関東の母親学級5選
出産前に色々な情報を収集したい、少しでも不安を解消したい、そう思っているプレママさんは多いはず!ネットや書籍で勉強するのもいいですが、やはり実践が一番ではないでしょうか?
今回は出産・子育てを実践的に勉強できる関東の母親学級を、産院以外に絞って集めてみました。パパが参加できるものもあります。
1:母子衛生研究会 マタニティひろば ハロー赤ちゃん!
初産の方限定で、無料で参加できます。内容は出産に関する産婦人科医の講演のほか、ミニ・マタニティコンサートやおたのしみ抽選会など。お土産がもらえる場合もあり、注目です。
[関東] マタニティひろば ハロー赤ちゃん! (初産の方限定)
2:公益社団法人 東京都看護協会 両親学級
毎月2回、第2・第4土曜日に開催。東京都内在住もしくは在勤で、初産の妊婦とその配偶者が参加可能です。第1回は妊娠30週未満、第2回は32週未満の方が対象になります。
乳房の手入れの仕方などが学べるほか、パパの妊婦体験や、沐浴実習もできます。
3:アカチャンホンポ マタニティスクール
全国各地のアカチャンホンポで開催されています。赤ちゃんの抱き方、おむつ替え、沐浴や、パパの妊婦体験などができます。ベビー用品などのお土産がもらえることもあります。
すぐ予約でいっぱいになるようなので、スケジュールはこまめにチェックしてくださいね。
4:コンビプレママレッスン
コンビ本社(東京都台東区元浅草)で行われるこちらのレッスンは、第1子マタニティ(16週~35週)の方であれば応募することができます。
パパも参加可能。抱っこやお着替え体験、ベビーグッズのレクチャーのほか、実際に使い心地も体験できます。
5:スタジオアリス ママとベビーのためのマタニティセミナー
各地のスタジオアリスで開催されている同イベント。ママのための講演や、ヨガなどの体験ができます!マタニティフォトも撮れちゃいます。ご予約は各店舗まで。
母親学級に参加して、出産に備えよう
興味のある内容の母親学級・両親学級はありましたか?事前にこういったイベントに参加することで、ママになる自覚も芽生えそうですね。
ぜひ参考にしてみてください。
- 母子衛生研究会「プレママわくわくセミナー ハロー赤ちゃん! 関東」赤ちゃん&子育てインフォ(http://www.mcfh.or.jp/seminars/premama_kanto.html)
- 東京都看護協会「両親学級」東京都看護協会(http://www.tna.or.jp/index.php/for_tokyoites/support/parents_class/)
- 赤ちゃん本舗「マタニティスクール」ベビー・マタニティ用品のアカチャンホンポ(http://www.akachan.jp/event/matarnityschool.html)
- コンビ「コンビプレママレッスン」コンビタウン(https://www.combibaby.com/c/1511/)
- スタジオアリス「ママとベビーのためのマタニティセミナー」スタジオアリス(http://www.studio-alice.co.jp/event/detail.php?id=1)