1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供とお出かけ
  4. 昆虫好きの子どもにおすすめ!都内近郊、関東にある昆虫館8選

昆虫好きの子どもにおすすめ!都内近郊、関東にある昆虫館8選

子どもが虫や昆虫が好きでも、都会にいると実際に虫や昆虫とふれあえる機会は少ないですよね。昆虫館では、一年を通して虫や昆虫とふれあえるんです。昆虫の標本の展示だけでなく、実際に動いているところを見たり、昆虫に触ったり、昆虫採集できる施設もありますよ。この記事では、都内近郊、関東にあるおすすめの昆虫館8選をご紹介します。虫や昆虫好きの子どもと行ってみたくなるような施設が満載なのでぜひチェックしてみてください。※外出の際は政府や自治体の指示に従い、感染症対策を行いましょう

amana images

都内近郊、関東にあるおすすめの昆虫館8選

都内にはもちろん、少し遠出すると昆虫とふれあえるとっても楽しいスポットがたくさんあるんです。昆虫好きの子どものために週末は足を延ばして、昆虫館に出かけてみませんか?

都内近郊、関東にあるおすすめの昆虫館8選を紹介します。

1.ファーブル昆虫館 虫の詩人の館(東京都文京区)

ファーブル昆虫館は「ファーブル昆虫記」で有名な「ジャン・アンリ・ファーブル」の生まれ故郷の自然や文化、昆虫について紹介している施設です。虫に関心のある子どもたちが何度でもこられるようにとの思いで入館料はなんと無料。

展示室にはファーブルの直筆ノートや昆虫の写真、「ファーブル昆虫記」に関する標本などが展示されているほか、非公開の収蔵室には数万点の昆虫標本が収蔵されています。子どもも参加できる標本教室や昆虫観察会も開催しているので、虫好きな子どもと一緒に参加してみるのもいいでしょう。

基本情報

  • 住所:東京都文京区千駄木5-46-6
  • 電話番号:03-5815-6464
  • アクセス:JR山手線・京浜東北線「西日暮里駅」「田端駅」から徒歩約12分
  • 駐車場:無
  • おむつ替えスペース:不明
  • 授乳スペース:不明

ファーブル昆虫館 虫の詩人の館の施設案内はこちら

2.目黒寄生虫館(東京都目黒区)

目黒駅から徒歩15分弱のところにある「目黒寄生虫館」。研究室や文献室、標本庫などがあるビルの中で、1階と2階が展示室として開放されています。寄生虫と聞くと怖いイメージや気持ち悪いイメージがある方もいるかもしれませんが、昆虫が好きな子どもならきっと興味を持つはず。

約300点の標本などが展示されており、「人の寄生虫」や「有害寄生虫」など、テーマに分かれて展示されています。こちらの施設内にあるミュージアムショップではオリジナルのTシャツやキーホルダーなどが販売されており、意外と面白い形をしているものもありますよ。

施設内は広くないため、ベビーカーは入り口に置いて中に入る必要があるため、小さいお子さんがいる場合には抱っこひもがあると便利です。

基本情報

  • 住所:東京都目黒区下目黒4‐1‐1
  • 電話番号:03-3716-1264
  • アクセス:JR山手線、東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線「目黒駅」西口から徒歩約12分、東急バス「大鳥神社前」から徒歩1分
  • 駐車場:無
  • おむつ替えスペース:不明
  • 授乳スペース:不明

目黒寄生虫館の施設案内はこちら

3.ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市)

「ぐんま昆虫の森」は昆虫をテーマにした体験型教育施設です。45ヘクタールの敷地に雑木林や田畑、小川などの里山を再現していて、自分で昆虫を探して観察する虫取り体験ができます。昆虫観察館では里山の生きものや世界の昆虫を一年中見ることができますよ。

また、土日祝日にはヘラクレスオオカブトやナナフシなどの昆虫に触れる昆虫ふれあいコーナーを開催しています。子どもはもちろん、大人もも子ども心を思い出して楽しんでしまう施設です。

基本情報

  • 住所:群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
  • 電話番号:0277-74-6441
  • アクセス:東武鉄道「赤城駅」から徒歩約10分
  • 駐車場:300台
  • おむつ替えスペース:不明
  • 授乳スペース:有

ぐんま昆虫の森の施設案内はこちら

4.那須昆虫ワールド(栃木県那須郡)

「那須昆虫ワールド」は一般的な博物館とは違い、家族で楽しめるイベントやサービスに力を入れている体験型ミュージアムです。

常設イベントの昆虫カードクイズや昆虫標本制作のほか、夏休みなどの長期休暇には昆虫採集ツアー、昆虫争奪じゃんけん大会、昆虫釣り大会などの子どもが喜ぶイベントが盛りだくさんです。

ふれあいコーナーでは、森を模した部屋の中で、アトラスオオカブト、セアカフタマタクワガタ、ダールマンツヤクワガタなどの昆虫に実際に触って遊ぶことができます。

那須高原にお出かけの際には家族でぜひ訪れたいスポットです。開催するイベントは、そのときによって異なりますので事前にHPで確認してくださいね。

基本情報

  • 住所:栃木県那須郡那須町高久甲5327-1
  • 電話番号:0287-74-5933
  • アクセス:JR東北本線(宇都宮線)「黒磯駅」から車で約15分
  • 駐車場:不明
  • おむつ替えスペース:不明
  • 授乳スペース:不明

那須昆虫ワールドの施設案内はこちら

5.足立区生物園(東京都足立区)

足立区生物園は昆虫をはじめ、魚類、両生類、は虫類、鳥類、哺乳類など約300種を飼育し、生き物とのふれあいを通じ命の尊さを感じられる施設です。

里山の自然を模した昆虫ドームでは昆虫を探すことができ、吹き抜けのチョウの温室ではさまざまなチョウたちが一年中飛び交っています。

また、さまざまな体験プログラムも行っていて、ふれあいコーナーではモルモットやウサギを抱いたり、エサをあげたりすることもできます。昆虫だけでなく、いろんな生き物に興味がある子どもにおすすめのスポットです。

基本情報

  • 住所:東京都足立区保木間2-17-1
  • 電話番号:03-3884-5577
  • アクセス:東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口から徒歩約20分
  • 駐車場:29台
  • おむつ替えスペース:有
  • 授乳スペース:有

足立区生物園の施設案内はこちら

6.国立科学博物館(東京都台東区)

上野公園内にある「国立科学博物館」は1877年に創立された、自然史、科学技術史に関する国立の唯一の総合科学博物館です。館内は見どころ満載で、一日では周りきれないほど。

いろんな昆虫の標本が生き物の進化の歴史に合わせてみることができるほか、哺乳類の標本や、恐竜の化石など、子どもが目を輝かせること間違いなしですよ。

上野にあり都内からのアクセスも抜群なので、自然や科学に興味のある子どもと一度は行っておきたい博物館です。

基本情報

  • 住所:東京都台東区上野公園7-20
  • 電話番号:050-5541-8600
  • アクセス:JR「上野駅」公園口から徒歩5分
  • 駐車場:無
  • おむつ替えスペース:有
  • 授乳スペース:有

国立科学博物館の施設案内はこちら

7.多摩動物公園 昆虫生態園(東京都日野市)

「多摩動物公園」は檻などを極力使わないようにし、動物達を自然に近い自由な姿で見ることができる動物園です。

園内は「アジア園」「アフリカ園」「オーストラリア園」「昆虫園」の4つのゾーンに分かれていて、それぞれのゾーンに合わせた動物を間近に観察することができます。

昆虫館では、色とりどりのチョウが舞うなかを散策できる昆虫生態館や、標本や模型の展示を行っている昆虫館本館で、昆虫の観察を楽しめますよ。オランウータンやライオンなど大人も目を引く動物もたくさん飼育されており、家族で楽しめる動物園です。

基本情報

  • 住所:東京都日野市程久保7-1-1
  • 電話番号:042-591-1611
  • アクセス:京王線多摩モノレール「多摩動物公園駅」から徒歩1分
  • 駐車場:無
  • おむつ替えスペース:有
  • 授乳スペース:有

多摩動物公園 昆虫生態園の施設案内はこちら

8.諏訪クワガタ昆虫館(東京都三鷹市)

ジブリの森美術館の近くにある「諏訪クワガタ昆虫館」はクワガタやカブトムシの標本を展示している昆虫館です。

昆虫館の部屋では国内外の約200種、500匹のクワガタムシなどの標本が展示されていて日本産と外国産、オスとメスのセット展示など無数の展示があります。

昆虫好きの館長さんは疑問にも答えてくれるので、昆虫好きにはもってこいのスポットです。個人で経営されていて、見た目は普通の家なので見落とさないように注意が必要です。入館料は大人300円子ども200円で楽しめます。

基本情報

  • 住所:東京都三鷹市下連雀1-14-4
  • 電話番号:0422-49-2787
  • アクセス:不明
  • 駐車場:不明
  • おむつ替えスペース:不明
  • 授乳スペース:不明
  • 施設案内(HP):なし

昆虫館で虫に詳しくなって、目指せ虫はかせ!

都内近郊、関東のおすすめの昆虫館8選をご紹介しました。昆虫だけでなく、遊園地や動物園の中にある施設もあるので、家族で1日中楽しめますよ。休館日がある施設もあるので、公式ホームページを確認してからお出かけしてください。

昆虫に興味があるお子さんであれば、昆虫館で昆虫のことを学んで虫はかせを目指せるかもしれませんね。友達に昆虫について知っていることを話せば、人気者になれるかもしれません。ぜひ週末に子どもと昆虫館に行って虫を観察してみましょう。

※外出の際は政府や自治体の指示に従い、感染症対策を行いましょう

おすすめ記事

「関東」「昆虫」「博物館」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧