1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 見せる収納に◎角材で簡単に作れる「ハンガーラック」をDIY

見せる収納に◎角材で簡単に作れる「ハンガーラック」をDIY

アウターやワンピースはクローゼット収納が一般的ですが、ハンガーラックがあると便利ですよね。そこで、服を掛けるのにぴったりなハンガーラックを作りました。加工が楽な角材を材料にしたので、材料の準備もスムーズにできますよ。また、アンティーク調にしたので、お店のように飾って収納できるのもポイントです。インスタグラムでDIYに関する情報を発信しているfumi(fumifumi_3)がハンガーラックの作り方をご紹介します。

Ⓒfumifumi_3

オープン収納にぴったりなハンガーラックの作り方

よく着る服やアウターは、サッとかけられるラックがあると便利ですよね。今回はインテリアにもなじみやすい木材で、ハンガーラックを作りました。手に入りやすい角材を材料にしています。パーツは全部で3種類。それでは作り方をご紹介します。

1.すのこを作る

©fumifumi_3

棚になる部分のすのこを作ります。45×15mmの杉角材を410mmで12本、705mmで2本準備し、塗装しておきます。つぎに、705mmの角材に410mmの角材を等間隔に並べて接着剤で固定しましょう。接着剤が乾いてから下穴をあけて釘を打つのがコツです。

釘は板の厚さの3倍ほどの長さがあるものを使います。今回は見た目が整うように、真ちゅう釘を使用しました。

2.支柱に穴をあける

©fumifumi_3

支柱用には1820mmの角材を使用。この角材に丸棒を通すための穴をあけます。上から70mmの位置に印をつけてから、丸棒と同じ直径の穴をあけましょう。下にいらない板を敷いておくと、裏側もきれいに仕上がりますよ。全部で4本作ります。

E-Value 木工用ボアビットセット(5本組)【E-Value】

大きな穴をあけるときに便利な道具。電動ドライバーに付けて使います。よく使うサイズがそろったセットを愛用中です。

3.端を加工

©fumifumi_3

支柱の角材は先端を丸めます。角をノコギリで三角形に切り落とし、紙ヤスリで丸く整えます。4本分、全部で8か所加工しましょう。

4.本体の組み立て

©fumifumi_3

穴をあけていない方の端から100mmの位置に、横板(730mmの角材)をビスで固定します。大きいので作業が大変なときは、接着剤で仮止めすると楽に固定できるようになりますよ。同じものをもう1つ作ります。

5.丸棒を通して完成

©fumifumi_3

支柱に丸棒を通して組み立てます。最後に下にある横板にすのこを乗せてできあがり。洋服をさっと掛けられるハンガーラックになりました。

使用した塗料はこちら

ワトコオイル 200ML W−10エボニー

おしゃれに洋服を収納しよう

©fumifumi_3

まるでお店のディスプレイのように服を掛けられる、ハンガーラックの作り方をご紹介しました。一見難しそうですが、パーツが多いだけで構造はシンプル。焦らずに作れば、初心者さんでも完成できますよ。ぜひお気に入りの服を掛けて楽しんでくださいね。

fumi/DIYのある暮らし(@fumifumi_3)のインスタグラム

春から中学生の息子に母がDIY「卓上本棚」がサイズ調整可能で使いやすい

関連記事:

春から中学生の息子に母がDIY「卓上本棚」がサイズ調整可能で使いやすい

中学生になる子どもために、学習机を整理整頓したいと思って収納棚を作りま…

花粉症で外干ししたくない方に◎DIY主婦が解説、折りたためる室内物干しの作り方

関連記事:

花粉症で外干ししたくない方に◎DIY主婦が解説、折りたためる室内物干しの作り方

花粉や虫対策で室内干しをしたい方はいませんか。今回は、長い時間出してお…

プリント・作品掲示に◎巨大マグネットボードを主婦がDIYしてみた

関連記事:

プリント・作品掲示に◎巨大マグネットボードを主婦がDIYしてみた

こどもが園や学校で作ってきた作品をたくさん飾りたくて、マグネットボード…

おすすめ記事

「クローゼット」「ハンガー」「収納」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧