1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「おなか痛くても…」救急搬送先の女医が語る、食中毒を治す唯一の方法

「おなか痛くても…」救急搬送先の女医が語る、食中毒を治す唯一の方法

毎週のように焼肉店へ通うほど、焼肉が大好きな尾持トモ(@o0omotitomo0o)さん。ある日、「風邪っぽいな」と感じましたが、元気をを出すためにいつもの焼肉店でホルモンを食べます。ところが翌日、激しい腹痛に襲われ、迷いながらも救急車を呼ぶことに。申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、医師の言葉に救われます。『ホルモン食べて救急車を呼んだ話』をダイジェスト版でごらんください。

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

入院だと思っていたのに…

自力で病院に行くことができず、救急車を呼んだ尾持さん。激しい腹痛の原因は、食中毒でした。点滴を受け、やっと楽になりました。食事も摂れないため、入院だろうと思っていたのに、点滴はあっさり終了。お会計へと案内されます。

ところが、痛み止めの効果は5分で切れてしまいます。再び、点滴をしてもらおうと応急処置室へ戻りましたが、断られてしまいます。

医師から「がんばって」のアドバイス

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

食中毒を治すには、とにかく「菌を出し切るしかない」と医師に言われてしまいました。

入院はせず、自宅での療養生活がスタート。一度おなかの中に入ってしまった菌を出す…その過程は想像を絶する大変さですよね。

自宅での療養が想像以上にキツイ

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

©o0omotitomo0o

点滴も入院もNGで、自宅に帰された尾持さん。水分補給をするのもつらく、横になれないほどの痛みに耐え続けます。

食中毒のおそろしさは、想像以上。「菌を出し切るためには下痢止めは飲んではダメ」など、ためになるお話が満載でした。食べ物が原因とみられる体調不良が起きたら、自己判断せず、医療機関を受診することが大切ですね。

出典元:
【全話読める】
ホルモン食べて救急車を呼んだ話

食中毒に注意しましょう

©o0omotitomo0o

刺身や生レバーなどのように肉等を生で食べたり、加熱が不十分な肉料理を食べたりすると食中毒を起こす危険があります。食中毒を防ぐため、生肉や加熱が不十分な肉の料理は食べないようにしましょう。

また、ホルモンのようにタレ等に漬け込んだ肉、内臓は、内部まで十分に加熱してから食べることが特に大切です。目安は「肉の内部」の温度が75度で1分間以上加熱することです。表面だけが焼けた状態では内部が生焼けの場合があるので注意してください。

万が一、お肉を食べたあと、腹痛、下痢、発熱等の症状が出たら、すぐに医療機関を受診してください。肉が原因となる食中毒は、おおむね食べてから7日以内に症状が出ます。このため、食後7日後まで体調に変化がないようであれば、心配ないでしょう。

おいしい食事で後から苦しむのは避けたいもの。季節に関わらず、お肉の加熱には十分に注意して生活しましょうね。

出典元:
食中毒4日目、固形物を食べられなかった女性を救ったインスタント食品

関連記事:

食中毒4日目、固形物を食べられなかった女性を救ったインスタント食品

毎週のように焼肉店へ通うほど、焼肉が大好きな尾持トモ(@o0omotitomo0o)さ…

消費者庁が注意喚起!「バーベキューにおける食中毒・火傷に注意」

関連記事:

消費者庁が注意喚起!「バーベキューにおける食中毒・火傷に注意」

オートキャンプやグランピングなど、最近はさまざまな形でキャンプを楽しん…

O157による食中毒予防3大原則とは?予防のポイントをチェック

関連記事:

O157による食中毒予防3大原則とは?予防のポイントをチェック

重い症状が出るイメージがある、O157による食中毒。とくにテレビで報道され…

尾持トモ(@o0omotitomo0o)さんのインスタグラム

おすすめ記事

「漫画」「食中毒」「体験談」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧