみることもひとつの方法です。
ご飯作りのお手伝いをしてもらう
自分でご飯食べない3歳の子も、自分がお手伝いをして作ったご飯は積極的に食べてくれることがあります。お手伝いをすることで食事を身近に感じられるだけでなく、「自分が作ったご飯」という特別感から食べるのを楽しみにしてくれるようにもなります。
材料をボールや鍋の中に入れたり、レタスを手でちぎるなど簡単なことで構いませんので、お手伝いをお願いしてみましょう。
生活習慣を見直してみる
生活習慣が原因でご飯を食べない3歳の子であれば、食事だけでなく、原因となっている生活習慣から改善していく必要があります。例えば、酷暑や寒さで睡眠不足になっているなら、気持ちよく眠れるような寝室の環境を作ってあげてください。
弟・妹が生まれた寂しさから赤ちゃん返りしている子には、パパママが気持ちに寄り添い、たまには全部食べさせてあげて心が満たされるまで関わってあげることできちんと食べてくれるようになるでしょう。
- 燕市役所「 幼児期のおいしいご飯の時間 ♪」(http://www.city.tsubame.niigata.jp/welfare/015001280.html,2020年12月23日最終閲覧)
- 松戸市役所「幼児期の食生活~よくあるご相談~」(https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/shussanshitara/youjikinosyoku.html,2020年12月23日最終閲覧)
- 交野市「幼児期によくある食事の悩み」(https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2020060900094/,2020年12月23日最終閲覧)
- 八千代市役所「幼児期によくある食生活相談」(http://www.city.yachiyo.chiba.jp/83500/page000028.html,2020年12月23日最終閲覧)
子どもがご飯を食べずにイライラした時の対処法
いろいろな対処法を試してもご飯食べない3歳児にイライラ…。そんな経験を持つ方もいるでしょう。ご飯食べない3歳児にイライラしてしまったら、「無理に食べさせなくてもいいか!」と考え方を変えてみてください。
パパママとしては栄養不足が気になるでしょうが、一食くらい食べなくても子どもは健康なままですし、おなかが空いたら自分から食べたがります。「子どもが元気ならそれでよし」と考え、完璧主義を目指さないことが大切かもしれません。
ご飯を食べない3歳児には楽しく食べるための工夫を!
なかなかご飯食べない3歳児にイライラしてしまうという方は、まずは「どうしてご飯を食べないのか?」という原因を突き止めることから始めてください。理由がわかれば、ご飯を食べない原因も解消しやすいでしょう。
3歳児がご飯を食べない理由はさまざまですが、今回の記事でご紹介した「上手に食べさせるためのコツ」も参考にしながら、楽しく・おいしくご飯が食べられるように工夫していきましょう。
それでもご飯を食べてくれなければ、心を広く持って無理に食べさせようとしないことも大切。完璧主義を目指しすぎないようにしてくださいね。
ママリでも「3歳 ご飯を食べない」が話題になっています
ママリでも以下のような質問が寄せられ、回答が集まっています。
3歳児(年少の1つ下の学年)の男の子で
ご飯を食べない子っていますか?
食べなかった子などでもいいです!
チャーハンやカレーなら食べてくれてましたが
最近はご飯すら食べてくれず
おかずも少ししか食べないです。
怒るのも逆効果なのは分かってますが
食べなさすぎて強く言ってしまいました。
偏食とかまた別物な気がしてきて
どうしたらいいのかわかりません。
何かアドバイスや励ましなどあれば
何でも良いので、よろしくお願いします。
ちなみにうちの1番上の子も食が細くて
ずっと成長曲線枠ギリギリで、ご飯も食べない日多くてそれこそ必殺バナナ!!🍌ばかり与えてましたよ笑
一応幼児にはバナナ半本が1日の与えるのに的してるそうですが、他も食べないのにそんなこと言ってられないですよね😭
なので私の場合は一日2本くらいまでバナナ与えてました✋
あとはちーっちゃいおにぎり作って(親指の先サイズ)
お皿に1粒だけ置いて、「うわっ!これなに!美味しそうママたべちゃおうかなぁ〜っ」とゆっくり手を伸ばすと何故かそれは必死に取りに来て食べてました。
すごく面倒ではあるのですが(笑)
最後は諦めて、うんちも出てるし、毎日元気やからきっとこの子にはこれで全然生きていけるくらいなんだ!低燃費!
と思う事にしてましたww
無料のママリアプリでは、もっと多くの質問・回答が寄せられています。アプリ内で質問したり、投稿を検索したりしてみてくださいね。