©︎hikari.82
スイカの種が楽にとれる切り方
©︎hikari.82
スイカはまず横半分に切ります。横に切ると写真のように維管束が3本出てきます。この維管束の周りに種があるため、種に沿って包丁を入れると種が取りやすくなります。
画像の、水色の三角形部分は種がほとんどない場所です。
©︎hikari.82
©︎hikari.82
種に沿ってスイカをカットすると、このように種が縦にずらっと並んでいます。
©︎hikari.82
種を両サイド取ると、種が少ない状態で食べられます。
年齢別スイカの切り方
ここからは、年齢別でスイカのおすすめの切り方をご紹介します。
3歳~5歳
©︎hikari.82
3〜5歳は1cm~1.5cmの厚さで、三角形に切ります。
まだ大きな口が開かない場合は、写真程度の大きさから半分に切っても良いですね。
1歳~3歳
©︎hikari.82
1~3歳は1口サイズ、およそ3~4cm角に切ります。
1歳くらいの子で食べにくい場合は、さらにスライスしてあげてください。
スイカを食べるとどんな効果が?
スイカは水分をたっぷり含む食べもの。子どもの水分補給のために食べさせるのも理にかなっています。
麦茶や水を嫌がって飲んでくれないときは、スイカの果汁と水を割って出してみても◎。
スイカは収穫すると成長が止まるので、それ以上追熟しません。購入するときにしっかりと熟したものを選ぶのが、おいしいスイカを食べるためのポイントです。
- JAグループ茨城「こだますいか」(https://www.zennoh.or.jp/ib/amore/crop/kodama_watermelon.html,2022年7月25日最終閲覧)
- JAあつぎ「スイカ」(https://www.ja-atsugi.or.jp/yumemiichi/seasonal/2020/08.html,2022年7月25日最終閲覧)
旬のスイカをおいしく食べてみて
©︎hikari.82
保育園栄養士ヒカリがおすすめする、スイカの切り方でした。まだまだ暑い日が続くので水分補給は大切。飲みものからはもちろん、スイカなどの食べものからも、積極的に水分をとりましょう。
今回お伝えした種の位置を知っておくと、今までより手軽にスイカを食べさせられるかと思います。
インスタグラムでは、このような豆知識のほかに、子どもたちが喜ぶレシピを紹介しています。「子ども向けレシピがマンネリしがち」「親子で食べられるメニューが知りたい」などの方は参考になるレシピが見つかるかもしれません。
子どもの食事に関する豆知識で、食事の時間がさらに楽しくなりますように。