1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠の基礎知識
  4. 妊娠中に便利な情報・アプリ
  5. 20代でも出生前診断を受けるべきなの?先輩ママはどうしてた?体験談

20代でも出生前診断を受けるべきなの?先輩ママはどうしてた?体験談

妊娠がわかるとうれしいと同時に不安な気持ちも感じることがあると思います。35歳を過ぎての初産は高齢出産となり、流産や胎児に異常がないかなど気になることも増えてきます。しかし20代でも抱える不安は変わらないでしょう。20代の妊娠で出生前診断を受けることを決めた理由について、実際にママリに寄せられた体験談を紹介。検査を受けるか迷っている方は参考にしてください。

PIXTA

20代でも出生前診断は受けた方がいいの?

ママリに投稿されたのは、20代前半で出産した方へ検査についての質問。

20代前半で出産された方、
胎児スクリーニングや、出生前診断、NIPTなどは
検査されましたか??
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

出生前診断を20代で実際に検査を受けた方、受けなかった方の理由について紹介します。

今回紹介する内容は個人の体験談をまとめています。出生前診断の必要性については、かかりつけ医など専門家に相談の上、ご自身で判断をお願いいたします。

受けた

受診 PIXTA

実際に検査を受けた方でも、検査に対する考え方には幅があるようです。

育てる自信がなかった

一人目の時に私28旦那34、二人目の時に私30旦那36でクアトロ検査を受けました。
結果が陽性なら羊水検査もするつもりでした。
羊水検査が陽性なら中絶するつもりでした。
ここまでハッキリと答えを出してから最初の血液検査に臨みました。
結果二人とも確率が低かったので一安心しました(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
検査を受けた理由は私が産科に勤めていた時に若くても出生前検査にひっかかる方を多く目にしていたのと、私も旦那も育てる自信が無かったです。
私たちが先に死んでしまったらどうなってしまうのかと考えると不安でたまりません。

検査を受けるのであれば、夫婦でしっかり話し合いをし、お互いがぶれないようにしなければ意味のない検査だと思います。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

結果が陽性なら羊水検査も受け、診断が確定したら中絶するつもりという強い覚悟を持っての決断だったようです。

その理由は、もし陽性なら育てる自信がなかったとのことですが、投稿した方が産科に勤めていて、若くても出生前検査にひっかかる方を目にしていた経験があることも影響しているのでしょう。

理想論だけではなく、現実もしっかり考えての決断ですね。

軽い気持ちで受けた

現在22歳、出産時23になる21w6dの初マタです。私は15週の時にクアトロ検査を受けました。その時は陽性だったら羊水検査に進もうと軽い気持ちで受けたのですが、2週間後の検査結果はまさかの陽性で...。それも2桁分の1の高確率でした。翌々日に羊水検査を受け、3週間後に検査結果を聞きに行き、異常なしの報告を受けました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

切羽詰まった思いからではなく、軽い気持ちで検査を受ける場合もあるようです。

陽性だった場合のことも考えてのことだったようですが、実際に陽性になるとどうしても動揺してしまいますよね。

最終的には異常なしとのことですが、20代でも陽性になる可能性はあるので、結果によってどうするかについても考えておいたほうがいいのかもしれません。

大変さをわかっていたので気休めでもやってよかった

私は20代後半でしたが、仕事柄障害を持つことの大変さを分かっているので出生前診断をしました。
血液検査だけしました。
結局確率が出るだけで確実な結果が出るわけではないですし、本当に気休めだとは思いますが、私はやって良かったと思っています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

20代のうちから検査を受ける方は、障害を持つことの大変さを実感しているからこそ、不安を解消したいという思いがある方もいるでしょう。

検査だけでは診断は確定しないこともありますが、大丈夫だとは思いつつ、気休めでも問題ないことを知って安心したいという気持ちから検査を受けることもあるようです。

受けなかった

受診 PIXTA

検査を受けなかった方にも、それぞれ異なる理由があるようです。

医師からの助言でやめた

妊娠時24でした。
旦那がダウン症とかを心配して診断ができるなら実費でもやろうって言われてました。
検診の時に出生前診断の話を医師に話すと、保険がおりないことと高齢出産や近親者に障害のある人以外はしなくてもいいって言われ、しませんでした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

夫が病気を心配して検査をやろうとしたものの、医師から助言があり検査を受けるのをやめたという方も。

検査には保険が適用されず実費となるため高額になることもありますし、高齢出産でないのなら医師側が推奨しないこともあるようです。

検査を受けるか迷ったら、まずは医師に相談してみることをおすすめします。

話題にならなかった

26で産みましたが、産院でなにも指摘されず話題にもあがらなかったのでなにも検査しませんでした。

正直私自身は旦那が40代なので少し不安でしたので、もしなにかしら懸念事項があれば検査していたと思います。2人目のときにも、なにか指摘されたら検査します。

ダウン症での中絶など賛否両論あると思いますが、2人目が治らないレベルの重度の病気持ちやダウン症などであれば、今いる息子のことも考え諦めると思います😣💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊婦が20代などの場合、特に病院で検査を勧められることもなく出産に臨む傾向にあるようです。

とはいえ、20代だからといって生まれてくる子どもに障害ないとは言い切れません。もし妊娠中に何か指摘された場合は、検査を受けるという気持ちで過ごすことも大切でしょう。

ネガティブに考えずに妊娠ライフを楽しむことにした

お気持ちわかります。

私の妹も障害があり、うちの母親がどれだけ大変か見てきているため
私もすごく気にしました。

先生に出生前診断や障害があるかどうかの検査をしたいと相談したところ、若いから大丈夫だと思うと言われました。またエコー写真ではダウン症ではないから大丈夫だと思うよと言われたため診断は受けませんでした。

ひどいかもしれないですが、私も夫も前々から障害があるようなら諦めようと話していました。

それから気になり色々ネットで調べたりして色々悩みましたが。。。
悩んでも仕方ない事だなと思いました。
妊娠中にそんなネガティブな気持ちになってたら赤ちゃんに伝わっちゃうのと、赤ちゃんがお腹の中にいる時間をめいいっぱい楽しみたいなって思ったので考えるのやめました!(*´ω`*)
(後略)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

家族に障害があり、育てることの大変さを実感している方にとっては、20代の妊娠でも安心することができません。

もし障害があるようなら諦めようという覚悟で検査を相談したところ、問題なさそうと医師に言われ検査は受けなかったとのこと。何かあったらどうしようと悩みすぎる必要はないでしょう。

20代の場合は検査を受けようと考えても、医師がすすめない場合もあります。

不安がある場合は医師に相談を

相談 PIXTA

20代で出生前診断を受ける方は、家族や身近な人が障害を持つ姿を見てきて、その経験から不安になってしまう傾向にあるようです。

検査を受けて安心できる場合もありますが、費用やリスクのことも考え、不安がある場合はまず医師に検査は必要か相談してみてください。

おすすめ記事

「出生前診断」「20代」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧