©fumifumi_3
卓上ライトの作り方
アームの角度を変えて使える卓上ライトは、間接照明としても大活躍。特に木製のものは温かみがあって、気になっていたアイテムです。そんな照明器具を、ホームセンターで手に入る金具を使って、DIYしてみました。穴をあけた角材を順番に組み立てていくので、楽しく作れますよ。
1.材料
©fumifumi_3
材料の木材は以下のサイズで準備します。
・19×89×200㎜:1枚(土台用)
・9×24×265㎜:2本(アーム1段目)、
・14×24×60㎜を1本(アーム1段目)
・14×24 ×265㎜を1本(アーム2段目)
・9×24×110㎜:2本(アーム3段目)
・14×24×20㎜:1本(アーム3段目)
角材には端から30mmの位置に直径8mmの穴をあけます。265mmの角材のみ2か所。加工が終わったら塗装しておきましょう。
金具は以下の物を用意します。
・ボルト(M6)長さ45㎜:3本
・蝶ナット(M6):3個
・ワッシャー(M6):3個
・L字の金具:1個
・はてなフック:1個
2.本体を組み立てる
©fumifumi_3
土台から順番に組み立てていきます。板の中心にL字金具を付けましょう。
1段目を固定
©fumifumi_3
1段目は角材を3枚使います。画像のようにL字金具を挟んで、ボルトで固定します。蝶ナットは、手で回して簡単に固定できますよ。
2段目
©fumifumi_3
1段目の角材の間に2段目の角材を挟みます。同じようにボルトで固定しましょう。
3段目
©fumifumi_3
3段目は他とは違い、先にパーツを作ります。小さな角材を挟んで接着し、先端にはてなフックを付けてできあがり。できあがったパーツは、2段目にボルトで固定します。
本体完成
©fumifumi_3
画像のようになったらできあがりです。アームの位置が決まったら、ボルトをしっかり締めましょう。
3.照明器具を付ける
©fumifumi_3
照明器具は上の部分を回すと外れるタイプを使います。くるくる回して少し緩め、はてなフックを挟むように固定します。電球を付けてできあがり。
使用した照明器具はこちら
PR
電気工事不要で設置できます。電球は口金がE17の小さなものを使用します。
手作りのライトで灯を楽しんで
©fumifumi_3
木の温もりと柔らかな光に癒やされるライトになりました。電気を付けなくても、インテリア雑貨のように楽しめます。机や棚に置いているだけでも温かい雰囲気が演出できますね。
今回は、角度を変えられる卓上ライトの作り方をご紹介しました。最初のパーツ作りに時間がかかりますが、組み立てはパズル感覚で楽しくできますよ。作ってみてくださいね。