1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. おもちゃ
  5. 子供に人気!ボードゲームのおすすめ5選!

子供に人気!ボードゲームのおすすめ5選!

ゲームと言うとテレビゲームやスマホゲームなどの1人で遊べるものを想像するかもしれません。しかしたまの休みに家でまったり、家族団らんで楽しめるボードゲームで子供とコミュニーションをとってみませんか?まだ子供が小さいし…という方のために、今回は対象年齢3歳からのボードゲームも織り交ぜて紹介していきます!気になるゲームはありますか?

PIXTA

ボードゲームを使って家族みんなで遊ぼう☆

最近家族みんなで遊んだりしていますか?現代ではTVゲームや携帯ゲームに大人も子供も夢中ですが、家族みんなで遊べるボードゲームをやってみましょう!

小学生ころにならないと遊べないのでは?うちの子はまだ小さいし…というママのため、今回はもう少し下の年齢の子も一緒に遊べるようなボードゲームなども織り交ぜて紹介したいと思います。

ボードゲームのおすすめ5選♪

子供がボードゲームに夢中 PIXTA

それではそんなボードゲームのおすすめ5選を紹介します!どれも定番&家族で楽しめること間違いなしですよ!

おすすめ①ハナヤマ ビッグリバーシ

PR

ハナヤマ [ホンカクリバーシ2]

まず最初はオセロという商品名で有名なリバーシ。対象年齢は6歳からとなっています。

こちらの商品はビックというだけあってサイズが大きめとなっており、子供にも操作しやすくなっています。定番ですが奥が深い、一家にひとつは置いておきたいボードゲームといえますね!

基本情報

  • 人数:2人
  • 対象年齢:6歳~

おすすめ②バンダイ ドンジャラ J-STARS

PR

バンダイ ドンジャラ J-STARS

続きましてこちらも昔から親しまれているドンジャラ…でもこのドンジャラというのは、バンダイの商品のみに許された名称なのです。

歴代の少年ジャンプのヒーローがそろいぶみのこのドンジャラ、子供だけではなくお父さんやお母さんも知ってるヒーローがたくさんで会話も弾みます♪ドンジャラの他にも18種のゲームで遊べます。

基本情報

  • 人数:2~4人
  • 対象年齢:6歳~

おすすめ③幻冬舎エデュケーション どうぶつしょうぎ

PR

どうぶつしょうぎ

まだ普通の将棋をやらせるには早いかな?でも将棋って先の手を読んだり、集中力を養うのにはよさそう…なんて思っているママ、お子さんにこちらのどうぶつしょうぎはいかがですが?

女流棋士2人が作った簡単ながらも奥が深い、大人も夢中になっちゃうボードゲームです。しかもとっても可愛いのが嬉しいですよね♡

対象年齢は4歳から。最初は積木代わりに遊んでみて、ルールが分かるようになってからはそれに沿って遊んでみましょう。

基本情報

  • 人数:2人
  • 対象年齢:4歳~

おすすめ④妖怪ウォッチ ドキドキさくらニュータウン!ジバニャン大パニックだニャン!

PR

妖怪ウォッチ ドキドキさくらニュータウン!ジバニャン大パニックだニャン!

子どもたちに大人気の妖怪ウォッチのボードゲームもご紹介します!さくらニュータウンに散らばったポスターのピースを集めるゲームです。妖怪にとりつかれたり仲間同士でポスターのピースを奪い合ったりみんなで楽しく遊べるボードゲームです。

子供の友達が家に遊びに来た時に盛り上がること間違いなしですね!対象年齢も3歳からと低いので幼稚園の仲間で楽しめそうです♪

基本情報

  • 人数:2~4人
  • 対象年齢:3歳~

おすすめ⑤ドライ・マギア社 ガイスタートレッペ

PR

ドライマギア社ボードゲームガイスタートレッペ

最後に外国のボードゲームをご紹介します。こちらはドイツのドライ・マギア社による双六ゲームです。対象年齢3歳からでシンプルなルールですが、オバケをかぶってしまうことによって誰がゴールしたか分からなくなってしまって…なんて面白さがあります。

またデザインも可愛くおしゃれで、子供向けながら大人もハマってしまいそうですね。

基本情報

  • 人数:2~4人
  • 対象年齢:3歳~

家族団らんで遊ぶのもおもしろい☆

家族でボードゲーム PIXTA

核家族、両親共働き…など家族揃ってわきあいあいと過ごせる時間がなかなか取れないご家庭もあるかもしれません。でも子供はパパやママとたくさん遊んだり、お話をするのが大好きです。

たまの休みにショッピングなど外出して楽しむのもとても良いですが、時には家でまったりとボードゲームを使い、遊びと会話を楽しみませんか?

子供にはまだ難しいのでは?なんて思っていてもルールを覚えたり、パパやママより強かったり…子供の成長を垣間見ることもできます!大人のほうが夢中になってしまう事もあるかも知れません。

おすすめ記事

「ボードゲーム」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧