1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 先取り貯金額は「収入の1.5割」に決めた!専業主婦&子ども2人家庭の例を紹介

先取り貯金額は「収入の1.5割」に決めた!専業主婦&子ども2人家庭の例を紹介

毎月の貯金額を決めておき、確実に貯金をする「先取り貯金」。この先取り貯金の設定額についてはさまざまな情報がありますが、1歳児と2歳児を子育て中で、専業主婦の私の家庭では「収入の1.5割」に決めました。ここではInstagramで家計の見直しについて発信しているちょここ(@chococo1528)が、わが家で実践している先取り貯金についてお話します。

©chococo1528

先取り貯金とは

先取り貯金とは、収入の中から前もって貯金額を決めておくため「貯金しやすい」といわれる方法の一つです。毎月の収入から固定費や生活費を出した残りを貯金するのではなく、月の収入からまず一定額を貯金にまわし、その残りで固定費や生活費を出すという考え方ですね。

先に貯金分を確保するから自然にお金が貯まるため、すでに実践している方もいるはず。そういうわが家も先取り貯金をしています。

先取り貯金額はどう決める?

©chococo1528

いざ先取り貯金をしようと思ったとき、先取り貯金額の設定に迷うことがあるかもしれません。

先取り貯金について調べてみると、家族構成にもよりますが収入の2割や3割が良いといった情報も見受けられました。しかし、わが家の場合は「収入の1.5割」を先取り貯金額に設定しています。

共働き時代はもっと多くの割合を設定できていましたが、子どもが生まれ、私が専業主婦になった今のわが家は、この「収入の1.5割」がちょうどよいラインだと気づきました。

先取り貯金を「1.5割」に決める過程

©chococo1528

先取り貯金額を設定する際に、まず収入の1割、2割、3割の金額がどのくらいか出してみました。

世帯月収35万円のわが家の場合、収入の1割は3万5千円、収入の2割は7万円、収入の3割は10.5万円となりました。そして、家計簿からわが家の支出をみてみると、収入の2割を貯金に回すことは難しそうという結論に。しかし、収入の1割なら十分可能です。

ただ、収入の1割では物足りません。もっと貯金したいという気持ちがありました。そこで、わが家は収入の1割と2割の間を取って1.5割に設定することにしたのです。

©chococo1528

収入の1.5割というと少ないようですが、金額にすると5万2500円。収入の1割(3万5千円)よりも1万7500円増額します。このくらいの金額なら、家計の見直しや節約で貯金用のお金を確保することができそうだと思いました。

©chococo1528

先取り貯金額を1.5割に設定することで「このくらいならやりくりできそう」と家計を見直すきっかけにもなりました。また、無駄遣いを減らそうという意識も高まりました。

今は、先取り貯金をした上で家計を黒字化することもできています。このように、収入の1.5割の貯金額は、わが家の場合は理想と現実がうまくマッチした金額となりました。

まずは支出を把握して、無理のない額の設定を

©chococo1528

先取り貯金の適切な金額を設定するには、まずは家庭での支出を把握してみることをおすすめします。その上で、収入の1割、2割、3割の金額を出してみましょう。その額に支出額を合わせてみて、収入から確保できそうな貯金額を設定します。

未就学児2人を育てるわが家では、収入の1.5割が貯金しやすい金額でした。ちなみに、今後私が働きに出て収入が増えた場合は、先取り貯金額の割合をもっと増やす予定です。

初めて先取り貯金をする方は、急に2割、3割と張り切りすぎず、無理がない金額でスタートすることをおすすめします。

家計簿に丸シールを取り入れたら長続き!節約主婦のアイデア公開

関連記事:

家計簿に丸シールを取り入れたら長続き!節約主婦のアイデア公開

私・あめこは市販の家計簿やエクセルの家計簿など、さまざまな形で家計簿を7…

家計簿の「支出項目」はどう分ける?初心者がつまずくポイントを解説

関連記事:

家計簿の「支出項目」はどう分ける?初心者がつまずくポイントを解説

家計簿を始めようと思ったときに、支出項目をどう決めて良いか悩んだ経験は…

ちょここ(@chococo1528)のインスタグラム

おすすめ記事

「貯金」「家計」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧